本文
事業者の紹介・医療法人協愛会
医療法人協愛会
所在地 |
山口市阿知須4841番地1 |
---|---|
事業内容 |
医療業 |
職員(構成員)数 |
男性88人 女性270人《令和6年1月現在》 |
電話番号 |
0836-65-1630 |
ホームページ |
https://www.kyoai.or.jp<外部リンク> |
男女共同参画に向けた取組内容
仕事と家庭・地域生活の両立支援
- 院内LANや研修で育児・介護休業制度について職員に周知を図っている。
- 女性の育児休業対象者の取得率は100%であり、男性についてもこれまで累計で6名の取得の実績がある。
- 子の看護休暇・介護休暇を有給としている。
- 院内保育所を設置しており、24時間保育を実施している。
- 配偶者出産休暇制度を設けている。
男女が共に働きやすい職場環境づくり
- 1時間単位の有給休暇取得を可能としている。
- ノー残業デーを設定するなど、所定外労働時間の削減の取組を実施している。
- リフレッシュ休暇制度を設け年次有給休暇の取得の促進を行っている。
女性の能力活用
- 資格取得助成制度を設け、資格を取得した職員に対し、表彰や助成金支給を行っている。
- 管理職に女性を登用している。(R6.1.1現在、管理職に占める女性割合45.5%)
- ホームページのトップに、ポジティブアクションのマークを掲示。
- 女性の活躍推進企業(えるぼし)の認定を取得している。
その他の働く場における男女共同参画の推進
- 契約社員から正社員への転換の制度を定め、積極的に転換を行っている。
- 満65歳となった職員を再雇用する取組を行っており、実績がある。