ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 政策企画課 > おいでませ知事室

本文

おいでませ知事室

ページ番号:0011357 更新日:2025年4月4日更新

~山口県の魅力、再発見!~

 皆さん、こんにちは。村岡嗣政です。

 今年、山口県には、4月から始まる大阪・関西万博や、来年秋の山口デスティネーションキャンペーンに向けたプレキャンペーンの開催など、本県への誘客を拡大する大きなチャンスが訪れています。
 「万福の旅 おいでませ ふくの国、山口」のキャッチコピーの下、国内のみならず、世界中の方々に足を運んでもらい、山口の多彩な魅力を知ってもらう取組を進めていきます。
 山口県には、三方に異なる特色を持つ海、豊かな里山などが広がる美しい自然のほか、各地域の特色ある歴史や文化、温泉をはじめ、秋吉台や錦帯橋、瑠璃光寺五重塔などの世界に誇るべき観光資源や海外でも人気の日本酒、ふぐなどのグルメがあります。
 ユネスコ世界ジオパークの認定を目指しているMine秋吉台ジオパークの秋芳洞では、専門ガイドの案内により、一般観光エリアのさらに奥にあるエリアを探検できる「秋芳洞未公開エリアケイビングツアー」が3月から本格的に開始される予定です。また、世界文化遺産登録を目指している錦帯橋では、複雑に組み合わされた木造5連アーチの美しさとともに、春の桜や秋の紅葉が彩を添え、四季折々に優雅な景観を広げます。
 食についても、新ご当地メニューとして山口県の海鮮を使った「長州海鮮うにしゃぶ」「長州海鮮まぶし」や、山口県のブランド鶏を使った「長州チキンステーキ」など、豊かな素材をふんだんに使ったグルメが誕生してきています。
 本県には、まだ皆さんも体験されていない、魅力的な観光スポットやグルメ等がきっとあると思います。是非、この機会に山口県の魅力を再発見してみてください。
 また、大阪・関西万博においては、「ふくの国、山口(HAPPINESS YAMAGUCHI)」をテーマに、6月10日から13日まで、山口県のブースを出展し、誰もが幸福を感じられる本県の魅力について、展示ブースやステージイベントを通じて国内外の多くの方に体感していただくこととしています。皆さんも、ご家族やご友人と一緒にぜひお越しいただけたらと思います。
 インバウンドの推進に向けて、昨年再開した山口宇部空港と韓国・台湾との国際チャーター便の運航についても、多くの方にご利用いただき大変好評でした。今後さらに、国内外からの観光客を受け入れる環境整備や情報発信を進めていきたいと考えていますので、皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

万福の旅 デスティネーションキャンペーン

 

秋芳洞未公開エリアケイビングツアー ご当地グルメ


 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)