ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > こども・子育て応援局こども政策課 > やまぐち子ども・子育て応援プラン(山口県こども計画)について

本文

やまぐち子ども・子育て応援プラン(山口県こども計画)について

ページ番号:0018337 更新日:2025年3月31日更新

 今後の子育て支援・少子化対策を総合的に推進するための基本指針となる新たな「やまぐち子ども・子育て応援プラン」を策定しましたので、その内容を公表します。

 なお、策定に当たっては、令和6年6月から7月にかけて、県内の小学4年生から大学生の年代の子どもたちを対象に「安心してのびのびと育つために特に大事だと思うこと」についてアンケートを実施し、子どもたちの意見をプランに反映しました。※アンケートの実施状況はこちらから

 また、子どもたちに向けてプランのやさしい版を作成しました。子どもたちの周りでどんなことが起きているのか、社会全体でどんなことに取り組んでいこうとしているのか、子どもたちの声には力があるんだということなどについて子どもたちと一緒に話し、共有するきっかけにしていただければ幸いです。

表紙・巻頭言・目次 (PDF:910KB)

  • 表紙
  • あいさつ
  • 目次

第1章 策定に当たって (PDF:213KB)

  1. プラン策定の趣旨
  2. プランの性格・位置付け
  3. プランの期間

第2章 山口県の子どもを取り巻く現状と課題 (PDF:1.4MB)

  1. 人口の減少と少子化の現状
  2. 少子化の影響
  3. 少子化の要因と背景
  4. 子どもや子育てを取り巻く環境の変化
  5. 県民意識調査の結果
  6. 子どもへのアンケートの結果

第3章 プランの概要 (PDF:680KB)

  1. 基本目標
  2. 目指す姿と取組の方向・視点
  3. 施策体系

第4章 施策の具体的な展開 (PDF:7.77MB)

  • I     結婚の希望を叶えるための支援
  • II    妊娠・出産の希望を叶えるための支援
  • III   安心して子育てできる環境づくり
  • IV   困難を有する子どもへの支援
  • V    安心して子どもを生み育てるために必要な担い手の確保・資質向上
  • VI   働き方改革の推進
  • VII  子どもと子育てにやさしい社会づくり

第5章 教育・保育の確保方策等 (PDF:1.24MB)

  1. 幼児期の学校教育・保育の量の見込みと確保方策
  2. 認定こども園の設置目標
  3. 特定教育・保育及び特定地域型保育を行う者の必要見込数
  4. 子育てのための施設等利用給付の円滑な実施の確保を図るために必要な市町との連携

第6章 計画の推進 (PDF:231KB)

  1. 計画の推進体制
  2. 計画の点検・評価

資料編 (PDF:4.27MB)

  • 数値目標一覧
  • 参考:社会的養護関連の数値目標
  • やまぐち子ども・子育て応援プランの施策展開とこども大綱の関連表
  • 子育ての文化の創造のための子育て支援・少子化対策の推進に関する条例
  • 山口県子育て文化審議会規則
  • 山口県子育て文化審議会委員名簿
  • 用語解説

やまぐち子ども・子育て応援プラン(全文) (PDF:16.56MB)

やまぐち子ども・子育て応援プラン(概要版) (PDF:3.88MB)

やまぐち子ども・子育て応援プラン(やさしい版) (PDF:2.99MB)

《参考》

令和7年度子育て支援・少子化対策関連事業 (PDF:823KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)