本文
フォトニュース(平成29年度)
3月
1月15日(月曜日)平成29年度文部科学大臣優秀教職員表彰式が開催されました
1月15(月曜日)、東京大学・安田講堂にて本県の公立小・中学校及び県立学校の教員9名に、教育活動における教育実践等に顕著な成果を上げた者として、文部科学大臣から表彰状が授与されました(受賞者12名の内、9名が出席)。
担当課 教職員課
2月
2月14日(水曜日)平成29年度(下半期)学校関係善行者表彰式を開催しました
他の模範となる善行を行った生徒等を表彰する学校関係善行者表彰式を行い、浅原教育長から受賞者に表彰状と記念品が授与されました。
表彰されたのは、人命の救助に努められた山陽小野田市立高千帆中学校の篠原祐貴さん、詐欺被害の未然防止に貢献された県立宇部工業高等学校の藤重心さん、県立宇部中央高等学校の山本悠太郎さんの計3名です。
担当課 教育政策課
12月
12月16日(土曜日)やまぐち地域連携教育の集い(防府地域)を開催しました
コミュニティ・スクールと「地域協育ネット」を一体的に推進する「やまぐち型地域連携教育」の実践発表や有識者による講演等を通して、「やまぐち型地域連携教育」に対する理解を深め、取組の充実を図ることを目的に、山口県ひとづくり財団と合同で「やまぐち地域連携教育の集い」を開催しました。
当日は、約350人の参加者が会場の山口県総合保健会館に集まり、優良「地域協育ネット」等の表彰を行った後、山口市立大殿小学校、防府市佐波公民館、県立防府商工高等学校による実践発表を行いました。
その後、株式会社studio-L(スタジオエル)代表の山崎亮氏に「みんなでつくる“地域の未来”」と題して、御講演いただきました。
今後も、本研修会の成果を生かして「やまぐち型地域連携教育」の取組の更なる充実を図り、「地域教育力日本一」をめざしていきます。
11月
11月24日(金曜日)平成29年度教育功労者表彰式を開催しました
県教育委員会では、本県における教育・学術の振興、発展並びに文化財の保護に、顕著な功績があった方々に対する表彰を行っており、今年度は、個人23名と2団体の方々が受賞されました。
式では、浅原県教育長が表彰状と記念品を授与し、「今後ともそれぞれの分野で御精励いただき、豊富な御経験と御見識、教育にかける情熱をもって、一層の御支援、御協力をいただきたい」とあいさつしました。
担当課 教育政策課
11月13日(月曜日)平成29年度優秀教員表彰式を開催しました
11月13日(月曜日)、公立小・中学校及び県立学校の優秀教員33名に表彰状が授与されました。
浅原教育長から「これまでの御努力に対し、心から感謝を申し上げる。これまで培ってきた知識や経験を、今後とも、教育の現場で如何なく発揮されるとともに、優秀教員としての誇りと情熱をもって、本県教育の振興に努めていただきたい。」とあいさつがありました。
担当課 教職員課
10月
10月31日(火曜日)大韓民国慶尚南道教育庁友好交流団が山口県を訪問されました
山口県教育委員会と慶尚南道教育庁は1997年(H9年度)に友好提携を結び、高校生相互交流事業や高校生スポーツ交流事業、小中学生作品交流、学校間の友好交流など、教育分野の交流を積極的に推進しています。
平成29年10月31日(火曜日)~11月2日(木曜日)の日程で金元燦(キム・ウォンチャン)慶尚南道副教育監を団長とする友好交流団が本県を訪問されました。本県教育長との会談において「学校・家庭・地域と連携した教育の推進について」と「理数教育の推進について」の二つのテーマにより両県道の取組に関する情報交換を行うとともに、県内の学校や施設を視察されました。
担当課 教育政策課
8月
8月3日(木曜日)蔚山広域市の青少年赤十字団が教育長を表敬訪問されました
日本赤十字社山口県支部と大韓赤十字社蔚山広域市支社との青少年赤十字国際交流事業で山口県に4泊(8月1日から5日)滞在した蔚山広域市支社の青少年赤十字の小学生メンバー6年生6名らが浅原教育長を表敬訪問しました。
小学生メンバーは、浅原教育長に日本の小学生の夏休みの過ごし方や山口県のおすすめの食べ物などについて質問したり、将来の夢や蔚山広域市のおすすめの食べ物などについて発表していました。
担当課 教育政策課
7月
7月19日(水曜日)平成29年度(上半期)学校関係善行者表彰式を開催しました
他の模範となる善行を行った生徒等を表彰する学校関係善行者表彰式を行い、浅原教育長から受賞者に表彰状と記念品が授与されました。
表彰されたのは、人命の救助に努められた県立山口高等学校の生徒2名、県立華陵高等学校の生徒1名、周防大島町立久賀中学校の生徒1名、県立周防大島高等学校の生徒1名の計5名です。
担当課 教育政策課
6月
6月17日(土曜日)・18日(日曜日)平成29年度やまぐちサイエンス・キャンプを開催しました
山口大学理学部と山口県セミナーパークを会場として、サイエンスの魅力を実感し、能力の伸長を図る、1泊2日の科学講座を開催しました。
今年度は生徒79人、教員12人が参加し、物理・化学・生物・地学・数学の5講座に分かれて活動しました。参加者は、理学部の先生方の御指導の下、光の回折現象の実験、有機化合物の合成実験、仁保断層の観察など、普段経験できない様々な観察・実験、実習に意欲的に取り組みました。
担当課 高校教育課
6月8日(木曜日)「錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会」第2回会議を開催しました
6月8日(木曜日)、錦帯橋の世界遺産登録に向け、県や岩国市、関係団体等が連携・協働して取り組む「錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会」の第2回の会議を県庁で開催しました。
会議では、錦帯橋の「顕著な普遍的価値」等に関する国内に向けた情報発信や理解増進のための事業などについて協議しました。また、各委員からは、関係団体による出版や講演、広報等の活発な取組が報告されました。
担当課 社会教育・文化財課
5月
5月29日(月曜日)平成29年度第1回やまぐち型地域連携教育推進協議会を開催しました
本県が推進している「やまぐち型地域連携教育」のさらなる充実に向けて、今年度第1回の協議会を開催しました。
協議会では、貝ノ瀬滋委員に、文部科学省初等中等教育局視学委員の立場から「新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方」について講話をいただいた後、霜川正幸会長(山口大学教育学部教授)の司会により、「やまぐち型地域連携教育」の充実や課題について意見交換を行いました。
本協議会で出された課題については、今後、プロジェクト部会を設置して協議を深め、取組の一層の充実を全県的に進めていきます。
4月
3月6日(月曜日)平成28年度文部科学大臣優秀教職員表彰式が開催されました
3月6日(月曜日)、東京大学安田講堂にて山口県の県立学校と公立小・中学校の教員9名に教育活動における教育実践等に顕著な成果を上げた者として文部科学大臣から表彰状が授与されました。(受賞者13名の内、9名が出席)
担当課 教職員課