本文
ウクライナ避難民への支援について
県では、ウクライナからの避難民を受け入れるための支援策として、生活全般に係る相談窓口を設置するとともに、県営住宅の無償提供を行うこととしているところです。
また、実際にウクライナからの避難民の方々への支援を、迅速かつ円滑に行うことができるよう、部局横断的に支援を検討する組織「ウクライナ避難民支援プロジェクトチーム」を庁内に設置したところです。
このたび、県では、ウクライナ避難民への支援に係る情報を提供するため、専用のホームページを開設しました。
1 本県の受入支援
〇 相談対応
生活全般に係る相談対応
名 称 |
「やまぐち外国人総合相談センター」 |
---|---|
連 絡 先 |
公益財団法人 山口県国際交流協会 (山口市水の上町1-7 水の上庁舎3階) Tel 083-995-2100 |
相談時間 |
火曜~土曜(祝日を除く。) 8時30分 ~ 17時15分 |
対応言語 |
英語・ロシア語・やさしい日本語等22言語 ※ウクライナ語も事前予約により対応可 |
相談内容 |
在留資格、住宅、医療、福祉、教育 等 生活全般 |
〇 生活支援
住宅の提供
内 容 |
避難民等への県営住宅の提供 |
---|---|
戸 数 |
20戸 |
入居期間 |
6カ月(延長可) |
2 ウクライナ避難民支援プロジェクトチーム
部・課名 |
主な役割 |
||
---|---|---|---|
1 |
観光スポーツ文化部 |
国際課 |
庁内とりまとめ、相談窓口、通訳 等 |
2 |
総務部 |
学事文書課 |
教育機会の確保(私立学校、大学等との調整) |
3 |
総合企画部 |
政策企画課 |
知事会等調整 等 |
4 |
広報広聴課 |
報道等調整、相談窓口(県民向け) | |
5 |
環境生活部 |
県民生活課 |
生活相談(消費生活関係) |
6 |
健康福祉部 |
医療政策課 |
医療機関の紹介 等 |
7 |
健康増進課 |
心身に係る健康相談 等 | |
8 |
長寿社会課 |
老人福祉施設等との調整 等 | |
9 |
こども政策課 |
保育所等に関する調整 等 | |
10 |
商工労働部 |
労働政策課 |
就職支援 等 |
11 |
土木建築部 |
住宅課 |
住宅の確保 |
12 |
教育庁 |
教育政策課 |
教育機会の確保(公立学校等への受入れ) |
3 国等における支援策
【出入国在留管理庁】
・日本に在留しているウクライナのみなさんへ<外部リンク>
【日本財団】
・【ウクライナ避難民の方へ】渡航費・生活費・住環境整備費支援<外部リンク>