本文
山口県では「令和6年度山口県食品表示責任者養成講習会」について、eラーニングシステムによる講習会を開催します。 eラーニングシステムによる講習会を受講することで、山口県食品衛生協会が開催する会場集合型の食品表示責任者養成講習会と同じ「受講済証」を発行します。
インターネットを利用して、パソコン、タブレット、スマートフォン等で動画等を視聴することで必要な知識等を習得する学習形態のことです。
受講申込フォームより受講者情報を入力し、お申込みください。
受講申込フォームに入力したメールアドレス宛てに受講案内をお送りします。
ログインIDとパスワードを入力して受講開始
受講可能期間は、ログインID、パスワードの登録日より30日間
注意! 令和7年3月以降に、申込みいただいた方については、令和7年3月31日までに、講習会を受講してください
※受講可能期間を過ぎた場合、期限の延長はいたしませので、必ず期限内に受講を修了してください
受講終了後、山口県生活衛生課宛てにメールで送付してください
受講希望の方は、以下の受講申込フォームよりお申込みください。
注意! 申込後、7日以上経過しても受講案内が届かない場合は、山口県生活衛生課に電話でお問い合わせください
注意! 今年度の講習会については、令和7年3月31日をもって終了します
山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp