本文
教職員研修資料
■ 綱紀保持関連資料
不祥事の根絶に向けて
- 教職員一人ひとりが不祥事が及ぼす影響の大きさをしっかりと認識し、自分の問題として受け止めることができるように、不祥事に関する基礎的事項をまとめた資料になっています。
> 不祥事の根絶のために(R6.4改訂) (PDF:1.36MB)
飲酒運転の根絶に向けて
- 「飲酒運転を絶対にしない。させない。許さない。」という強い決意のもと、飲酒運転の根絶に向けて、教職員が実践すべき具体的な行動が分かる資料になっています。
> 飲酒運転の根絶に向けた行動指針(全体)(H24.4) (PDF:2.43MB) (PDF:2.43MB)
>「飲酒運転の根絶に向けて-アルコールの影響-」(H23.4) (PDF:498KB)
>「飲酒運転がその後の人生に及ぼす影響」(H24.3) (PDF:372KB)
>「飲酒翌朝の飲酒運転を防止するために」(H24.3) (PDF:259KB)
>「適切な飲酒習慣~飲酒運転の根絶に向けて」(H24.11) (PDF:216KB)
体罰等の根絶に向けて
- 体罰を「起こさない・起こさせない」学校づくりに向けて、体罰が発生した状況や背景等について教職員一人ひとりが確認し、体罰に関する問題点について共通理解できる資料になっています。
> 体罰の根絶に向けて(H26.8改訂) (PDF:1.61MB)
> 体罰事例シート(H25.12) (PDF:1.74MB) (PDF:1.8MB)
ハラスメントの根絶に向けて
- 誰もが働きやすくなる職場づくりに向けて、各種ハラスメントを防止するための職場環境の確認やチェックシートをもとに自分の言動の振り返ることができる資料になっています。
> 【リーフレット】「職場でつらい思いをしていませんか?~ハラスメントは許されません!~」(R3.3) (PDF:362KB)
> セクシュアル・ハラスメントを防止するために(R3.3改訂) (PDF:439KB)
> パワー・ハラスメントを防止するために(R3.3改訂) (PDF:508KB)
> 妊娠・出産・育児又は介護に関するハラスメントを防止するために (R4.3改訂) (PDF:248KB)
個人情報の適切な管理について
-
学校現場では、個人情報を扱う機会が多いため、各校での個人情報の適切な管理の仕方や児童生徒の個人情報の取扱い方について、具体的に確認できる資料になっています。
>「学校における個人情報の適切な管理について」(R6.3改訂) (PDF:460KB)
事例から学ぶ
- 県教育委員会では、教職員がタイムリーな事例から具体的に学ぶことができるように研修資料を作成し、定期的に発行しています。
> 事例から学ぶ No.1 (交通事故処理) (PDF:182KB)
> 事例から学ぶ No.2 (職場内ハラスメント) (PDF:184KB)
> 事例から学ぶ No.3 (不祥事責任)
→ > 事例から学ぶ No.24(教職員が不祥事を起こしたときの責任について) (PDF:220KB)に更新
> 事例から学ぶ No.4 (交通事故対応) (PDF:172KB)
> 事例から学ぶ No.5 (ツイッター等への書き込み) (PDF:147KB)
> 事例から学ぶ No.6 (体罰) (PDF:180KB)
> 事例から学ぶ No.7 (飲酒運転) (PDF:189KB)
> 事例から学ぶ No.8 (児童生徒に対するセクハラ) (PDF:175KB)
> 事例から学ぶ No.9 (児童生徒への体罰等の言動) (PDF:165KB)
> 事例から学ぶ No.10 (児童生徒に対するわいせつ行為) (PDF:188KB)
> 事例から学ぶ No.11 (個人情報の取扱い) (PDF:237KB)
> 事例から学ぶ N0.12 (ハラスメント) (PDF:201KB)
> 事例から学ぶ No.13 (飲酒運転) (PDF:121KB)
(事例から学ぶ No.13 添付資料) (PDF:127KB)
> 事例から学ぶ No.14 (ICT機器や オンライン環境 を活用する際の適切な情報管理) (PDF:228KB)
> 事例から学ぶ No.15 (体罰 ・ 不適切な言動の防止) (PDF:166KB)
> 事例から学ぶ No.16 (学校における個人情報の適切な管理について) (PDF:239KB)
> 事例から学ぶ No.17 (飲酒運転の根絶について) (PDF:194KB)
> 事例から学ぶ No.18 (児童生徒性暴力等(わいせつ行為等)について) (PDF:376KB)
> 事例から学ぶ No.19 (「職務に専念する義務」について) (PDF:156KB)
> 事例から学ぶ No.20 (「児童生徒性暴力等(わいせつ行為・セクハラ行為等)」の禁止について) (PDF:212KB)
> 事例から学ぶ No.21 (「学校における個人情報の適切な取扱い」について) (PDF:243KB)
> 事例から学ぶ No.22 (交通事故等について) (PDF:255KB)
> 事例から学ぶ No.23 (「公務員の信用失墜行為」について) (PDF:223KB)
> 事例から学ぶ No.24(教職員が不祥事を起こしたときの責任について) (PDF:220KB)
懲戒処分の指針
-
県教育委員会では、令和5年11月に懲戒処分の指針を一部改訂し、教職員の服務規律の一層の確保に取り組んでいます。
> 懲戒処分の指針(R5.11.24改正) (PDF:210KB)
資料の活用方法について
-
綱紀保持校内研修を計画的に実施することは、不祥事防止に効果的です。グループ討議、ロールプレイなど実施方法を工夫することも効果的です。学校運営協議会での協議や地域住民等を講師とした研修を実施するなど、幅広い視野で考えることも重要です。
> 綱紀保持関連資料の活用方法について (PDF:123KB)