本文
児童生徒支援・不登校対応
情報化、少子化など、社会が急速に進展する中で、子どもを取り巻く環境は大きく変化しており、不登校の子どもたちも増えております。
県教委として、不登校は誰にでも起こり得るという認識のもと、日々の教育活動の魅力づくり、授業や特別活動等におけるコミュニケーション能力の育成、人間関係づくり、小中高の連携強化、スクールカウンセラーの配置等に取り組んでまいりました。
ここでは、不登校の未然防止や支援の在り方等についての県教委の取組を紹介します。
山口県不登校対策会議報告書
平成16年度にこれからの不登校対策についてまとめた報告書です。県内3ヶ所で不登校フォーラムを実施し、広く県民の皆様の意見を聞き、学識者や臨床心理士等の専門家等の審議を経てまとめられています。
報告書(PDF:882KB)
家庭訪問リーフレット
子どもの心、保護者の心に寄り添った教職員の家庭訪問の在り方をまとめたリーフレットです。
家庭訪問リーフレット (PDF:1.31MB)
県教委作成「EASY(小学校版・中学校版)」
中1ギャップ(不登校が中学校1年生で急増すること)の解消と、学校生活の一層の充実に向け、中学校生活への期待や不安を調査する心理検査で、小中連携の課題の確認や教育相談の資料として活用できます。
- EASY(小学校版)アンケート用紙
【アンケート用紙】(小学校版)(PDF:206KB) - EASY(小学校版)実施上の留意事項等
【留意事項等】(小学校版)(PDF:344KB) - EASY(小学校版)学校集計表
【学校集計表】(小学校版)(Excel:1.78MB) - EASY(中学校版)アンケート用紙
【アンケート用紙】(中学校版)(PDF:204KB) - EASY(中学校版)実施上の留意事項等
【留意事項等】(中学校版)(PDF:344KB) - EASY(中学校版)学校集計表
【学校集計表】(中学校版)(Excel:1.66MB)
不登校対策にかかる「Q&A集」
すべての教職員が不登校の未然防止に向けた意識を高め、教育相談に関する資質を伸ばすための基本事項をまとめています。
スクールソーシャルワーカー(SSW)の活用について
スクールソーシャルワーカーについて、一層の理解と認識が得られるよう、活用の在り方をまとめています。
不登校対策関連資料
効果的な不登校対策に係る「実践事例集」(別ウィンドウ)<外部リンク>(リンク:やまぐち総合教育支援センター)