本文
フォトニュース(平成25年度)
2月
2月18日(火曜日)平成25年度(下半期)学校関係善行者表彰式を開催しました
他の模範となる善行を行った児童生徒等を表彰する学校関係善行者表彰式を行いました。
表彰されたのは、尊い人命の救助に努められた県立宇部商業高等学校等の4校5名の生徒(うち1名は表彰式欠席)及び火災拡大の防止に努められた宇部市立西岐波中学校の5名の生徒(うち1名は表彰式欠席)でした。
受賞者には、県教育長から表彰状と記念品が授与されました。
担当課 教育政策課
12月
12月17日(火曜日)山口県教育委員会と慶尚南道教育庁の友好交流15周年記念植樹式を行いました
山口県教育委員会と大韓民国慶尚南道教育庁は1997年(H9年度)に友好提携を結び、高校生相互交流事業や高校生スポーツ交流事業、小中学生作品交流、学校間の友好交流など、教育分野の交流を積極的に推進しており、昨年度は交流15周年を迎えました。
このたび、交流15周年を記念するとともに両県道の教育分野の交流をより一層推進するため、慶尚南道教育庁教育交流団の来県に併せ、県立山口博物館の前庭において、記念植樹式を行いました。記念植樹式では、田邉教育長と高永珍慶尚南道教育監により、本県の県木であるアカマツを植樹するとともに、下関中央工業高校の生徒が製作した記念プレートを設置しました。
担当課 教育政策課
12月19日(木曜日)教育委員が公安委員と意見交換を実施しました
県の公安委員会と教育委員会の委員による意見交換会を開催しました。第8回目となる今回は、『いじめ防止対策に向けた連携』について、「山口県いじめ防止基本方針」の策定、学校と警察との連絡制度、各種会議での情報の共有化、少年安全サポーターとの連携など協働する取組・対応について、さまざまな意見を交換しました。
担当課 教育政策課
11月
11月26日(火曜日)教育委員が学校を視察し、教員等と意見交換しました
本県初の養護学校(現:総合支援学校)として開校した宇部総合支援学校を教育委員が視察しました。
当校は、県内最大規模の総合支援学校であり、小・中・高そして地域と連携した進路学習を通して、一人ひとりの可能性を伸ばし自己実現できる生徒の育成を図っています。
小学部、中学部、高等部それぞれの授業を参観するとともに、「今後の特別支援教育の在り方」について、校長や教員、地域コーディネーターと意見交換を行いました。
担当課 教育政策課
教育委員が中国五県教育委員会委員全員協議会に出席しました
去る11月12日及び13日、中国五県の教育委員が一堂に会し、様々な教育課題について協議等を行う中国五県教育委員会委員全員協議会が、岡山県岡山市で開催され、本県の教育委員も出席しました。
今年度は、「教育委員会の在り方」や「グローバル人材の育成に向けた取組」などについて、各県の取組や課題等を報告し、意見交換するとともに、現存する最古の庶民教育の場である閑谷学校を視察しました。
今後も、教育行政に関する様々な情報を収集し、教育委員会会議の審議等に役立てていきます。
担当課 教育政策課
11月1日(金曜日)山口県立下関中等教育学校創立十周年記念式典を挙行!!
県立下関中等教育学校は、平成16年に、山口県で初めて、また、全国でも5番目となる中等教育学校として開校しました。6年一貫の教育課程を生かし、地元下関の郷土の歴史や伝統・文化等を学ぶ「海峡学」や中国・韓国から招へいした講師による「東アジア入門」や「中国語」、「ハングル」の講座等を開設しています。
また、オーストラリアでの語学研修や中国、韓国の高校生との交流を積極的に進めており、誇りと自信をもって世界に飛躍するグローバル人材の育成に取り組んでいます。
式典後は、護国寺住職西嶋(にしじま)好文(こうぶん)日道上人よる「グローバル社会を生きる」というテーマの講演や3回生全員による合唱、ダンス部による演舞が行われました。
担当課 高校教育課
8月
教育委員が日本ジャンボリー地域プログラムを視察しました
去る8月5日(月曜日)、6日(火曜日)の両日、教育長を含む6人の教育委員が2組に分かれて日本ジャンボリーの地域プログラムが開催された市、小中学校、高等学校及び特別支援学校を視察しました。各市で行われた歓迎行事に出席するとともに、各学校では、交流行事を通じた世界各国のスカウトと児童・生徒との交流・ふれあいを視察しました。
県教委としては、このような機会を通じて、国際教育の推進に努めてまいります。
担当課 教育政策課
7月
7月23日(火曜日)移動教育委員会を開催しました
教育委員会では、県民の方々からご意見を直接お聴きするとともに、教育委員会への理解を深めていただくため、毎年、移動教育委員会を開催しており、今年度は、岩国市において開催しました。
会議では、議案の審議の他、地域の学校長やPTA役員、産業関係者の方々をお招きして、「未来を拓く産業人財の育成」について意見交換を行いました。
担当課 教育政策課
7月17日(水曜日)平成25年度(上半期)学校関係善行者表彰式を開催しました
7月17日、他の模範となる善行を行った児童生徒等を表彰する学校関係善行者表彰式を行いました。
表彰されたのは、適切機敏な行動により尊い人命の救助に努められた周南市立富田中学校の生徒8名(うち4名は表彰式欠席)、防府市立佐波小学校の児童3名、県立山口農業高等学校の生徒1名でした。
受賞者には、県教育長から表彰状と記念品が授与されました。
担当課 教育政策課
5月
5月23日(木曜日)ボーイスカウト韓国連盟の教育委員会表敬訪問
ボーイスカウト韓国連盟のハム・ゾンハン総裁をはじめとする役員御一行が来県し、ジャンボリー会場地のきらら浜を視察した後、県教育委員会を表敬訪問されました。
ハム総裁は、「きらら浜は自然が美しく調和のとれた場所であり、ジャンボリー開催にもってこいの場所」と述べられました。
担当課 世界スカウトジャンボリー開催支援室
4月
4月15日(月曜日)県・市町教育委員による会議を開催
県及び市町の教育委員長、教育長が一堂に会し、「やまぐちっ子の学力向上に向けて」をテーマとした意見交換を行うとともに、教育委員も加わって、文部科学省初等中等教育局の西辻主任視学官による講演、防府市教育委員会杉山教育長による「教育のまち日本一を目指して~学問のまち「防府」創生」の取組発表が行われました。
今後も、各市町教委と連携しながら、「未来を拓(ひら)くたくましい『やまぐちっ子』の育成」の実現に向け、子どもたち一人ひとりの「確かな学力」の定着・向上に取り組んでいきます。
担当課 教育政策課
4月8日(月曜日)山口県立美祢青嶺高等学校開校式・入学式
県立美祢高等学校と県立青嶺高等学校が再編統合され、県立美祢青嶺高等学校が開校しました。
藤部副知事から伴校長に校旗が授与された後、118名の入学許可が宣言されました。式後に校名札の除幕や新入生と2、3年生との対面式も行われました。
美祢青嶺高校では両校の伝統を受け継ぎ、地域の期待に応える人材を育成していきます。
担当課 高校教育課