本文
公安委員会の開催概要(令和5年10月4日)
審議概要
本部長、警務部長、生活安全部長、地域部長、刑事部長、交通部長、警備部長、情報通信部長及び首席監察官同席の上、下記の報告を受けた。
令和5年度山口県警察通信指令・無線通話技能競技会の開催結果
地域部長から、「事件・事故発生時の警察の初動対応の強化と受傷事故防止のための措置を徹底するため、通信指令技能及び無線通話技能の向上を図ることを目的に『山口県警察通信指令・無線通話技能競技会』を開催した。
予選を通過した県下6警察署が出場し、想定事件は『一般民家において、家人をナイフで切りつけ負傷させ、財布を奪って逃走した持凶器強盗事件』とした。
チーム構成は各署2名で、通信室担当者と現場対応の若手警察官である。通信室担当者は45歳未満の警部補又は巡査部長、若手警察官は初任科卒業後5年未満の巡査部長以下を参加条件とした。
審査は、通信指令技能指導官ほか1名が採点員として行った。審査の主なポイントは、通信室担当者については、簡潔明瞭な無線通話技能、警察官及びパトカーの配置・誘導等の初動指揮、犯人の手配、受傷事故防止の指示、また、現場対応の若手警察官については、現場到着時における事案の早期把握と手配などとし、500点を満点として採点した。
成績は、優勝が防府警察署で419点、準優勝が山口南警察署で392点、第3位が柳井警察署で368点であった。
警察署通信室の機能強化の取組であるが、各署の通信指令技能指導員等を対象とした本部集合教養、若手警察官を対象としたオンライン研修会、各署の通信指令業務従事者候補に対する本部指令室教養を実施した。
今後は、警察庁指定の通信指令広域技能指導官による実践指導を開催する予定である。加えて、刑事部門と連携し、隣接県の広島、島根、福岡と合同による広域緊急配備訓練を予定している。
引き続き、事件・事故発生時に迅速的確に対応するため、現場警察官の通信指令、通信技能等の向上に向け、各種指導・教養を推進していく。」旨の説明があった。
弘永委員から、「競技会の開催は、現場の警察官の励みになる。いろいろな取組の積み重ねが現場の力の向上に繋がると思うので、引き続きお願いする。」旨の発言があった。
大田委員から、「犯罪捜査は組織で対応しなければならず、必要な情報を要領よく正確に伝える必要がある。日々、そういった業務に携わる警察官にとって、評価を受けるということは励みになるので、取組を継続していただきたい。」旨の発言があった。
今村委員長から、「優勝したチームが女性ペアということで、同じ女性として誇らしく思う。」旨の発言があった。
広域緊急援助隊(警備部隊)集合訓練の実施状況
警備部長から、「9月25日から29日までの5日間、広域緊急援助隊警備部隊の集合訓練を実施した。広域緊急援助隊警備部隊は機動隊と管区機動隊で編成されているが、現場経験の少ない管区機動隊員に対する訓練を機動隊員指導のもとに実施し、救出救助能力の底上げと隊員間の連携強化を図った。
訓練内容であるが、安全管理教養、装備資機材活用訓練、被災者搬送訓練、レンジャー訓練を行った。また、実際の現場を想定した実践的訓練を実施した。
今後の予定であるが、来年1月に香川県内において、中国四国管区内9県による広域緊急援助隊合同訓練に参加する。」旨の説明があった。
弘永委員から、「訓練の積み重ねが自信に繋がる。怪我のないようしっかりと取り組んでいただきたい。」旨の発言があった。
大田委員から、「災害の現場は様々なので、それに対応できる汎用性の高い訓練をお願いする。」旨の発言があった。
今村委員長から、「先日、機動隊を視察したので、この訓練がどういうものかイメージできた。映像も含めて、警察業務を実際に見聞きすることは、公安委員として重要な判断材料となる。今後もいろいろな業務を視察させていただきたい。」旨の発言があった。
決裁・報告
課長等から下記のとおり説明を受け、決裁を行うなどした。
決裁概要
- 運転免許の行政処分
運転管理課長から、運転免許の行政処分に係る意見の聴取・聴聞への出席者3人からの聴取結果について報告を受けるとともに、処分理由等の説明を受けた後、審査の上で処分を決定した。欠席者8人については、運転管理課長から処分理由等の説明を受けた後、審査の上で処分を決定した。また、他3人については、再呼出しとした。 - 次回開催する意見の聴取・聴聞の主宰者指名
運転管理課長から、10月18日に開催する意見の聴取・聴聞における主宰者の指名について説明を受け、決裁した。 - 審査請求の受理
運転免許課長から、6月2日付けで公安委員会が行った処分について、審査請求を受理した旨の説明を受け、決裁した。
報告概要
- ストーカー規制法に基づく禁止命令等の実施状況
人身安全対策課長から、9月中のストーカー規制法に基づく禁止命令等の実施状況について報告を受けた。 - 特別国民体育大会の出場結果
自動車警ら隊長から、自動車警ら隊員の特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」への出場結果について報告を受けた。
協議
今後の公安委員会における運営について協議した。
(編集 総務課)