ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度採用試験実施予定


ページ番号:0241907 更新日:2025年1月24日更新

 

 

主なポイント

 各試験の募集職種や人数、受験資格、申込手続き等の詳細については、各試験の「受験案内」をご覧ください。

○採用候補者名簿(大学卒業程度試験【やまぐち型・通常型】)の有効期間を延長
 [新]4職種(土木、建築、農業土木、林業)を対象に、1年間→3年間へ延長

○大学卒業程度試験(やまぐち型)
 ・1次試験は全職種で、SPI3テストセンター方式により実施
 ・8種類で試験を実施予定(行政、警察行政、土木、建築、農業土木、林業、電気、衛生薬学)

○職務経験者採用試験
 ​[新]日程を変更し、秋試験として実施(1次試験:8~9月、2次試験:10月)
 [新]論文試験は廃止し、1次試験で職務経験・アピールシート評価を実施
 ・1次試験は全職種で、SPI3テストセンター方式により実施

○警察官採用試験
 [拡]A、B試験ともに、35歳まで受験資格を拡大(現行33歳まで)し、年2回試験を実施
 [拡]資格加点制度を拡充(スポーツ経歴を加点対象とし、武道の加点要件を緩和)

実施日程等

※試験名をクリックすると、当該試験の受験案内等の掲載ページへ移動します。

○大学卒業程度試験(やまぐち型)

・受験資格(生年月日) 平成8年4月2日~平成16年4月1日 ※1※2
・受験案内の配布開始 2月25日(火曜日)
・受付開始 3月3日(月曜日)
・受付締切 3月23日(日曜日)
​・第1次試験 4月2日(水曜日)~4月13日(日曜日)※テストセンター方式により実施
・第2次試験 [論文]4月30日(水曜日)※事務系職種のみ
​                        [口述]5月1日(木曜日)~16日(金曜日)※3
・最終合格発表 6月2日(月曜日)

○大学卒業程度試験(通常型)

・受験資格(生年月日) 
 [保健師以外]平成8年4月2日~平成16年4月1日 ※1※2
 [保健師]平成8年4月2日~平成17年4月1日
・受験案内の配布開始及び受付開始 4月25日(金曜日)
・受付締切 5月15日(木曜日)
​・第1次試験 6月15日(日曜日)
・第2次試験 [論文]7月19日(土曜日)
                        [口述]7月22日(火曜日)~8月4日(月曜日)※3
・最終合格発表 8月下旬

○職務経験者採用試験

・受験資格(生年月日) 昭和39年4月2日以降に生まれた方
・受験案内の配布開始及び受付開始 7月4日(金曜日)
・受付締切 8月7日(木曜日)
​・第1次試験 8月23日(土曜日)~9月14日(日曜日)※テストセンター方式により実施
・第2次試験 10月18日(土曜日)、19日(日曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)※3
・最終合格発表 11月下旬

○高校卒業程度試験

・受験資格(生年月日) 平成16年4月2日~平成20年4月1日 ※1
・受験案内の配布開始及び受付開始 7月4日(金曜日)
・受付締切 8月12日(火曜日)
​・第1次試験 9月28日(日曜日)
・第2次試験 10月20日(月曜日)~11月5日(水曜日)※3
​・最終合格発表 11月下旬

○警察官採用(A)試験(第1回)

・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日以降に生まれた方
・受験案内の配布開始及び受付開始 3月3日(月曜日)
・受付締切 4月10日(木曜日)
​・第1次試験 [一般]5月11日(日曜日)[サイバー犯罪捜査官]4月30日(水曜日)~5月11日(日曜日)
・第2次試験 [論文等]6月7日(土曜日)
                        [口述等]6月9日(月曜日)~7月1日(火曜日)※3
​・最終合格発表 7月下旬

○警察官採用(A)試験(第2回)

・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日以降に生まれた方
・受験案内の配布開始及び受付開始 7月4日(金曜日)
・受付締切 8月12日(火曜日)
​・第1次試験 9月21日(日曜日)
・第2次試験 [論文等]10月25日(土曜日)
                        [口述等]10月27日(月曜日)~11月26日(水曜日)※3
​・最終合格発表 12月下旬

○警察官採用(B)試験(第1回)  ※4

・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日~平成19年4月1日
・受験案内の配布開始及び受付開始 3月3日(月曜日)
・受付締切 4月10日(木曜日)
​・第1次試験 [一般]5月11日(日曜日)[サイバー犯罪捜査官]4月30日(水曜日)~5月11日(日曜日)
・第2次試験 [作文等]6月7日(土曜日)
                        [口述等]6月9日(月曜日)~7月1日(火曜日)※3
​・最終合格発表 7月下旬

○警察官採用(B)試験(第2回)

​・受験資格(生年月日) 平成2年4月2日~平成20年4月1日
・受験案内の配布開始及び受付開始 7月4日(金曜日)
・受付締切 8月12日(火曜日)
​・第1次試験 9月21日(日曜日)
・第2次試験 [作文等]10月25日(土曜日)
                        [口述等]10月27日(月曜日)~11月26日(水曜日)※3
​・最終合格発表 12月下旬

○障害者を対象とした採用選考

・受験資格(生年月日) 昭和39年4月2日~平成20年4月1日
・受験案内の配布開始及び受付開始 8月19日(火曜日)
・受付締切 [電子申請]9月10日(水曜日)[書面申請]9月17日(水曜日)
​・第1次試験 11月2日(日曜日)
・第2次試験 11月29日(土曜日)、30日(日曜日)※3
​・最終合格発表 12月下旬

 

※1 平成16年4月2日以降に生まれた方で、四年制以上の大学を卒業又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの方(飛び入学者等)については、大学卒業程度試験は受験できますが、高校卒業程度試験は受験できません。

※2 平成16年4月2日以降に生まれた方で、短期大学又は高等専門学校を卒業又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの方については、一部の技術職に限り大学卒業程度試験を受験できます。

※3 口述等試験に要する日数は、上記期間のうち1日となります。試験日は、第1次試験合格発表の際にお知らせ(変更は不可)します。

※4 高等学校を令和8年3月31日までに卒業する見込みの方は、(B)試験(第1回)を受験することはできません。

令和7年度山口県職員採用試験実施予定(PDFデータ)

令和7年度試験のポイント(PDFデータ)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)