本文
次代を担う子どもの文化芸術体験事業(巡回公演) 平成22年度
平成22年度
実施団体
二期会合唱団、東京ニューシティ管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、古野光昭フルノーツwith寺井尚子、劇団自由人会、影絵人形劇団みんわ座、劇団ひまわり、東京演劇集団風、萬狂言、日本舞踊協会、江戸糸あやつり人形座、日本バレエ協会
開催校
岩国市(通津小学校、波野小学校、修成小学校)
柳井市(余田小学校、柳東小学校)
周防大島町(安下庄小学校、久賀中学校、東和中学校)
下松市(江の浦小学校、中村小学校)
光市(三井小学校、周防小学校)
周南市(夜市小学校、鼓南中学校、太華中学校、岐陽中学校、住吉中学校、菊川中学校、桜田中学校、大津島中学校、中須中学校、須々万中学校、周陽中学校、秋月中学校、翔北中学校、富田中学校、福川中学校、和田中学校、熊毛中学校、鹿野中学校)
山口市(二島小学校、小郡小学校、阿知須小学校)
防府市(新田小学校、中関小学校、小野中学校)
宇部市(小羽山小学校、慶進中学校)
山陽小野田市(高泊小学校)
下関市(川棚小学校、玄洋中学校、長成中学校)
萩市(越ケ浜小学校、大井小学校、大井中学校)
長門市(深川中学校)
阿武町(奈古小学校)
【二期会合唱団】(下松市立中村小学校・周南市立夜市小学校)
教員の感想から
オペラでは、ナレーターがストーリーの概略を紹介され、観ている者にとって分かりやすく、初めて鑑賞する低学年の子どもたちもオペラの迫力に引き込まれ聴き入っていました。
東京ニューシティ管弦楽団
(周防大島町立安下庄小学校・久賀中学校、光市立三井小学校、周南市内全中学校、長門市立深川中学校)
生徒の感想から
すべての曲を聴き終えて、一番心に残っている曲があります。それは、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」よりです。映画館でよく耳にするこの音楽をオーケストラの演奏を聴いて感動しました。文化会館が映画館になってしまい、シリーズ第1作「呪われた海賊たち」を見ているような気分でした。今日、オーケストラの演奏を聴いて、あらためて音楽のすばらしさを感じたような気がしました。
【関西フィルハーモニー管弦楽団】(光市立周防小学校、宇部市立小羽山小学校、下関市立長成中学校)
指揮者の飯守泰次郎さんのお話から
「こんなに近い距離での演奏は、ほかのホールでは経験できない。音楽はキャッチボール。楽しんでほしい。」
【古野光昭フルノーツwith寺井尚子】(岩国市通津小学校)
おもな内容
「A列車で行こう」などスタンダードナンバーの演奏のほか、テキシーランドジャズ、スイングジャズ、モダンジャズ、通津小校歌のジャズ演奏など
バンドマスター古野光昭さんからのお話より
譜面を読むことも大切だけれど、街から流れてくる音楽のハーモニーがきれいだなと感じることもとても大切です。
【劇団自由人会】(柳井市立柳東小学校、防府市立中関小学校)
教員の感想から
公演前に行われたワークショップでは、6年生全員に発声練習をしていただき、劇の中にも児童を参加させてくださいました。子どもたちは、演劇を身近に感じるとともに、プロの方と共演させてもらい、将来はぜひ俳優になりたいと感想を述べる子もいました。高学年の子どもたちにとっては、「生きる」ということについて考えるよい機会となりました。
【影絵人形劇団みんわ座】(岩国市波野小学校、阿武町立奈古小学校)
教員の感想から
人々が昔から守り伝えてきた文化に触れ、日本の伝統文化の素晴らしさ、美しさを味わうことができました。思いやりの気持ちや友情の大切さについて考えさせられる素晴らしい舞台でした。
劇団ひまわり
(柳井市立余田小学校、下松市立江の浦小学校、山口市立二島小学校、山陽小野田市立高泊小学校)
教員の感想から
大きなホールや舞台ではなく、自分たちは普段活動している学校の体育館での公演は、臨場感がありました。ワークショップに参加した本公演でも役者として参加した児童は格別の思いであったと思います。子どもたちにとって忘れられない一日となりました。
【東京演劇集団風】(山口市立小郡小学校、防府市立新田小学校、慶進中学校)
児童の感想から
「星の王子様」を見て、心に残ったところがありました。それは「大切な物は目に見えないんだよ」というところでした。お母さんに「星の王子様は、いいストーリーだよ」と言われていたので、げきを見て、やっとその意味がわかりました。
萬狂言
(周防大島町立東和中学校、山口市立阿知須小学校、萩市立大井小学校・大井中学校)
生徒の感想から
能はかたいものだと思っていたけど、わたしにも理解でき、とても楽しかった。いつの間にか能の世界に入っていてあっという間に終わってしまいました。日本の伝統芸能を今日初めて見て、もっとたくさん見たいと思いました。日本の伝統芸能はすごいと思います。
【日本舞踊協会】(下関市立川棚小学校)
生徒の感想から
「みんなで体験してみよう」ということで、日本舞踊などで使われている立ち方、座り方、歩き方を教えてもらい、みんなでせんすを持って踊りました。役者の一人になった気分でした。私たちは、とても貴重な経験ができました。今回のことは、一生の思い出になると思います。
江戸糸あやつり人形座
(岩国市立修成小学校、下関市立玄洋中学校、萩市立大井小学校・越ケ浜小学校)
生徒の感想から
現代社会において、私たちの身近では、「和」そのものを感じるときが少なくなったと思います。そのため、語り継がれなければならない本来あるべき日本の伝統文化というものを目の前で感じることができてとても嬉しいです。本やテレビなどで、「人形浄瑠璃」という言葉は知っていましたが、ここまですばらしいものだとは思っていなかったため、田熊久のように腰を抜かしてしまうところでした。
【日本バレエ協会】(防府市立小野中学校)
教員の感想から
地域的に、バレエという舞台芸術を間近で鑑賞したり、バレエという舞台芸術自体に触れたりすることがとても少ないので、児童・生徒にとってとても貴重な経験となりました。舞台の素晴らしさだけでなく、基礎的な動きなどを地道に練習し、長い年月をかけて技術を磨き習得されていること、努力していくことの素晴らしさ、舞台を陰から支える裏方の存在と人数の多さ、優れた技術をもった方々の仕事ぶりなど、大変感銘を受けました。