本文
公募情報・令和7年度やまぐち産業イノベーション促進補助金〔半導体・蓄電池関連分野〕の公募について
令和7年度やまぐち産業イノベーション促進補助金〔半導体・蓄電池関連分野〕の公募について
山口県では、今後の成長が期待される半導体・蓄電池関連分野における県内企業による事業化を促進し、関連産業の育成・集積を図るため、「やまぐち産業イノベーション促進補助金」により、関連分野の研究開発に取り組む県内企業を支援します。
このたび、下記のとおり、令和7年度の補助金の公募を行います。
公募期間
令和7年(2025年)4月3日(木曜日)~5月8日(木曜日)
補助金の概要
- 対象分野
- 半導体関連分野
半導体製造装置の製造に関すること、半導体部素材・原料の製造に関すること、半導体に関するものづくり技術の高度化に関すること 等 - 蓄電池関連分野
蓄電池部素材・原料の製造に関すること、蓄電池に関するものづくり技術の高度化に関すること 等
- 半導体関連分野
- 補助率等
- 特別枠
- 補助率:2/3以内
- 補助限度額(年度):100,000千円
- 補助限度額(事業期間合計):200,000千円
- 補助下限額(年度):30,000千円
- 通常枠
- 補助率:2/3以内
- 補助限度額(年度):30,000千円
- 補助限度額(事業期間合計):90,000千円
- 補助下限額(年度):15,000千円
- 特別枠
- 事業期間
1年間(特に必要と認められる場合、最長3年間) - 補助対象者
企業を含む2者以上による研究開発グループ- グループの構成員として、県内中小企業が参画していること
- 代表申請者は、次のいずれかに該当する県内企業
- 県内に事業所(登記上の主たる事務所、工場、研究所等)を置く企業
- 県内の貸研究室、インキュベーション施設において研究開発を実施する企業
- 補助対象経費
人件費、機器設備費、共同研究費、委託費、事業費 等 - 採択予定件数
1~3件程度
公募要領、提出書類等
公募要領に留意の上、補助事業計画書等を提出してください。
公募要領、補助事業計画書様式はこちらからダウンロードしてください。
- 令和7年度やまぐち産業イノベーション促進補助金〔半導体・蓄電池関連分野〕公募要領 (PDF:660KB)
- 等級単価一覧(令和7年度) (PDF:52KB)
- (別紙1)R7補助事業計画書 (Word:159KB)
- (別紙2)R7事業収支計画書 (Excel:24KB)
- (別紙2別紙)R7共同研究費説明書 (Excel:18KB)
- (別紙3)R7県内での工場などの生産拠点の整備計画書 (Word:32KB)
- R7暴力団との関係を有しないことを確認する書類 (Word:28KB)
- R7県内中小企業が参画することを確認する書類 (Word:52KB)
補助金等交付規則、交付要綱等はこちらからダウンロードしてください。
- 山口県補助金等交付規則 (PDF:125KB)
- やまぐち産業イノベーション促進補助金交付要綱〔半導体・蓄電池関連分野〕 (PDF:737KB)
- 別記様式_やまぐち産業イノベーション促進補助金交付要綱〔半導体・蓄電池関連分野〕 (Word:88KB)
- R7やまぐち産業イノベーション促進補助金実施要領(半導体・蓄電池関連分野) (Word:64KB)
お問い合わせ先
〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号
山口県 産業労働部 イノベーション推進課 技術革新支援班
Tel 083(933)3143
Fax 083(933)3159
E-mail a16900@pref.yamaguchi.lg.jp