ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

メール相談

ページ番号:0271157 更新日:2024年11月7日更新

メール相談/電子申請による消費生活相談受付

山口県消費生活センターでは、メールによる消費者トラブル相談を受け付けています。
お急ぎの方は山口県消費生活センターの相談時間内に来所または電話(083-924-0999)でご相談ください。

メールでの相談受付はこちらから

  • 申し込み完了画面の「到達番号」、「問合せ番号」は内容を確認する際に必要となりますので、ページを印刷されるか、メモに取るなどして、必ず控えるようにしてください。
  • 電子申請サービスを利用していますので、メールの送信元は「やまぐち電子申請サービス」、表題も「やまぐち電子申請サービス 簡易申請からのお知らせ」となります。
  • 携帯電話やスマートフォンで迷惑メール対策(ドメイン指定受信・拒否等の設定)をされている場合は、当センターからの回答メールが届かない場合があります。携帯電話やスマートフォンから相談メールを送付される場合は、pref.yamaguchi.lg.jpからのメールが受信可能な設定としてください。

ご利用にあたっては、下記の事項に注意してください。

相談できる内容

消費者と事業者間の売買・契約に関するトラブルや問い合わせ
例:アダルト情報サイトのワンクリック請求、賃貸マンションなどの敷金返還トラブル、出会い系サイト・オンラインゲームなどの高額利用料、友人から勧誘されたマルチ商法、インターネット光通信などの電話勧誘 など
製品事故や製品不良に関すること
例:ドライヤーのコードの根元から火花が出た、自転車のハンドルが折れて転倒し怪我をしたなど

相談できない(回答できない)内容

  • 相隣関係、金銭貸借、個人間の売買や個人間の借金、相続、交通事故、ネットオークションの取引など個人間のトラブルに関する相談
  • 公序良俗に反する相談
  • 政治又は宗教に関する相談
  • 事業者の信用性や商品・サービスの評価についての問い合わせ
  • 事業者に対する調査や指導の要望
  • 事業者の方からの事業に関する相談
  • 個人で恒常的に事業を行っている方からの事業に関する相談
  • 既に裁判中のトラブルに関する相談
  • 他の消費生活相談窓口で既に助言を受けている相談

相談を利用できる方

  • 山口県内にお住まいの個人の消費者の方に限ります。
  • 事業者の方の事業相談は当センターはお受けできません。
  • 山口県外にお住まいの方は、お住まいの地域の消費生活センターをご利用ください。

全国の消費生活相談窓口一覧はこちら<外部リンク>

クーリング・オフ制度(特定の取引の場合に無条件で契約解除ができる制度)に関する相談の注意

メール相談の回答は、電話や来所の相談のように即答することができません。 クーリング・オフしたいという相談の場合、このメール相談期間中にクーリング・オフ期間が経過してしまわないようにご注意ください。1日でも期間が過ぎてしまうと、解約が大変困難になります。

※クーリング・オフができる期間は取引形態ごとに異なります。詳細はこちら
国民生活センターのホームページ<外部リンク>をご覧ください。

相談に関する注意事項

  • 受付した相談に対する回答は1回限りです。
    同一内容での2回目以降の相談については、直接、山口県消費生活センターへ電話または来所をお願いします。
    ※聴覚障害などで電話または来所での相談が困難な方はこの限りではありません。その旨お知らせください。
  • 相談受付後、概ね3~4日程度(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始を除く)でメールにより回答します。
  • 回答は受付順に行いますが、相談内容によっては、回答までに時間がかかることがあります。お急ぎの方は、電話か来所での相談をご利用ください。
  • 回答は、寄せられた相談内容を基に示す一般的な見解であり、解決を保証するものではありません。
  • 回答の無断転用・転載は、固くお断りいたします。
  • 相談内容によっては当センターでは回答できない場合があります。
  • 回答できないと判断した相談については、対応する相談窓口を紹介する場合があります。
  • 内容によっては、直接当センターに電話、来所をお願いすることがあります。
  • 内容が複雑で、電子メールによる回答が困難な場合や、クーリング・オフの期限が近いなど、至急アドバイスした方がよいと思われるものについては、消費生活センターの相談員から電話し、そのまま電話で回答させていただく場合があります。電話で回答した場合、電子メールでの回答はいたしません。(電話がつながらない場合には、可能な範囲での情報提供を電子メールで送信します。)
  • 既に電話等でご相談されている内容については、重ねての受付はできません。
  • 既にご相談されている方が連絡用として電子メールを使用することはできません。
  • 趣旨が不明確な内容や誹謗・中傷など、内容によっては回答いたしません。
  • 相談内容は、全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO‐NET)に記録し、データベースとして活用されます。
  • 法令の定めによる場合を除き、本人の同意を得ずに個人情報を上記以外に利用することはありません。

メール送信に関する注意事項

  1. 迷惑メール対策(ドメイン指定受信・拒否等の設定)をされている場合は、pref.yamaguchi.lg.jpからのメールが受信可能な設定としてください。
  2. セキュリティ対策のため、本文中にURLなどのリンクが含まれていてもリンク先は当センターでは確認しません。
  3. 相談に必要な資料がある場合は、(画像やホームページなどは印刷して)ご持参いただくか、郵送またはFax(083-923-3407)してください。

相談専用ダイヤルバナー188マンの部屋YouTubeバナー<外部リンク>Xバナー<外部リンク>LINEバナー