本文
免許保有状況の変更(マイナ一体化)
このページは、任意のタイミングで免許証の保有状況を変更する手続についてご案内するページです。
目次
1 免許保有状況の変更とは
2 受付場所・時間
3 申請に必要なもの
4 手数料
5 マイナ免許証について
1 免許保有状況の変更とは
免許更新等の機会を伴わない、任意のタイミングで免許証の保有状況を変更する手続です。
例えば、免許証のみを保有している方が、マイナ免許証のみに変更する手続を言います。
2 受付場所・時間
(1) 受付場所
- 山口県総合交通センターのみ
- 周南運転センターでも令和7年5月8日(木曜日)から、保有状況の変更窓口を開設します。
- 警察署・幹部交番では手続できませんので、ご注意ください。
(2) 受付時間
- 月曜日から木曜日(祝日、振替休日、年末年始の休日を除く。)
- 午前10時30分から午前11時00分
- 午後の取扱いはありません
- 日曜日(年末年始の休日を除く。)
- 午後2時00分から午後3時00分
- 午前の取扱いはありません
3 申請に必要なもの
(1)免許証、マイナ免許証又は双方を所持している場合は双方
(2)マイナンバーカード
- マイナ免許証を申請する場合は、有効な署名用電子証明書(6~16文字の英数字)の提出が必要です。
- 署名用電子証明書をお忘れの方は、市町のマイナンバーカード窓口で再設定を行ってください。
4 手数料
5 マイナ免許証について
マイナ免許証の概要、メリット、注意すること等、詳しくはこちらをご確認ください。