本文
働き方改革・高齢者の雇用に関する実態調査
「高齢者の雇用に関する実態調査」の結果について
高齢期の雇用に対する企業の意識や実態等を把握・分析し、その課題を今後の支援等に活用することを目的に本年度実施した「高齢者の雇用に関する実態調査」の集計結果をとりまとめましたので、その結果を公表します。
1 調査の目的
高齢期の雇用に対する企業の意識や実態等を調査し、課題を分析して、今後の施策に活用する。
- 企業における高齢者雇用の状況や、高齢者を雇用する際の課題を把握
- 職場環境整備への支援や求職者とのマッチング支援に活用
2 調査対象
山口しごとセンター登録企業1,900社
3 有効回答数
1,094社(有効回答率57.6%)
4 調査結果・調査票
5 参考
調査結果報告書・全体版
中高年及び高齢者の社会参加等に関する県民意識調査
社会参加について
- 02 情報機器の利用(PDF:2.21MB)
- 03 高齢期への備え(PDF:3.14MB)
- 04 社会活動(趣味等)への参加(PDF:5.78MB)
- 05 地域貢献活動への参加(PDF:6.1MB)
- 06 行政への要望(PDF:1.04MB)
- 07 地域の支え合い活動(PDF:1.72MB)
- 08 生きがい感と社会活動との相関(PDF:2.11MB)
- 09 地域貢献活動意欲、健康状態、余暇時間と地域の支え合い活動等との相関(PDF:4.85MB)
- 10 外出(PDF:2.64MB)
働くことについて
高齢者の雇用に関する実態調査
- 調査の概要、集計・分析について、調査結果のポイント(PDF:362KB)
- 01 回答企業の概要(PDF:560KB)
- 02 高齢者の雇用・就業継続(PDF:958KB)
- 03 高齢者の雇用確保の状況・計画(PDF:676KB)
- 04 高齢者の雇用形態・仕事内容(PDF:1.14MB)
- 05 高齢者が働きやすい職場環境づくり(PDF:508KB)
- 06 高齢者を雇用するための課題・必要な支援(PDF:904KB)