ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 産業労働部 > 産業政策課 > 地域中核企業創出・支援カンファレンスチーム支援メニュー

本文

地域中核企業創出・支援カンファレンスチーム支援メニュー

ページ番号:0203160 更新日:2024年4月26日更新

地域中核企業創出・支援カンファレンスチーム 各種支援メニューのご紹介

地域中核企業支援の取組イメージ図

 山口県では、県経済を牽引する「地域中核企業」の創出・成長を支援するため、県内企業の経営・技術的課題の解決に向けた官民連携による総合的支援体制「地域中核企業創出・支援カンファレンスチーム」を構築し、構成する官民の各機関が把握している企業ニーズやサポート情報を共有し、連携を図りながら、県内の地域中核企業及びその候補企業に対する一体的、集中的な支援を行っています。

1 支援体系

各企業からのヒアリング、相談内容等により把握した企業ニーズ、経営・技術課題等

三角

  • 企業ニーズ等を踏まえた新たな支援事業等の創設、各支援機関のリソース、ソリューションの総合的・集中的な活用
  • 産業戦略プロジェクトをはじめ、県のプロジェクト等への参画による重点成長分野の拡大、参加企業の経営・技術課題の解決等

2 支援メニュー

 
Iot、AI等の未来技術の導入に向けスタートしたいの画像 企業をリードする人材を育てたいの画像
Iot、AI等の未来技術に詳しい企業人材を育てたいの画像 働きやすい職場環境の整備を支援してほしいの画像
生産性向上・業務効率化のため、新技術・システムの開発や実証をしたいの画像 自社の知名度を上げたいの画像
工場、事業所の新規立地、生産設備増強の経費を軽減したいの画像 高度技術者・研究者等の育成・獲得をしたいの画像
新技術・製品の研究開発・事業化を支援してほしいの画像 販路開拓・拡大をしたいの画像
知的財産の利活用について相談したいの画像 スタートアップ企業を目指したい(創業・事業承継について検討したい)の画像
人材を確保するための出会いの場づくりをしてほしいの画像 その他支援の画像

 

(1)Iot、AI等の未来技術の導入に向けスタートしたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
水中次世代モビリティ関連産業育成事業 Rov(遠隔操作型水中ドローン)などの水中次世代モビリティ技術の導入や研究開発を支援 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
デジタル対応型経営課題診断(中小企業デジタル経営転換支援事業) 中小企業診断士等の専門家の派遣により、県内中小企業がデジタル化の現状や課題を認識し、優先的に取り組む経営課題を明確化することにより、DXに向けた取組へ誘導する 県経営金融課 083-933-3180
やまぐちIot導入サポーター派遣事業 大手情報通信会社等に所属の専門家を中心に、1企業当たり3回までの導入サポートを無料で実施 県経営金融課 083-933-3180
情報セキュリティ対策に係る支援(中小企業デジタル経営転換支援事業) (1)情報セキュリティに係るセミナーの実施
(2)情報セキュリティ対策に必要な設備導入等の経費を助成
 ・補助率1/2、補助上限500千円
県経営金融課 083-933-3180
データサイエンス活用推進 山口大学のデータサイエンティスト育成に係る専門カリキュラムの受講に対する支援、ビッグデータ解析等によるケースステディーの実施 県産業人材課 083-933-3234

メニュートップへ

(2)Iot、AI等の未来技術に詳しい企業人材を育てたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
宇宙利用産業創出支援事業<外部リンク> 宇宙データ利用推進センターを置き、衛星データの活用や解析等に関する技術的支援や、県内企業が取り組む衛星データを活用したソリューション開発を支援 県イノベーション推進課、産業技術センター 083-933-3150、
0836-53-5050
情報セキュリティ対策に係る支援(中小企業デジタル経営転換支援事業)【再掲】 (1)情報セキュリティに係るセミナーの実施
(2)情報セキュリティ対策に必要な設備導入等の経費を助成
 ・補助率1/2、補助上限500千円
県経営金融課 083-933-3180
中小企業リスキリング支援事業

中小企業における業務効率化・新事業展開等で必要となるDxやGx等の新たな分野のリスキリング取組モデルを構築

県産業人材課 083-933-3234
やまぐち3Dものづくり研究会<外部リンク> 3Dプリンターなどを活用した3Dものづくりに関連する技術について、情報収集、調査研究などの活動を通じて、県内企業の3Dものづくり技術の向上を目的 産業技術センター 0836-53-5050

メニュートップへ

(3)生産性向上・業務効率化のため、新技術・システムの開発や実証をしたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
イノベーション推進センター<外部リンク> 成長産業の発展に向けたイノベーションの推進。「環境・エネルギー推進チーム」、「医療・ヘルスケア関連推進チーム」、「オープンイノベーション推進チーム」の4つのチームで構成。 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
水中次世代モビリティ関連産業育成事業【再掲】 Rov(遠隔操作型水中ドローン)などの水中次世代モビリティ技術の導入や研究開発を支援 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
ヘルスケア関連産業創出事業<外部リンク> ヘルスケア関連製品・サービスの事業化を支援(やまぐちヘルスラボにおける事業化マネージメント等) 県イノベーション推進課、やまぐちヘルスラボ 083-933-3150、083-976-4095
Dx推進補助金(中小企業デジタル経営転換支援事業) (1)DXツール導入型
・補助率1/2、補助上限500千円
(2)情報処理システム構築型
・補助率1/2、補助上限1,500千円
(3)先駆型
・補助率1/2、補助上限5,000千円
県経営金融課 083-933-3180
Iot基盤を活用した事業アイデアの創出(Iotビジネス創出促進事業) Iotの技術支援拠点(産業技術センター)に設置したIot基盤を活用した事業アイデアの創出や技術検証等の試行の場の提供 県経営金融課、産業技術センター 083-933-3180、0836-53-5050
やまぐち中小企業物流DX促進事業

(1)物流効率化に資するデジタル技術を活用した設備等の導入に係る経費を支援

・補助率1/2、補助上限額5,000千円
(2)専門コーディネータによる伴走支援

県経営金融課 083-933-3180 
中小企業制度融資(DX対応支援資金)の活用 DX推進に取り組む中小企業者を資金面で支援(DXに資する身近な取組を融資対象に追加) 県経営金融課 083-933-3188
中小企業制度融資(脱炭素未来経営投資応援資金)の活用 脱炭素経営による経営の変革に取り組む中小企業者を資金面で支援 県経営金融課 083-933-3188

メニュートップへ

(4)工場、ITサテライト等事業所の新規立地、生産設備増強の経費を軽減したい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
地域未来投資促進法による特例税制活用 地域経済牽引事業計画承認企業に対する、法人税の課税特例、地方税の課税免除 等 県産業政策課 083-933-3166
山口県企業立地ガイド<外部リンク> 工場等新規立地の場合の工業団地や空き工場・ITサテライトオフィス、県の支援制度を紹介 県企業立地推進課 083-933-3145
廃棄物3R等推進事業 産業廃棄物の3R等施設の整備費の一部を補助
・3R等施設:補助率1/3以内、補助上限3,000万円
・3R等施設に付帯するAI設備等:補助率1/3以内、補助上限2,000万円
県廃棄物・リサイクル対策課 083-933-2992
工業用水利活用設備設置支援事業 工業用水の導入や拡大利用に伴う初期設備投資(引込管、受水設備、水処理設備の設置)に対する支援 県企業局総務課 083-933-4015

メニュートップへ

(5)新技術・製品の研究開発・事業化を支援してほしい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
水素関連製品の部材開発等促進補助金 県内企業が開発した水素関連製品の部材等に係る研究開発・事業化の経費の一部(2/3)を500万円を上限に補助 県産業脱炭素化推進室、
産業技術センター
083-933-2474、
0836-53-5050
半導体・蓄電池関連製品の部材開発補助金 県内企業が開発した半導体・蓄電池関連製品の部材に係る研究開発・事業化の経費の一部(2/3)を500万円を上限に補助 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
自動車専門コーディネータによる支援 自動車専門コーディネーターが、自動車関連分野における技術開発・販路拡大に向け、自動車メーカーや関連企業とのマッチング等の支援を実施 県産業脱炭素化推進室、
産業技術センター
083-933-2474、0836-53-5050
やまぐち自動車産業電動化イノベーション等促進補助金

電動化に対応した新技術・新製品や生産現場の高度化・生産性向上に資する研究開発等経費の一部(1/2)を補助
 【補助期間】

(電動化関連枠)最長3年
(脱炭素関連枠)最長1年
 【補助上限】 

(電動化関連枠)30,000千円          (脱炭素関連枠)10,000千円

県産業脱炭素化推進室 083-933-2474

次世代産業推進に係るネットワークへの参加による情報交換等

自動車産業

ヘルスケア産業

基礎素材、環境・エネルギー、医療、ヘルスケア、バイオ、宇宙・航空機、Iot、自動車などの分野において、産学公金ネットワークにより、開発や新規事業展開に向けた情報交換、マッチング等の場を提供(例~やまぐち次世代産業推進ネットワーク、スマート★づくり研究会、山口県自動車産業イノベーション推進会議、やまぐちヘルスケア関連産業推進協議会)  県イノベーション推進課、経営金融課、産業脱炭素推進室 083-933-3150、083-933-3180,083-933-2474
イノベーション推進センター【再掲】<外部リンク> 成長産業の発展に向けたイノベーションの推進。「環境・エネルギー推進チーム」、「医療・ヘルスケア関連推進チーム」、「オープンイノベーション推進チーム」の4つのチームで構成 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
やまぐちブランド技術研究会 産学公の連携により、高度技術産業において、県内企業のものづくり基盤技術の高度化、ブランド化を促進する取組を推進
◇5つの技術分科会を中心とした体系的な技術の獲得支援
◇山口県独自の「技術革新計画」承認制度による高度技術の獲得促進
県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
やまぐち産業イノベーション加速化補助金
(環境・エネルギー、医療、バイオ関連分野)

環境・エネルギー、医療、バイオ関連分野に係る研究開発・事業化経費の一部(2/3)を補助

【カタパルト】

補助上限:500万円
補助期間:1年

【アドバンス】

補助上限:1,500万円

補助期間:最長3年

県イノベーション推進課 083-933-3150
宇宙利用産業創出支援事業【再掲】<外部リンク> 宇宙データ利用推進センターを置き、衛星データの活用や解析等に関する技術的支援や、県内企業が取り組む衛星データを活用したソリューション開発を支援 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
水中次世代モビリティ関連産業育成事業【再掲】 Rov(遠隔操作型水中ドローン)などの水中次世代モビリティ技術の導入や研究開発を支援 県新イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
ヘルスケア関連産業創出事業<外部リンク>【再掲】 ヘルスケア関連製品・サービスの事業化を支援(やまぐちヘルスラボにおける事業化マネージメント等) 県イノベーション推進課、やまぐちヘルスラボ 083-933-3150、083-976-4095
やまぐち産業イノベーション促進補助金
(未来技術関連分野)

未来技術関連分野に係る研究開発・事業化経費の一部(2/3)を補助
【補助期間】 最長2年
【補助上限】

(研究開発促進枠)500万円
(通常枠)1,500万円

県経営金融課 083-933-3180
中小企業制度融資(ビジネスモデル再構築支援資金)の活用 コロナ禍を乗り越え、今後の経済社会に対応していくため、経営の多角化や業態転換など事業再構築に取り組む中小企業者を資金面で支援 県経営金融課 083-933-3188
廃棄物3R事業化支援事業 3Rに係る実用化技術の事業化促進のため、産業技術センターを核とする産学公連携のプロジェクトチームでの事業化検討に対して県が支援(無機系廃棄物、食品廃棄物リサイクル) 県廃棄物・リサイクル対策課、産業技術センター 083-933-2992
、0836-53-5050
地域循環圏活性化事業 地域循環圏をうまく回すための問題点やニーズの把握、事業展開の立案に必要な調査に対して県が支援 県廃棄物・リサイクル対策課 083-933-2992
やまぐち6次産業化・農商工連携推進事業補助金 農林漁業者や中小企業者を対象に、県産農林水産物を主原料とした新商品開発及び施設整備、商品力向上等を支援
・ソフト事業1/3以内 事業費:100~500万円
・ハード事業3/10以内 事業費:300~2,000万円
県ぶちうまやまぐち推進課 083-933-3356
やまぐち6次産業化・農商工連携サポートセンター<外部リンク> 個別相談、専門家派遣、人材育成研修、情報提供、商品開発・商品力向上支援など、6次産業化等の取組に必要な知見や実践的なスキル取得支援などの総合的なサポートを実施 やまぐち農林振興公社

0835-28-7696

地域発!特産品開発力養成事業 地域の農林水産物を活用した特産品開発に関し、構想着手の段階から多様な人材等が参画するプロジェクト型の支援を行うことにより、特産品の開発支援と、特産品を継続して開発できるネットワークづくりを推進 やまぐち農林振興公社 0835-28-7696
各種技術支援
共同<外部リンク>受託研究<外部リンク>学術指導<外部リンク>
技術的課題などの相談受付。内容に応じて、共同・受託研究として対応
新規研究開発を伴わない教育・研究及び技術上の専門知識に基づく指導・助言も実施
民間企業等と大学とで共同応募する国等の助成研究にも対応
山口大学 0836-85-9961
共同研究講座<外部リンク> 共同研究をベースに大学内に研究組織を設置。専任研究者を配置し、大学と企業等の研究者が組織的な連携を行う制度 山口大学 0836-85-9961
各種設備機器等の共同利用<外部リンク> 測定、試験、加工、設計等各種設備・機器等の共同利用が可能 山口大学 0836-85-9961

各種技術支援
(受託研究、共同研究、学術指導)
<外部リンク>

技術課題や地域課題などの相談を受け付け、内容に応じて、受託研究や共同研究として対応
民間企業等と大学とが共同で応募する国等の助成研究にも対応
新規の研究開発を伴わない教育や技術上の専門知識に基づく指導・助言を学術指導として実施
山口県立大学 083-92-6611
やまぐち3Dものづくり研究会【再掲】<外部リンク> 3Dプリンターなどを活用した3Dものづくりに関連する技術について、情報収集、調査研究などの活動を通じて、県内企業の3Dものづくり技術の向上を目的 産業技術センター 0836-53-5050

メニュートップへ

(6)知的財産の利活用について相談したい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
知財教育・特許等の相談<外部リンク> 知財教育、特許・著作権、研究・連携活動での知財の取り扱いなどの相談対応 (有)山口ティー・エル・オー 0836-22-9768
知財教育プログラム(履修証明プログラム)<外部リンク> 知的財産に関する実践的知識を学ぶ機会を提供
「ものづくり知財コース」「コンテンツ知財コース」の2コースの履修証明制度
山口大学 0836-85-9961

メニュートップへ

(7)人材を確保するための出会いの場づくりをしてほしい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
山口しごとセンターによる総合的な人材確保支援<外部リンク> 山口しごとセンターが、国や関係機関と連携しながら、以下の人材確保支援を実施
▽若者等への県内企業情報の発信(後掲)、求職者と求人企業とのマッチングサイト「やまぐちジョブナビ」を通じた人材確保支援、Ujiターン人材の採用支援、東京圏からの移住支援金支給対象法人の募集・支援、企業の採用力強化支援、若者の職場定着支援、県内企業の働き方改革支援、外国人材の企業受入支援(後掲) など
県労働政策課、山口しごとセンター 083-933-3254
、083-976-1145
就職フェア・就職説明会の開催<外部リンク> 学生等と県内企業とが出会い・交流する機会を創出・確保するため、以下のイベントを開催
▽ふるさと山口企業合同就職フェア
▽ふるさと山口Web就職フェア
▽ふるさと山口就職ガイダンス
▽ふるさと山口Uターン就職フェア
▽おいでませ山口!Ujiターン就職説明会 など
県労働政策課、山口しごとセンター 083-933-3254
、083-976-1145
県内企業と大学等の交流支援<外部リンク> 県内企業の採用担当者と県内外の大学等の就職担当者との意見交換会を開催 県労働政策課、山口しごとセンター 083-933-3254
、083-976-1145
県内就業体験の推進<外部リンク> 県内外の学生と県内企業との就業体験受入マッチングの実施 県労働政策課、山口県インターンシップ推進協議会 083-933-3254、
083-928-3505
県外キャリア人材の確保支援 県内企業の県外からの人材確保を図るため、キャリア採用に取り組む企業を支援
▽転職者の採用・定着に係るセミナーの実施
▽転職フェア出展料、転職サイトへの掲載料の補助 など
県産業人材課 083-933-3234
外国人材の企業受入支援 山口しごとセンターに「外国人材雇用アドバイザー」を配置し、企業からの相談に応じて、雇用制度・採用に係る助言等を行うなど、県内企業の外国人材受入れを支援 県産業人材課、山口しごとセンター 083-933-3234
、083-976-1145
首都圏等プロフェッショナル人材還流促進事業《プロフェッショナル人材戦略拠点》<外部リンク> 経営人材やデジタル人材等の専門人材確保に向け、就業や副業等多様な形態での首都圏プロフェッショナル人材とのマッチングを促進
▽就業マッチング補助 補助率1/2、補助上限2,000千円
▽個別課題に対応した短期の副業人材の活用に対する補助(副業補助)補助率1/2、補助上限200千円
県産業人材課 083-933-3234
建設産業活性化推進事業 建設産業の担い手確保のため、学生や求職者と県内建設企業とが出会い・交流する機会を創出・確保するため、以下の取組を実施
▽やまぐち建設産業魅力発見フェアの開催
▽建設企業合同説明会の開催
▽やまぐち建設企業ブックによる情報発信
▽やまぐち建設産業魅力発信ポータルサイトによる情報発信
県監理課 083-933-3629

メニュートップへ

(8)企業をリードする人材を育てたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
イノベーション推進センター【再掲】<外部リンク> 成長産業の発展に向けたイノベーションの推進。「環境・エネルギー推進チーム」、「医療関連推進チーム」、「バイオ関連推進チーム」の3つのチームで構成 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
やまぐちブランド技術研究会【再掲】 産学公の連携により、高度技術産業において、県内企業のものづくり基盤技術の高度化、ブランド化を促進する取組を推進
◇5つの技術分科会を中心とした体系的な技術の獲得支援
◇山口県独自の「技術革新計画」承認制度による高度技術の獲得促進
県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
若年技能者及び中堅技能者の技能向上や人材育成を支援<外部リンク> ・研修内容のアドバイスや、適切な指導者の選定・斡旋。技能向上研修開催経費の一部(1/2)を300千円を上限に補助
・山口マイスター等のものづくり熟練技能者を企業等に派遣し、技能講習等を実施
県産業人材課、山口県職業能力開発協会 083-933-3234、083-922-8646

オーダーメイド型在職者訓練の実施

東部高等産業技術学校<外部リンク>

西部高等産業技術学校<外部リンク>

企業の訓練ニーズに応じた職業訓練を実施 県産業人材課、東部高等産業技術学校、西部高等産業技術学校
083-933-3234、0834-28-2233,083-248-3505

メニュートップへ

(9)働きやすい職場環境の整備を支援してほしい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
中小企業制度融資(女性活躍応援資金)の活用 女性が働きやすい職場環境づくりや女性の職場における活躍促進のための環境づくりに取り組む中小企業者を資金面で支援 県経営金融課 083-933-3188
女性が働きやすい職場環境の整備を支援(女性活躍促進施設整備補助金) 「やまぐち女性の活躍推進事業者登録企業」を対象にトイレ、休憩室、安全確保用監視カメラ等の整備費用の一部(1/2)を500~1,000千円を上限に補助 県労働政策課 083-933-3221

メニュートップへ

(10)自社の知名度を上げたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
やまぐち再エネ電力利用事業所認定制度 山口県内の再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス等)によって発電された電力の利用に積極的に取り組む県内事業所を認定し、県内における再エネ電力の利用拡大を図る 県環境政策課 083-933-2690
山口県エコ・ファクトリー 産業廃棄物の発生抑制やリサイクルに継続的に取り組み、成果を上げている事業所を認定し、事業者の意識喚起と取組の拡大を促進 県廃棄物・リサイクル対策課 083-933-2992
就職フェア・就職説明会の開催【再掲】<外部リンク> 学生等と県内企業とが出会い・交流する機会を創出・確保するため、以下のイベントを開催
▽ふるさと山口企業合同就職フェア
▽ふるさと山口Web就職フェア
▽ふるさと山口就職ガイダンス
▽ふるさと山口Uターン就職フェア
▽おいでませ山口!Ujiターン就職説明会 など
県労働政策課、山口しごとセンター 083-933-3254
、083-976-1145
県内企業の魅力情報の発信<外部リンク> 様々なチャンネルを通じて県内企業の魅力情報を若者等に発信
▽山口しごとセンターによる県内企業の魅力情報発信(「やまぐちジョブナビ」の運営、企業情報冊子の発行、「企業説明会」動画のWeb掲載、県内大学等での学内企業セミナーの開催、県内企業の採用情報を県内外の大学等に配信 など)
▽VR映像を活用した企業見学ウェブサイト「ミラナビ」の運営
▽上記の情報をスマホ向け「ぶちエエやまぐち!就職アプリ」により一元的に発信
県労働政策課、山口しごとセンター 083-933-3254
、083-976-1145
建設産業活性化推進事業【再掲】 建設産業の担い手確保のため、学生や求職者と県内建設企業とが出会い・交流する機会を創出・確保するため、以下の取組を実施
▽やまぐち建設産業魅力発見フェアの開催
▽建設企業合同説明会の開催
▽やまぐち建設企業ブックによる情報発信
▽やまぐち建設産業魅力発信ポータルサイトによる情報発信
県監理課 083-933-3629

メニュートップへ

(11)高度技術者・研究者等の育成・獲得をしたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
イノベーション推進センター【再掲】<外部リンク> 成長産業の発展に向けたイノベーションの推進。「環境・エネルギー推進チーム」、「医療・ヘルスケア関連推進チーム」、「バイオ推進チーム」、「オープンイノベーション推進チーム」の4つのチームで構成 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
やまぐちブランド技術研究会【再掲】 産学公の連携により、高度技術産業において、県内企業のものづくり基盤技術の高度化、ブランド化を促進する取組を推進
◇5つの技術分科会を中心とした体系的な技術の獲得支援
◇山口県独自の「技術革新計画」承認制度による高度技術の獲得促進
県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
宇宙利用産業創出支援事業【再掲】<外部リンク> 宇宙データ利用推進センターを置き、衛星データの活用や解析等に関する技術的支援や、県内企業が取り組む衛星データを活用したソリューション開発を支援 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
学部・大学院課程教育<外部リンク> 社会人入学による学士・修士・博士の学位取得が可能 山口大学  

メニュートップへ

(12)販路開拓・拡大をしたい

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
自動車専門コーディネータによる支援【再掲】 自動車専門コーディネーターが、自動車関連分野における技術開発・販路拡大に向け、自動車メーカーや関連企業とのマッチング等の支援を実施 県産業脱炭素化推進室、
産業技術センター
083-933-2474、0836-53-5050
展示・商談会の開催及び特設サイトによる情報発信<外部リンク> 自動車メーカー等に対する展示商談会の開催及び特設サイトによる技術・製品の情報発信 県産業脱炭素化推進室 083-933-2474
海外展開に係る展示・商談会の開催 輸出関連展示会への出展支援 県イノベーション推進課 083-933-3140
海外展開に必要な渡航費や通訳・翻訳代等の助成 補助率:2分の1以内
上限額:50万円
県イノベーション推進課 083-933-3140
物価高騰対策EC送料支援事業 ・ECサイトで販売する商品の送料を支援
・支援対象のECサイトをPRするWebプロモーションの実施
県経営金融課 083-933-3180 
山口県省・創・蓄エネ関連設備登録制度 制度の登録による県産設備等の利用拡大・支援 県環境政策課 083-933-2690
山口県認定リサイクル製品 県内で発生する循環資源を利用して、県内で製造加工されるリサイクル製品を認定し、普及を支援 県廃棄物・リサイクル対策課 083-933-2992
やまぐち3Dものづくり研究会【再掲】<外部リンク> 3Dプリンターなどを活用した3Dものづくりに関連する技術について、情報収集、調査研究などの活動を通じて、県内企業の3Dものづくり技術の向上を目的 産業技術センター 0836-53-5050
やまぐち6次産業化・農商工連携推進事業補助金【再掲】<外部リンク> 農林漁業者や中小企業者を対象に、県産農林水産物を主原料とした新商品開発及び施設整備、商品力向上等を支援
・ソフト事業1/3以内 事業費:100~500万円
・ハード事業3/10以内 事業費:300~2,000万円
県ぶちうまやまぐち推進課 083-933-3360
やまぐち6次産業化・農商工連携サポートセンター【再掲】 個別相談、専門家派遣、人材育成研修、情報提供、商品開発・商品力向上支援など、6次産業化等の取組に必要な知見や実践的なスキル取得支援などの総合的なサポートを実施 やまぐち農林振興公社 083-924-8100
地域発!特産品開発力養成事業【再掲】 地域の農林水産物を活用した特産品開発に関し、構想着手の段階から多様な人材等が参画するプロジェクト型の支援を行うことにより、特産品の開発支援と、特産品を継続して開発できるネットワークづくりを推進 やまぐち農林振興公社 083-924-8100

メニュートップへ

(13)スタートアップ企業を目指したい(創業・事業承継について検討したい)

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
やまぐちブランド技術研究会【再掲】 産学公の連携により、高度技術産業において、県内企業のものづくり基盤技術の高度化、ブランド化を促進する取組を推進
◇7つの技術分科会を中心とした体系的な技術の獲得支援
◇山口県独自の「技術革新計画」承認制度による高度技術の獲得促進
県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3143、
0836-53-5050
イノベーション推進センター【再掲】<外部リンク> 成長産業の発展に向けたイノベーションの推進。「環境・エネルギー推進チーム」、「医療・ヘルスケア関連推進チーム」、「バイオ推進チーム」、「オープンイノベーション推進チーム」の4つのチームで構成 県イノベーション推進課、
産業技術センター
083-933-3150、
0836-53-5050
スタートアップ起業家育成事業 起業人材育成やコミュニティ形成、ピッチコンテスト等での資金獲得支援により、急成長するスタートアップの創出を促進 県経営金融課 083-933-3180
県内創業・事業承継促進事業 多様な創業や円滑な事業承継を促進するための一体的な環境を整備し、事業承継支援を強化
・創業・事業承継総合サポートセンターの運営
・後継者育成支援プログラムの実施
・社会起業家育成支援
県経営金融課 083-933-3180
中小企業制度融資(スタートアップ創出促進資金・事業承継支援資金)の活用 新たな分野への創業や事業承継に取り組む中小企業者を資金面で支援 県経営金融課 083-933-3188

メニュートップへ

(14)その他支援

 
事業名等 概要 担当機関 連絡先
カーボンニュートラルコンビナート構築事業

コンビナートのCo2排出削減や次世代燃料・素材の供給基地化につながるコンビナート連携事業の実施を支援
[補 助 率]2/3以内 
[補助上限]

フィジビリティスタディ:50,000千円
研究開発・実証試験:3億円
 ※補助上限は事業期間合計の額

県産業脱炭素化推進室 083-933-2474 
脱炭素化に向けた取組支援
(やまぐち中小企業脱炭素化促進支援事業)
県内中小企業の脱炭素化への取組を支援するとともに、カーボンニュートラルを契機とした中小企業の成長・発展を支援 産業脱炭素化推進室 083-933-2474 
中小企業制度融資の活用 中小企業者が必要とする低利かつ長期の資金を供給することにより、中小企業者の経営の安定・強化を図る
[令和6年度新規・拡充]:保証料の上乗せ負担により、経営者保証を不要とする新たな融資制度の運用開始、経営者保証免除促進資金、DX対応支援資金
県経営金融課 083-933-3188
中小企業制度融資(おいでませ山口観光振興資金)の活用 「おいでませ山口観光振興条例」の趣旨を踏まえ、創意工夫を生かした事業活動や、観光旅行者の需要に対応したサービス提供等に取り組む中小企業者を資金面で支援 県経営金融課 083-933-3188
中小企業制度融資(海外ビジネス展開支援資金)の活用 経済成長が著しいアジア地域等において、海外市場を開拓しその需要を取り込むためのビジネスに取り組む中小企業者を資金面で支援 県経営金融課 083-933-3188
中小企業制度融資(経営者保証免除促進資金)の活用 経営者保証の提供を希望しない際に生じる「保証料の上乗せ分」の負担を軽減し、中小企業者の思い切った事業展開を促進(「経営者保証免除促進資金」の創設) 県経営金融課 083-933-3188
脱炭素セミナー 省エネや再エネ導入の取組の提案による経営の合理化支援 県環境政策課 083-933-2690
専門家による省エネ診断 中小企業等に省エネの専門家を派遣し、省エネ診断を無料で実施 県環境政策課 083-933-2690
地球にやさしい環境づくり融資制度 次世代自動車及び省・創・蓄エネ関連設備を整備する中小企業者等に金融機関と協調した低利融資を行うとともに、支払利息の一部を県が負担 県環境政策課 083-933-2690
山口県中小企業者等向け省・創・蓄エネ設備設置補助金 自家消費型太陽光発電設備等の設置に対する補助
・太陽光発電:50千円/Kw
・太陽熱利用設備、地中熱利用設備:2/3
・高効率給油機、コージェネレージョンなど:1/2
県環境政策課 083-933-2690
ぶちエコやまぐち太陽光発電設備等共同購入事業 一括調達するスケールメリットを活かすことで、太陽光発電設備等を市場価格よりおトクに購入 県環境政策課 083-933-2690

メニュートップへ