本文
下関市でのセアカゴケグモの確認について
下関市でのセアカゴケグモの確認について
下関市で特定外来生物「セアカゴケグモ」を発見、駆除しました。
《セアカゴケグモ》原産地:オーストラリア
特徴:成熟したメスの体長は、約0.7cmから1cm
腹部に赤色の模様(メスは毒を有する)
発見場所
下関市彦島本村町二丁目付近
経緯等
・発見者が疑わしい個体を複数発見し駆除 |
|
R6.9.30 |
・発見者が市に報告 ・市により発見場所周辺の緊急調査を実施。疑わしい1個体及び卵のう1個を発見し県に報告 |
R6.10.1 |
・県環境保健センターにおいて、セアカゴケグモと同定 |
対応状況
・隣接事業者、周辺住民への周知・注意喚起
・県HPのセアカゴケグモ注意コーナーの情報を更新
その他
・セアカゴケグモは攻撃性はありませんが、触ると咬まれることがありますので、絶対に素手で捕まえたり、触らないよう気をつけてください。
・駆除するには、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の物理的な方法でも構いません。
・咬まれたときは、速やかに医療機関にご相談ください。できれば、殺したクモを病院へご持参ください。
相談窓口
相談窓口 |
電話番号 |
---|---|
下関市生活衛生課 |
083-231-1540 |
下関市環境政策課 |
083-252-7151 |
岩国市環境政策課 |
0827-29-5100 |
和木町住民サービス課 |
0827-52-2194 |
岩国健康福祉センター 生活環境課 |
0827-29-1526 |
光市環境政策課 |
0833-72-1466 |
下松市環境推進課 |
0833-45-1826 |
周南市環境政策課 |
0834-22-8324 |
周南健康福祉センター 生活環境課 |
0834-33-6427 |
山口市環境政策課 |
083-941-2181 |
防府市くらし環境課 |
0835-25-2172 |
山口健康福祉センター 生活環境課 |
083-934-2534 |
宇部市環境政策課 |
0836-34-8251 |
美祢市生活環境課 |
0837-53-1090 |
山陽小野田市環境課 |
0836-82-1143 |
宇部健康福祉センター 生活環境課 |
0836-39-9861 |
山口県自然保護課 |
083-933-3050 |
※ 下関市、岩国市、和木町、光市、下松市、周南市、山口市、防府市、宇部市、美祢市及び山陽小野田市以外にお住いの方は、お住いの市町の環境衛生部局または最寄りの健康福祉センターに御相談ください。