本文
事業者の紹介・日本政策金融公庫 山口支店・下関支店・徳山支店・岩国支店
日本政策金融公庫 山口支店・下関支店・徳山支店・岩国支店
所在地 |
山口市熊野町1-10ニューメディアプラザ山口4F・下関市細江町2-4-3・周南市本町1-3大同生命徳山ビル・岩国市今津町1-8-1一番地ビル |
---|---|
事業内容 |
政府系金融機関 |
職員(構成員)数 |
男性 53人 女性25人《平成28年12月1日現在》 |
電話番号 |
083-922-3660(山口支店) |
ホームページ |
http://www.jfc.go.jp/<外部リンク> |
男女共同参画に向けた取組内容
仕事と家庭・地域生活の両立支援
- 育児・介護休業法の義務規定を上回る制度(小学校3年生までの短時間勤務制度や休業期間が1年経過する日までの介護休業制度他)を整備している。
- 代替要員の配置や、育児休業者へのiPadレンタル(自宅から社内イントラネット閲覧可能)などにより、育児・介護休業を取得しやすい環境づくりと、スムーズに職場復帰できるよう業務情報の定期的な提供や復帰のためのプログラム実施している。
- 育児参加のための休暇、子の通う保育施設等が休業等になった場合の休暇制度等がある。(小学校3年生まで)
- 結婚・出産・育児・介護等により退職せざるを得ない事情のある職員のための再採用制度(キャリアカムバックプラン)がある。
男女が共に働きやすい職場環境づくり
- ノー残業デー週2日を推進し所定外労働の削減に取り組んでいる。
- 時間単位で有給休暇取得を可能とし、業務相互支援体制を整備するほか、休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくりを行っている。
- 計画的な休暇取得を推進している。
女性の能力活用
- 男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援や奨励、および研修会・訓練の実施をしている。
- 女性活躍推進に取り組むとともに、管理職に女性を登用している。(女性管理職候補生育成プログラムがある。)
- 女性活躍推進地域連絡委員を配置し、女性活躍及び職場環境向上推進活動を行っている。