本文
障害者雇用促進・障害者雇用好事例集
「障害者雇用好事例集」について
山口県では、県内の企業や県民の皆様に障害者雇用への理解と関心を深めていただき、障害者雇用がさらに進んでいくように、障害者の雇用に積極的な企業等や事業所を「やまぐち障害者雇用推進企業」として認定し、県のホームページなどで広く紹介しています。
この事例集は、「やまぐち障害者雇用推進企業」として認定された企業のうち15社の詳しい取組を取りまとめたものです。
各企業の様々な取組をご覧ください。
障害者雇用事例リファレンスサービス
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、障害者雇用についてさまざまな取り組みを行っている全国の事業所を取材してデータベースに蓄積し、公開しています。こちらもご覧ください。
「障害者雇用事例リファレンスサービス」を見る<外部リンク>
精神障害者の雇用事例
厚生労働省では、平成21年度から平成22年度において、精神障害者の雇用促進に取り組む意欲はあるものの、経験やノウハウが十分でない事業所に、精神障害者の雇用促進のための取組を委託し、ノウハウを構築する精神障害者雇用促進モデル事業を実施しています。
この事業で蓄えられた、精神障害者が働きやすい雇用管理の方法や、職場におけるサポート体制の整備、採用に当たってのポイントなどのノウハウが、事例集「精神障害者とともに働く」に取りまとめられていますので、ご紹介します。
精神障害者は、平成30年4月から障害者の法定雇用義務の対象に追加されます。ぜひ参考にしてください。