本文
事業者の紹介・山口県国民健康保険団体連合会
山口県国民健康保険団体連合会
所在地 |
山口市朝田1980番地7 |
---|---|
事業内容 |
国民健康保険診療報酬審査支払業務等 |
職員(構成員)数 |
男性40人 女性43人《平成31年4月1日現在》 |
電話番号 |
083-925-2003 |
ホームページ |
男女共同参画に向けた取組内容
仕事と家庭・地域生活の両立支援の取組
- 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定している。
- 育児・介護休業制度を整備している。
- 子が3歳になるまで取得可能な育児休業制度
- 育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
- 代替要員の配置
- 休業期間中の処遇等についての休業者へ十分な説明
- 仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を整備している。
- 「子供参観日」の実施
- 配偶者出産休暇制度
- 育児短時間勤務制度
男女が共に働きやすい職場環境づくり
- 職員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくりに努めている。
- 職員からの相談や意見を聞くための相談体制の整備
- 事務局長等と職員の個人面談
- 所定外労働の削減の取組を行っている。
- 週1回のノー残業デーの設定
- 年次有給休暇の取得を促進している。
- 職員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
- 短時間(時間・半日)で取得可能な有給休暇
- 特別休暇を設定し、休暇取得を促進している。
- リフレッシュ休暇
女性の能力活用
- 男女ともに職務水準の向上を目指す取組を進めている。
- 男女の区別なく研修会への参加等の支援・奨励
- 男女の区別なく管理職への登用