本文
フォトニュース(令和2年度)
3月
3月1日(月曜日)西市高校継承式を開催しました
山口農業高校西市分校の開校により平成31年度から生徒募集を停止した西市高校は、この日、最後の卒業生を送り出しました。
式では、出席者の見守る中、西市高校の校旗が卒業生から山口農業高校西市分校の生徒へと手渡されました。
西市高校の歴史と伝統を引き継いだ山口農業高校西市分校では、今後も魅力ある学校づくりを進めていきます。
担当課 高校教育課
1月
「まなびで“きびる”プロジェクト 第4回研修会」を開催しました
ICT研究指定校(5校):令和3年1月5日(火曜日)開催
特別支援学校(2校):令和3年1月14日(木曜日)開催
「未来の三者面談」と題して、教員、生徒(ICT研究指定校のみ)、保護者の三者が各校に集まり、Society5.0時代に求められる力について認識し、「ICTを使って世界にまだない面白い授業を考えよう!」というテーマのもと、それぞれの立場から、「やってみたい授業」「受けてみたい授業」「子どもに受けさせたい授業」についてアイディアを出し合いました。
授業について考えるという活動に生徒や保護者が参加することが参加者には新鮮だったようです。生徒や保護者という別の視点から柔らかい発想に基づく授業アイディアがたくさん生まれ、ICTを活用した新たな学びの可能性を実感できる会となりました。
担当課 やまぐち総合教育支援センターやまぐち教育先導研究室<外部リンク>
11月
11月7日(土曜日)に開催した第10回「科学の甲子園」山口県大会において、県立山口高等学校が優勝しました
科学に関する知識・技能を競い合う第10回「科学の甲子園」山口県大会をセミナーパークで開催し、11校25チーム、150人の生徒が参加しました。
生徒は、理科・数学・情報に関する「筆記競技」、アボガドロ定数を測定する「実験競技」A4サイズのコピー用紙を素材として、支柱となる筒を製作し、筒の支えられる荷重を見積もる「総合競技」にチームで取り組みました。
優勝した県立山口高等学校は、令和3年3月に開催される全国大会へ山口県代表として出場します。
担当課 高校教育課
11月19日(木曜日)令和2年度教育功労者表彰式を開催しました
県教育委員会では、本県における教育行政、社会教育、学術の振興、文化財の保護、学校保健の振興に、顕著な功績があった方々に対する表彰を行っており、今年度は、個人26名と2団体の方々が受賞されました。
式では、浅原教育長が表彰状と記念品を授与し、「今後ともそれぞれの分野で御精励いただき、豊富な御経験と御見識、教育にかける情熱をもって、一層の御支援、御協力をいただきたい」とあいさつしました。
担当課 教育政策課
11月13日(金曜日)令和2年度優秀教員表彰式を開催しました
※写真は上から、小学校、中学校、県立学校
11月13日(金曜日)、公立小・中学校及び県立学校の優秀教員28名に表彰状が授与されました。
浅原教育長から「これまでの努力に対し、心から感謝を申し上げる。これまで培ってきた知識や経験を、今後とも、教育の現場で如何なく発揮されるとともに、優秀教員としての誇りと情熱をもって、本県教育の振興に努めていただきたい。」とあいさつがありました。
担当課 教職員課
11月6日(金曜日)やまぐちハイスクールブランド創出事業伝統工芸事業部中間報告(県立柳井商工高校・厚狭高校による知事・教育長表敬訪問)
やまぐちハイスクールブランド創出事業に係る広報活動の一環として、伝統工芸事業部の生徒による知事・教育長への活動報告を行いました。
県立柳井商工高校と県立厚狭高校の生徒が、伝統工芸「柳井縞」の伝統継承と普及活動について報告した後、知事・教育長に機織り体験を行っていただきました。最後に本事業の活動を通じて製作したネクタイを、知事・教育長に贈呈しました。
担当課 高校教育課
10月
10月30日(金曜日)サイエンスやまぐち2020「第74回山口県科学作品展」が開会しました
山口博物館において、サイエンスやまぐち2020「第74回山口県科学作品展」が開会し、浅原教育長をはじめ多くの出席者を迎え開会式及び優秀作品の表彰式を行いました。
山口県科学作品展は、県内の児童・生徒による自然観察や実験の研究成果、工夫を凝らして製作した用具などを広く県民の皆様に紹介するとともに、優秀作品を表彰する展覧会です。
今年度は、各学校に提出された約1万3千点のうち、175点を展示しています。
担当課 社会教育・文化財課
10月1日(木曜日)及び2日(金曜日)「「まなびで“きびる”プロジェクト」第3回研修会」を開催しました
やまぐち教育先導研究室(Yell)が民間コーディネーターと研究開発するプログラムのうち、課題解決学習(Pbl)に関するワークショップを実施しました。
1日目は、地元企業に協力いただき「やまぐちのかまぼこを、全国に、世界にスケールさせよう!」をテーマに、リサーチ(フィールドワーク)から始まるPblの一連の過程を経験し、Pblを指導する上でのコーチング術やオリエンテーション術等を学びました。
2日目は、NPO法人Soela代表理事 岡部佳文氏を招聘し「Pblの導入に学校は、教員はどう向き合うか」をテーマに、企業や地域コミュニティを巻き込んで授業を推進することの魅力等についての講話を行いました。
担当課 やまぐち総合教育支援センターやまぐち教育先導研究室<外部リンク>
8月
8月7日(金曜日)山口博物館特別展「生物の進化と恐竜ワールド」が開会しました
山口博物館特別展「生物の進化と恐竜ワールド」の開催にあたり、村岡知事をはじめ、多くの出席者を迎え開会式を行いました。
今回の特別展では、世界各地から集めた化石や県内で発見された恐竜の卵の化石など、子どもから大人まで誰もが6億年のタイムトラベルを体感できる内容になっています。8月7日から9月22日までの開催です。ぜひ、御家族でお越しください。
担当課 社会教育・文化財課
7月30日(木曜日)山口博物館「すごいおもちゃコーナー」を開設しました
山口博物館では、このたび、未来を担う子どもたちに、ものづくりの仕組みや県内企業の技術力をわかりやすく学んでいただけるよう、県内企業の皆様の卓越したものづくり技術で製作した玩具等を展示するコーナーを開設しました。
担当課 社会教育・文化財課
7月
6月19日(金曜日)6月教育委員会会議で発表!!
令和4年4月、新山口駅北地区に県央部多部制定時制・通信制高校を開校予定
県立高校再編整備実施計画に基づき、新山口駅北地区に建設中の県央部多部制定時制・通信制高校の開校年度を令和4年度とし、設置学科を定時制・通信制ともに単位制普通科とすることを6月教育委員会会議で発表しました。
新高校のコンセプトは、「多様な学びのニーズに応える柔軟な教育システムをもつ新たなタイプの高校」です。
所在地は山口市小郡下郷、鉄筋コンクリート5階建て、最上階は屋内運動場です。今後、校名や具体的な教育内容等を検討していきます。
担当課 高校教育課
4月
4月8日(水曜日)新たな県立光高校が開校!!
県立光高校と県立光丘高校の再編統合により新しい「県立光高校」が開校しました。
市内で唯一の県立高校となる新しい光高校は、県内で初めて普通科と総合学科を併置する学校です。生徒の多様な進路希望に応える、選択幅の広い教育を展開するとともに、コミュニティ・スクールとして地域の声を学校運営に反映させながら、地域と密接に連携した教育も推進していきます。
担当課 高校教育課