本文
定期接種に関する市町の担当窓口について
定期接種(※1)について、県内市町の担当窓口、長期療養特例(※2)に関する手続きの留意点をご案内しています。
- ※1:予防接種のうち、予防接種法にもとづいて対象疾病、対象者、接種期間などが決められている予防接種のことで、お住まいの市町が実施主体となって行われます。
- ※2:長期にわたり療養を必要とする病気にかかっていた等の「特別な事情」によって、定期接種の機会を逃した方について、特別の事情がなくなった日から起算して2年を経過する日までの間(高齢者肺炎球菌については1年)、定期接種を受ける機会を確保する特例措置のことです(平成25年1月30日施行)。「特別な事情」とは、免疫機能の異常等による疾患を指します。特例措置の詳しい内容や、手続きについては、お住まいの市町窓口へお問い合わせください。
自治体名 |
部署等 |
課名 |
住所 |
電話番号 Fax番号 |
長期療養の特例措置手続について (自治体のホームページに情報を掲載している場合は、○をクリックすると該当ページを表示します) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事前手続要否 |
留意点 |
HP |
|||||
(こどもの場合) 下関市保健部 |
健康推進課 母子保健係 |
下関市南部町1-1 |
電話 083-231-1447 |
要 |
医療機関を通じて担当課へ問い合わせる |
|
|
(成人の場合) 下関市保健部 |
健康推進課 成人保健係 |
下関市南部町1-1 |
電話 083-231-2664 |
要 |
医療機関を通じて担当課へ問い合わせる |
|
|
宇部市保健センター |
健康推進課 |
宇部市琴芝町2-1-10 |
電話 0836-31-1777 |
要 |
|
|
|
山口市保健センター |
健康増進課 |
山口市糸米2-6-6 |
電話 083-921-2666 |
要 |
電話相談の際に手続き説明 |
(別ウィンドウ) <外部リンク> |
|
萩市保健福祉部 |
健康増進課 |
萩市江向510番地 |
電話 0838-26-0500 |
要 |
事前に電話相談要 |
|
|
防府市保健センター |
健康増進課 |
防府市鞠生町12-1 |
電話 0835-24-2161 |
要 |
|
(別ウィンドウ) <外部リンク> |
|
下松市保健センター |
健康増進課 |
下松市中央町21-1 |
電話 0833-41-1234 |
要 |
事前に電話相談要 |
|
|
岩国市保健センター |
健康推進課 |
岩国市室の木町3-1-11 |
電話 0827-24-3751 |
要 |
来所手続きあり |
(別ウィンドウ) <外部リンク> |
|
|
健康増進課 |
光市光井2-2-1 |
電話 0833-74-3007 |
要 |
申請書提出要 (申請後、審査あり) |
|
|
長門市保健センター |
健康増進課 |
長門市東深川1326-6 |
電話 0837-23-1132 |
要 |
|
|
|
柳井市保健センター |
健康増進課 |
柳井市南町6-12-1 |
電話 0820-23-1190 |
要 |
|
|
|
美祢市保健センター |
健康増進課 |
美祢市大嶺町東分345-1 |
電話 0837-53-0304 |
要 |
|
|
|
周南市徳山保健センター |
健康増進課 |
周南市児玉町1-1 |
電話 0834-22-8552 |
要 |
事前に電話相談要 申請書は郵送可 |
(別ウィンドウ) <外部リンク> |
|
|
健康増進課 |
山陽小野田市大字鴨庄81-6 |
電話 0836-71-1815 |
相談要 |
|
|
|
健康増進課 |
健康づくり班 |
大島郡周防大島町土居1325-1 |
電話 0820-73-5504 |
要 |
|
|
|
和木町保健相談センター |
|
玖珂郡和木町和木2-15-1 |
電話 0827-52-7290 |
要 |
|
|
|
保健福祉課 |
健康増進係 |
熊毛郡上関町大字長島1561-1 |
電話 0820-65-5113 |
要 |
|
|
|
田布施町保健センター |
|
熊毛郡田布施町大字田布施2210-1 |
電話 0820-52-4999 |
|
|
|
|
平生町保健センター |
|
熊毛郡平生町大字平生村178 |
電話 0820-56-7141 |
要 |
来所での手続きあり (来所後、手続きに数日要) |
|
|
|
民生課 |
阿武郡阿武町奈古2636 |
電話 08388-2-3113 |
要 |
|
|