ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 地域連携教育推進課 > 山口県の地域連携教育

本文

山口県の地域連携教育

ページ番号:0026646 更新日:2023年5月15日更新

 令和2年4月に県内全ての公立小・中・高等学校・特別支援学校等がコミュニティ・スクールとなりました。
 それぞれの校種の特性を生かした取組の充実に加え、校種間連携や地域との協働による山口県ならではの取組を拡充し、「人づくりと地域づくりの好循環の創出」をめざした山口県の「地域連携教育」の充実に努めていきます。

山口県の地域連携教育

 人づくりと地域づくりの好循環の創出をめざして、コミュニティ・スクールと家庭、地域住民、企業・大学等の連携・協働により、郷土への誇りや愛着を育むとともに、子どもの豊かな学びや育ちを実現していく教育を推進しています。

 

山口県の地域連携教育 ポンチ絵

 

・山口県の地域連携教育 ポンチ絵 (PDF:865KB)

 

コミュニティ・スクール

 コミュニティ・スクールとは、「学校運営協議会」を設置した学校のことで、保護者や地域住民が学校運営や学校運営への必要な支援に関して協議することにより、学校・家庭・地域が一体となって、より質の高い教育を提供していくための制度です。

 

小・中学校のコミュニティ・スクール(やまぐち型地域連携教育)

 小・中学校では、コミュニティ・スクールが核となり、地域協育ネットの仕組みを生かして様々な団体等と連携・協働し、社会総がかりで子どもたちの学びや育ちを支援する取組を推進しています。

 

やまぐち型地域連携教育

 

・やまぐち型地域連携教育 ポンチ絵 (PDF:223KB)

 

高等学校・特別支援学校等のコミュニティ・スクール(やまぐち型社会連携教育)

 高等学校・特別支援学校等では、「社会に開かれた教育課程」の理念の下、地域協育ネットの仕組みを生かしながら、学校・学科の特色や専門性に応じて広く社会と連携し、子どもたちの豊かな学びの実現を支援する取組を推進しています。

 

・YouTube動画で解説<外部リンク>

 

やまぐち型社会連携教育

 

・やまぐち型社会連携教育 ポンチ絵 (PDF:331KB)

 

特別支援学校のコミュニティ・スクール

 総合支援学校では、「一人ひとりの心がつながる『共生社会』の実現」に向けて、顔の見える関係づくりを重視した取組を各学校において推進しています。

 

総合支援学校ポンチ絵

・総合支援学校コミュニティ・スクール推進のポンチ絵 (PDF:430KB)

 

地域学校協働活動

 地域学校協働活動とは、地域住民、学生、保護者、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの育ちや学びを支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」をめざして、学校と地域が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動です。
 地域学校協働活動は、社会教育法第5条第2項により、学校と協働して行う活動と規定されています。

 

地域協育ネット(地域学校協働活動)

 地域協育ネットとは、学校や保護者、地域の人々等が連携し、子どもたちの育ちや学びを地域ぐるみで見守り、支援するためのおおむね中学校区をひとまとまりにした山口県の地域学校協働活動の仕組みのことです。
 本県では、2015(平成27)年度から、コミュニティ・スクールが核となり、本県独自の地域協育ネットの仕組みを生かして、社会総がかりで子どもたちの学びや育ちを支援する「やまぐち型地域連携教育」を推進しています。
 「やまぐち型地域連携教育」の推進により、小・中学校においては、地域の方による学校運営や学校支援の充実につながる特色ある取組や、学校による地域の方を対象とした地域貢献の取組が広がるとともに、地域協育ネットによる地域のネットワークを生かした活動が活発に行われています。

 

やまぐち型地域連携教育

 

・やまぐち型地域連携教育 ポンチ絵 (PDF:223KB)

 

放課後子ども教室

 学校・家庭・地域が連携・協働し、子どもたちの育ちや学びを支援する地域協育ネットの仕組みの中で、地域住民の参画による放課後や週末等における子どもたちのスポーツや文化活動、学習等の取組を支援しています。
 また、小学校等で実施される放課後子ども教室の活動に放課後児童クラブの児童が参加できる一体型・連携型の放課後子ども教室の設置(新放課後子ども総合プラン)や域内の高校と連携した放課後子ども教室に関わる高校生ボランティアの参画を促進しています。

 

家庭教育支援

 保護者が自覚と自信をもって家庭における役割を果たせるよう、保護者への学習機会の提供や親子参加型行事の実施、情報提供や相談対応等の支援活動を通して、学校・家庭・地域の絆を深めるとともに、全ての親が安心して家庭教育を行うことができる環境づくりを推進しています。

ファミリン 画像

 

 

リンク等

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)