ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 教職員課 > 令和6年度山口県教師力向上プログラム受講者選抜試験実施要項について

本文

令和6年度山口県教師力向上プログラム受講者選抜試験実施要項について

ページ番号:0246763 更新日:2024年3月15日更新

1 目的

 この試験は、令和6年度山口県教師力向上プログラム(以下「教師力向上プログラム」という。)の受講者となることを志願する者について、その選抜に当たっての資料とするために実施する。

2 志願区分及び募集人数

小学校教員志望者 24人程度
中学校教員志望者 12人程度(各教科2人程度)

3 対象者

 小学校、中学校教諭普通免許状(二種免許状は除く)を取得可能な大学又は大学院(以下「大学」という。)に在籍し、令和8年3月に卒業又は修了見込みで、「推薦基準」に基づき学長・学部長又は研究科長(以下「学長等」という。)のいずれかが推薦する者

4 推薦基準

 山口県公立小、中学校の教員を強く志望し、教師力向上プログラム(教師力養成講座、教師力養成体験実習)の全てに参加できる者で、次の(1)から(6)までの全てを満たす者

  1. 子どもへの深い教育的愛情をもち、子どもの指導に労を惜しまず取り組むとともに、自らの指導力を向上させていこうとする者
  2. 学業成績及び人物ともに高く評価できる者
  3. 小学校、中学校教諭の普通免許状を有する者又は令和7年度中に取得見込みである者
  4. 令和8年度(令和7年度実施)山口県公立学校教員採用候補者選考試験を受験する者(ただし、当該教科の試験が実施されない場合は、翌年度以降に実施される最初の試験を受験することとする)
  5. 次のア、イのいずれかに該当する者
    ア 大学の教育活動の一環として、あるいは大学を介して行われた小学校、中学校、高等学校、中等
     教育学校又は特別支援学校における体験活動やボランティア活動等を通算3日以上経験し、その経
     験を学長等が証明できる者
    イ 山口県の「教員をめざす学生の学校体験制度」に参加した経験がある者
    ※ 令和6年度の中学校教員志望者については、上記のア、イに該当しない者を推薦することも可と
     する。
  6. 学校教育法第9条各号及び地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない者

5 出願手順

  1. 受験希望者は、在籍する大学に対し、受験希望の旨を申し出る。
  2. 学長等は、「推薦基準」に基づき受験者を決定し、受験希望者に受験の可否を通知する。
  3. 大学は、受験者に係る提出書類を取りまとめの上、教職員課人事企画班宛てに親展で送付する。
  4. 受験者は、各自でインターネット(電子申請)により出願する。

6  提出書類及び出願方法

 【受験者】
 1.提出書類
  ア 志願書
    インターネット(電子申請)による出願において、申請画面から必要事項を入力することで
   自動作成される。
    出願することで、志願書の提出となる。
  イ 志願理由書(様式1)
    本ウェブページからダウンロードし、作成すること。
    作成後は、所属する大学に提出すること。
    大学への提出期限等は、各大学の指示にしたがうこと。
 2.出願方法
  インターネット(電子申請)による出願のみとする。
   ※ 後日、山口県教育庁教職員課のウェブページに掲載する「令和6年度山口県教師力向上プ
    ログラムの出願について(インターネットによる出願はこちら)」から進んでください。
  受付期間は令和6年5月13日(月曜日)午前9時から令和6年5月31日(金曜日)午後5時とする。
   ※ 5月17日(金曜日)午前10時から5月18日(土曜日)午前6時までは、電子申請システ
    ムの停止により受付ができないので注意すること。
 【大学】
 1.提出書類
  ア 志願理由書(様式1)
     受験者が作成したものを取りまとめること。
  イ 受験者一覧表(様式2)
  ウ 推薦書(様式3)
  エ 学校体験等証明書(様式4)
     中学校教員志望者で、推薦基準(5)ア、イに該当しない者も含め、全員提出すること。
  オ 成績証明書
     大学の様式とし、令和5年度末までの成績を記載すること。
     大学院に在学する者については、卒業した大学の成績証明書を提出すること。
 2.出願方法
   上記ア~オを取りまとめの上、一括して簡易書留で郵送又は持参する。
    ・提 出 先  山口県教育庁教職員課人事企画班(山口県庁14階)
          〒753-8501 山口市滝町1番1号
    ・提出締切 令和6年5月22日(水曜日)消印有効

7 選抜試験

 試験項目は、小学校教員志望者、中学校教員志望者ともに、集団面接(討論)、教科専門とする。
 なお、教科専門の試験は、令和7年度山口県公立学校教員採用候補者選考試験と同じ試験問題を使用する。

  1. 試験日時等
    【令和6年7月6日(土曜日)】
      集団面接(討議)を実施する。
      なお、集合場所及び集合時間等は、受験者数に応じて決定するため、6月末までに山口県教育庁
     教職員課のウェブページにおいて周知する。
    【令和6年7月7日(日曜日)】
     
    志願区分 教科・科目 受付・入室 諸連絡 教科専門
    小学校  8:40~ 9:30  9:30~ 9:50  9:50~11:30
    中学校 国語、社会、数学、理科 14:10~15:00 15:00~15:20 15:20~16:50
    音楽、美術、保健体育、技術、
    家庭、外国語 (英語)
    15:20~16:30
  2. 試験会場
     令和7年度山口県公立学校教員採用候補者選考試験における山口市内の会場のいずれか。
     6月下旬に受験票において通知するので、事前に確認すること。
     なお、試験会場への自家用車の乗り入れは厳禁とする。また、周辺は駐車禁止区域であり、会場近くの商業施設への駐車も営業の妨げとなるので、バス、JR等を利用すること。
  3. 試験実施に関する緊急連絡
     試験実施に関する緊急連絡事項がある場合は、山口県教育委員会の教職員課ウェブページに内容を掲載するとともに、あわせて「緊急連絡メール」で知らせるので、試験会場に来る前に必ず確認すること。
     なお、緊急連絡メールは、インターネット出願にあたり、電子申請システムに登録したメールアドレスに送信する。
  4. ​試験内容及び評価の視点
 
試験項目 試験内容 評価の視点
集団面接
(討議)
集団面接
(討議)
表現力、判断力、社会性、積極性、協調性等
教科専門
(小学校)

国語、社会、算数、理科、生活、
音楽、図画工作、家庭、体育、
外国語活動・外国語

志願校種・教科(科目)における指導に必要な専門的知識、理解及び技能
教科専門
(中学校)
志願教科と同一教科

 5.試験当日の携行品
  ・受験票
    ダウンロードした受験票に、写真を貼ったものを受付で提出し、チェックを受けてください。
  ・筆記用具
    鉛筆(シャープペンシルも可)、消しゴム、定規、三角定規、コンパス
  ・上履き

8 選抜方法

 合格者の選抜は、選抜試験における各試験項目の評価結果及び提出書類の審査結果に基づき行う。

9 選抜結果の通知

  1.  令和6年8月6日(火曜日)に選抜結果を学長等宛て郵送により通知する。
     なお、同日午前10時に、山口県教育庁教職員課のウェブページ(/site/kyouiku/26291.html
    に合格者の受験番号を掲載する。
  2.  合格者には、学長等を通じて合格通知書を送付する。

10 受講手続き

  1. 手続き
     合格者は、大学の指示に従い受講届を大学に提出する。
     大学は、期日(下の(2)ア)までに合格者の受講届を一括して郵送又は持参する。大学からの期日までの受講届の提出及び「11 受講料」に示す受講料の納付確認をもって受講手続完了とする。
  2. 提出期限等
    ア 期 日 令和6年9月6日(金曜日)必着
    イ 提出先 山口県教育庁教職員課人事企画班(山口県庁14階)
          〒753-8501 山口市滝町1番1号

11 受講料

  1. 受講料
    15,000円(講師旅費、会場使用料、資料代等として)
  2. 納付方法等
    山口県教育委員会が送付する納付書により、指定の金融機関において納付期限までに納付すること。
    納付期限:令和6年8月30日(金曜日)
  3. その他
    納付された受講料は原則として返還しない。ただし、山口県教育委員会が特別の理由があると認めるときは、その全部または一部を返還することがある。

12 個人情報の取扱いについて

 取得した個人情報については、目的の範囲内で利用することとし、目的以外では利用しない。

13 その他

(1) 受講取り消し

 教師力向上プログラム受講開始後、次に例示する場合など、教師としての資質能力に課題があると思料される場合には、受講を取り消すことがある。
 ア 教師力養成講座及び教師力養成体験実習において遅刻、私事欠席等があった場合
 イ 報告書等の提出期限に遅れた場合、また、剽窃(ひょうせつ)行為があった場合

(2) 修了認定

教師力養成講座及び教師力養成体験実習の全てについて、以下に定める修了判定基準を満たした場合に、教師力向上プログラムの修了を認定する。

  • 教師力養成講座について
    • 原則として、全てに参加していること。
    • 良好な態度で受講していること。
    • 受講レポートを全て提出し、その内容が講座を通して学んだこと等について十分に記載されていること。
  • 教師力養成体験実習について
    • 規定の日数以上実施していること。
    • 良好な態度で実習していること。
    • 記録及び報告書を全て提出し、その内容が実習を通して学んだこと等について十分に記載されていること。

次に示す場合は修了を認定しない。

  • 教師力向上プログラムの修了認定までの間に、令和8年3月までに小学校、中学校教諭の普通免許状を取得できないことが明らかになった場合。

留意事項

 ※ 欠席・遅刻・早退について

  • 教師力養成講座をやむを得ず欠席する場合は、速やかに連絡するとともに、大学を通して必要書類を提出すること。
  • 教師力養成体験実習を欠席する場合は、体験実習校と相談の上、規定の日数以上の実施となるよう必要に応じて代替日を設定すること。
  • やむを得ない遅刻・早退の扱いについては、欠席の場合に準ずる。

(3) 山口県公立学校教員採用候補者選考試験における特別選考の実施

 教師力向上プログラムを修了した者は、令和8年度(令和7年度実施)山口県公立学校教員採用候補者選考試験において、山口県教師力向上プログラム修了者特別選考の対象者とする。(名簿登載予定者数及び試験項目など詳細については、当該選考試験の実施要項で確認してください。)

様式一覧

様式番号

名称

ダウンロードファイル

様式1

志願理由書

(様式1)R6志願理由書 (Word:21KB) 

様式2

受験者一覧表

(様式2)R6受験者一覧表 (Word:21KB)

様式3

推薦書

(様式3)R6推薦書 (Word:21KB)

様式4

学校体験等証明書

(様式4)R6学校体験等証明書 (Word:27KB)

様式5

受講届

(様式5)R6受講届 (Word:24KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)