本文
警察署協議会の概要
警察署協議会は、警察署長が警察署の業務運営に民意を反映させることを目的として設置された機関です。
委員の任期
2年間(補欠の委員の任期は、前任者の残任期間)で、2回まで再任が認められています。
活動内容
委員は、年3回開催される会議において、警察署の業務運営等について意見・提言を行うほか、犯罪抑止や交通事故防止等の各種警察活動の視察、警察職員との意見交換会への出席等を通じて警察活動に対する理解を深めていただいています。
設置警察署
県下全警察署
岩国警察署協議会 | 柳井警察署協議会 | 光警察署協議会 | 下松警察署協議会 |
周南警察署協議会 | 防府警察署協議会 | 山口警察署協議会 | 山口南警察署協議会 |
宇部警察署協議会 | 山陽小野田警察署協議会 | 小串警察署協議会 | 美祢警察署協議会 |
長門警察署協議会 | 萩警察署協議会 | 下関警察署協議会 | 長府警察署協議会 |
委員の定数及び内訳
【定数】
総定数155人(各警察署協議会の委員数は、5人から15人)
【内訳】(令和5年6月1日現在)
- 男女別
- 男性 92人
- 女性 63人
- 年代別
- 20代 1人
- 30代 8人
- 40代 21人
- 50代 34人
- 60代 54人
- 70代 35人
- 80代 2人
(編集 総務課)