本文
事業者の紹介・公益社団法人下関法人会
公益社団法人下関法人会
所在地 |
下関市中之町6-4 大和交通ビル4F |
---|---|
事業内容 |
税知識の普及、納税意識の高揚を目的とする事業の推進、企業の発展への支援、社会貢献のための組織団体 |
職員(構成員)数 |
男性1人 女性2人《平成29年11月30日現在》 |
電話番号 |
083-232-6235 |
ホームページ |
http://www.shimoho.com<外部リンク> |
男女共同参画に向けた取組内容
仕事と家庭・地域生活の両立支援の取組
- 育児休業、介護休業(93日)の対象職員がいる場合の取得しやすい職場体制作りに努めている。
男女が共に働きやすい職場環境づくり
- 有給休暇の他に、特別休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇(盆休暇3日)を社則に定め、仕事と家庭の両立ができる職場環境づくりに努めている。
その他の働く場における男女共同参画の推進
- 会員(2,280人)により構成された青年部会(60人)、女性部会(74人)の部会員による、市内の小学生を対象とした「税に関する絵はがきコンクール」の開催・租税教室の実施、市民を対象とした無料の講演会・セミナーの開催、下関市の事業である「しものせき美化美化(ぴかぴか)キャンペーン」への協賛等の社会貢献を通じ、男女が共に地域の様々な活動に参画し、男女共同参画の推進に努めている。