本文
事業者の紹介・医療法人愛の会
医療法人愛の会
所在地 |
下関市長府才川2丁目21-2 |
---|---|
事業内容 |
医療業(病院(光風園病院)、老人保健施設、訪問看護ステーション) |
職員(構成員)数 |
男性99人 女性369人《平成30年12月1日現在》 |
電話番号 |
083-248-0254 |
ホームページ |
http://www.kofuen.or.jp/<外部リンク> |
男女共同参画に向けた取組内容
仕事と家庭・地域生活の両立支援
- 託児所を開設し、職員の勤務に合わせた開所時間としている。
- 育児休業を1歳2か月までとして取得を進めており、実績は、平成30年12月現在で186名(うち男性が17名)となっている。
- 育児の勤務制限は、小学校就学までの夜勤免除と小学校3年生までの2時間短縮勤務(実績74名)を制定しており、看護休暇の期間は年間30日とする。
男女が共に働きやすい職場環境づくり
- 半日有休制度を取り入れている。
- 育児休業の復職前に職場復帰研修(実績110名)を行っている。
女性の能力活用
- 正看護師・准看護師養成学校への就学を推進し、奨学金貸与制度を整備している。
- 研修企画委員会が主体となり、内部での研修・研究会を年20回程度実施している。また、外部の研修受講については、勤務の扱いとし、費用は法人負担としている。
その他の働く場における男女共同参画の推進
- 正職員雇用を基本とし、パート職員から正職員に転換した実績がある。(平成27年度は、3名が正職員へ移行した)