ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 政策企画課 > こどものためのあそび×まなびカタログサイト(ワークショップ閲覧者用)

本文

こどものためのあそび×まなびカタログサイト(ワークショップ閲覧者用)

ページ番号:0011618 更新日:2023年7月4日更新

こどものためのあそび×まなびカタログサイト

クリエイティブな体験を探している方のページ

クリエイティブな体験を登録したい方はクリエイティブ・キッズ育成・こどものためのあそび×まなびカタログサイト(ワークショップ登録者用)


子ども向けモノづくり体験の情報を発信しています。

やってみたい体験を探して、チャレンジしよう!

1.趣旨・目的

 県では、令和3年3月に策定した「山口県新たな時代の人づくり推進方針」に基づき、子どもたちが自分の興味やアイデアに基づいて、試行錯誤しながらモノを創るクリエイティブな体験を重ね、想像力や創造力、表現力を高め、好奇心や探究心を伸ばす取組を推進します。

 「こどものためのあそび×まなびカタログサイト@やまぐち」では、幼児や児童を対象に「あそんでまなべる!」モノづくり体験を提供しておられる企業や団体、個人の方など(以下、「サポーター」という。)の活動情報をとりまとめ広く発信することにより、クリエイティブな若者を育成する活動の気運醸成を図るとともに、子どもたちの参加意欲の向上に寄与することを目的とします。

2.子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧

※ワークショップタイトル名をクリックすると、詳しい情報が確認できます。

No.

ワークショップタイトル名

イメージ

サポーター

所在地

サポーターURL

001

プログラミングにチャレンジ(PDF:317KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像1

Coderdojo光

光市

https://coderdojo-hikari.com<外部リンク>

002

えんぴつ電池を作ってみよう (PDF:228KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像2

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

003

アワあわ入浴剤を作ってみよう (PDF:193KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像3

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

004

葉脈でしおりを作ろう (PDF:175KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像4

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

005

色が変わる?カメレオンビーズをつくろう (PDF:183KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像5

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

006

シャーベット(塩化カルシウムの化学) (PDF:180KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像6

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

007

色が消えたり現れたりするふしぎなペン (PDF:181KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像7

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

008

セロハンテープで作る万華鏡 (PDF:162KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像8

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

009

ぺ―パークロマト(黒はカラフル!?) (PDF:157KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像9

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

010

燃料電池をつくってみよう (PDF:187KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像10

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

011

カップ『カルメラ焼き』 (PDF:181KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像11

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

012

ペットボトルの中を動く『浮沈子』を作ろう (PDF:231KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像12

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

013

不思議な粉の世界 (PDF:178KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像13

株式会社トクヤマ
化楽くらぶ

周南市

http://www.tokuyama.co.jp/<外部リンク>

014

親子古代体験 (PDF:177KB)

親子古代体験

山口県埋蔵文化財センター

山口市

http://www.y-maibun.jp<外部リンク>

015 勾玉作り (PDF:180KB) 勾玉作り 山口県埋蔵文化財センター 山口市 http://www.y-maibun.jp<外部リンク>

016

自然の中でものづくり体験(PDF:597KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像15

山口県由宇青少年自然の家

岩国市

https://furepaku.com/<外部リンク>

017

ダンボール迷路の作成と挑戦(PDF:102KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像16

環境まなび研究所

宇部市

 

018

廃木材で大きな秘密基地作りに挑戦(PDF:103KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像17

環境まなび研究所

宇部市

 

019

廃材積み木で高いタワーやドミノ倒しに挑戦(PDF:108KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像18

環境まなび研究所

宇部市

 

020

巨大ジグソーパズルに挑戦(PDF:115KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像19

環境まなび研究所

宇部市

 

021

立体ジグソーパズルに挑戦(PDF:99KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像20

環境まなび研究所

宇部市

 

022

風力自動車を作って風の力を感じよう(PDF:98KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像21

環境まなび研究所

宇部市

 

023

エコな材料で皿回しを作って楽しく挑戦(PDF:114KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像22

環境まなび研究所

宇部市

 

024

牛乳パックで帽子を作ろう(PDF:110KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像23

環境まなび研究所

宇部市

 

025

竹笛(楽器カズー)つくり(PDF:106KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像24

環境まなび研究所

宇部市

 

026

お菓子の空き袋でかわいいチョウチョ作り(PDF:109KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像25

環境まなび研究所

宇部市

 

027

缶ビールの空き箱でエコバック作り(PDF:103KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像26

環境まなび研究所

宇部市

 

028

シジミ貝で根付け作り(PDF:99KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像27

環境まなび研究所

宇部市

 

029

きれいなガラスのマドラー作り体験(PDF:185KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像28

環境まなび研究所

宇部市

 

030

絵が光るカンバッジ作り(PDF:90KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像29

地方独立行政法人
山口県産業技術センター

宇部市

https://www.iti-yamaguchi.or.jp/<外部リンク>

031

ウッドクラフトに挑戦! (PDF:148KB)

ウッドクラフトに挑戦!

山口県十種ヶ峰青少年自然の家

山口市

http://www.tokusagamine.com<外部リンク>

032

ビーズでキラキラ★ブレスレットを作ろう(PDF:123KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像31

株式会社ナチュレ山口

山口市

http://www.natureyamaguchi.co.jp<外部リンク>

033

レジンでキラキラ★ストラップを作ろう(PDF:114KB)

子供向けモノづくり体験(ワークショップ)の一覧の画像32

株式会社ナチュレ山口

山口市

http://www.natureyamaguchi.co.jp<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)