本文
令和7年産米の「生産の目安」の決定について
1 概要
令和6年12月25日に開催された山口県地域農業戦略推進協議会(会長 平岡 武(ひらおか たけし)/山口県農業協同組合経営管理委員会長)の総会において、令和7年産主食用米の「生産の目安」が「85,170t」に決定されました。
2 問い合わせ先(事務局担当)
山口県地域農業戦略推進協議会事務局(山口県農業協同組合営農指導部営農企画課) :綿田、田村 Tel:083-973-2215
山口県農林水産部農業振興課農産班 :金重、吉村 Tel:083-933-3385
3 参考
○山口県地域農業戦略推進協議会
担い手確保・育成対策と農地有効活用による生産振興対策等を一体的に推進する組織
(構成:JA山口県、JA山口中央会、全農山口米穀事業所、県農業会議、やまぐち農林振興公社、県)
○令和7年産 主食用米の「生産の目安」
県産米の価格安定に向け、需要と供給の均衡が保たれるよう国が示す需給見通し等を踏まえ、
山口県地域農業戦略推進協議会が設定 別紙 (Word:17KB)
○生産の目安の活用
設定した「生産の目安」を県下11の「地域農業再生協議会」ごとに提示し、生産量や作付意向等を
踏まえ、地域で主食用米生産を誘導・調整する際の『目安』として活用