ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 山口県教育委員会 > 教育委員会 > 教育長メッセージ > フォトニュース(平成26年度)

本文

フォトニュース(平成26年度)

ページ番号:0284441 更新日:2024年11月21日更新

 

2月

2月23日(月曜日)第2回「山口県教育振興推進会議」を開催しました

第2回教育振興推進会議

教育に関して専門的な見識を有する方々が、本県の様々な教育課題に対して、幅広い視点から検討・協議を行う「山口県教育振興推進会議」の第2回会議を開催しました。
会議では、「元気創出やまぐち!未来開拓チャレンジプラン」の最終案や来年度教育委員会当初予算案の概要、また、チャレンジプランを踏まえた「山口県教育振興基本計画」の改定案について事務局から説明し、委員の皆様からは今後の取組の方向などについて幅広い意見をいただきました。

担当課 教育政策課

1月

1月31日(土曜日)「第2回グローバルチャレンジフォーラム」を開催しました

グローバルチャレンジフォーラム

世界スカウトジャンボリー語学ボランティア研修「第2回グローバルチャレンジフォーラム」を開催しました。
浅原教育長の「ジャンボリーでの体験を、将来、国際的な視野をもって活躍する礎としてほしい」という励ましの挨拶の後、参加した230名の中高生は、文部科学省国際教育課長による基調講演、留学生を交えたワークショップなどの研修を受講し、合間にはオフィシャルサポーター・山口活性学園によるPRパフォーマンスも楽しみました。

担当課 世界スカウトジャンボリー開催支援室

1月29日(木曜日)第2回山口県いじめ問題対策協議会を開催しました

1月29日(木曜日) 第2回山口県いじめ問題対策協議会を開催しました。の画像

いじめの防止・根絶に向けた「第2回山口県いじめ問題対策協議会」を開催しました。協議会では、本県のいじめの現状と課題、各機関・団体等におけるいじめの防止策の取組について情報交換を行ったほか、各機関・団体等の実効的な連携の在り方等について意見交換等を行いました。

担当課 学校安全・体育課

1月21日(水曜日)教育委員が防府市立華城小学校を視察しました

華城小学校

教育委員が、スーパー食育スクールの指定校で、家庭や地域と連携しながら子どもたちの食育の推進に取り組んでいる防府市立華城小学校を視察しました。
防府市の教育委員や校長、栄養教諭等と食育の取組について意見交換を行うとともに、給食の試食や給食時間中の教室の視察を行いました。
このような視察により学校現場の実情を把握し、今後の教育委員会会議における審議に役立てていきます。

担当課 教育政策課

11月

11月19日(水曜日)平成26年度優秀教員表彰式を開催しました

11月19日(水曜日) 平成26年度優秀教員表彰式を開催しました。の画像

平成26年度優秀教員表彰式を行い、今年度は51人の教員の皆さんが受賞されました。
浅原教育長が表彰状を授与し、「これまでの御努力に対し、心から感謝を申し上げるとともに、これまで培ってこられた知識や経験を引き続き、教育の現場で発揮し、優秀教員としての誇りと情熱をもって、本県の次代を担う子どもたちの育成に努めていただくよう期待している」とあいさつしました。(写真は県立学校勤務の受賞者)

担当課 教育政策課

11月17日(月曜日)、18日(火曜日)教育委員が中国五県教育委員会委員全員協議会に出席しました

中国五県委員全員協議会

中国五県の教育委員が一堂に会し、様々な教育課題について協議等を行う中国五県教育委員会委員全員協議会が、鳥取県米子市で開催され、本県の教育委員も出席しました。
今年度は、「魅力ある県立高等学校の再編」や「土曜日授業を進める上での課題」などについて、各県の取組や課題等を報告し、意見交換するとともに、中国地方の最高峰・大山の麓に広がる弥生時代の史跡である「むきばんだ史跡公園」を視察しました。

担当課 教育政策課

11月13日(木曜日)村岡知事が文部科学省等に、平成27年度国の予算編成等について提案・要望

11月13日(木曜日) 村岡知事が文部科学省等に、平成27年度国の予算編成等について提案・要望の画像

国においては、平成27年度政府予算の編成作業が進められるとともに、人口減少の克服と地方創生に向けた本格的な取組が進められています。
こうした中、県では、県政の基本目標である「活力みなぎる山口県」の実現に向け、必要な国の政策等についての提案及び要望を関係省庁と県選出国会議員に対し行いました。
教育委員会関係では、来年開催される第23回世界スカウトジャンボリーの開催に対する国の積極的な取組や、全国に先駆けて小中学校全ての学年で実施している35人学級化等の推進によるきめ細かな指導体制の構築、さらには、設置率が全国一であるコミュニティ・スクールや本県独自の地域協育ネット等の活動を通じた学校、家庭、地域が一体となった社会総がかりによる「地域教育力日本一」の取組の推進について、村岡嗣政知事及び原田尚教育次長が、本県の先進的な取組を紹介しながら、必要な政策等について、山中伸一文部科学事務次官及び石破茂地方創生担当大臣に要望しました。

担当課 教育政策課

11月10日(月曜日)平成26年度教育功労者表彰式を開催しました

11月10日(月曜日) 平成26年度教育功労者表彰式を開催しました。の画像

平成26年度教育功労者表彰式を県庁正庁会議室で行い、今年度は個人24人と2団体が受賞されました。山縣教育委員長が表彰状と記念品を授与し、「これまでの御功績と御労苦に対し、心から敬意と感謝を表すとともに、これまで培ってこられた豊富な御経験と御見識、教育にかける情熱をもって、本県教育の推進に一層の御支援、御協力をいただきたい」とあいさつしました。

担当課 教育政策課

7月

7月31日(木曜日)第1回山口県いじめ問題対策協議会を開催しました

いじめ対策会議

いじめの防止・根絶に向けて、社会総がかりで取り組むため関係機関・団体で構成する「山口県いじめ問題対策協議会」を開催しました。協議会では、機関等の取組について情報交換を行ったほか、さらなる連携強化について意見交換を行いました。また、いじめ問題への取組をより効果的かつ円滑に進むため、協議会参加機関等の実務者による「いじめ問題対策ネットワークやまぐち」を新たに設置することとなりました。

担当課 学校安全・体育課

7月22日(火曜日)移動教育委員会を開催しました

140722移動教育委員会

教育委員会では、県民の方々の教育委員会への理解を深めていただくため、毎年度、移動教育委員会を開催しており、今年度は、山口市阿東の十種ヶ峰青少年自然の家において開催しました。
会議では、52名が傍聴する中、議案の審議のほか、地域においてサマースクール等の体験活動に関する取組を行っている方々に参加いただき、体験活動を通じた豊かな心の育成について、活動を実際に体験する演習や意見交換を行いました。

担当課 教育政策課

7月15日(火曜日)「山口県教員養成等検討協議会」を開催しました

教員養成検討協議会

教員の大量退職・採用が続く中、県教委では、教員養成課程を有する県内全ての大学等で構成する協議会を設置し、大学等と連携した養成・採用、現職教員の育成に取り組んでいます。
協議会では、学校体験制度や採用前インターンシップの充実、現職教員が大学で講義を行うことによる教員志願者の実践的指導力の育成、平成28年度に設置予定の山口大学教職大学院を活用した学び続ける教員の支援体制の構築などについて提案されました。

担当課 教職員課

6月

6月16日(月曜日)、17日(火曜日)、20日(金曜日)教育委員が学校を視察しました

教育委員視察

教育委員が3組に分かれて県内の小学校及び高等学校を視察しました。各学校では、伝統・文化に関する教育の充実をテーマとして、意見交換を行うとともに、授業を受ける生徒の様子などを参観しました。
このような視察により学校現場の実情を把握し、今後の教育委員会会議における審議に役立てていきます。

下関市立田耕小学校で俳句教育の授業を参観

担当課 教育政策課

6月12日(木曜日)教育政策等の充実に向け、村岡知事が、山中文部科学事務次官に要望

世界スカウト機構の委員が教育委員会を表敬訪問

山口県では、例年6月に、次年度の政府予算の編成や国の政策に関する要望活動を関係省庁と県選出国会議員に対し行っています。
教育委員会関係では、「確かな学力や豊かな心の育成に向けた学校の指導・支援体制の充実」、「『明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域』の世界文化遺産登録」及び「第23回世界スカウトジャンボリーの開催に対する国の積極的な取組」の3項目について、要望しました。
このうち、「確かな学力や豊かな心の育成に向けた学校の指導・支援体制の充実」について、6月12日(木曜日)に文部科学省において、村岡嗣政知事及び原田尚教育次長が、山中伸一事務次官に要望書を直接手交し要望しました。
なお、要望の概要は次のとおりです。

  1. 少人数教育の推進によるきめ細かな指導体制の構築
  2. コミュニティ・スクール等の充実による地域とともにある学校づくりの推進
  3. 初任者研修等の充実や教職大学院の活用による学び続ける教員の育成

担当課 教育政策課


このページの先頭へ