本文
人権関係相談機関の紹介・福祉相談
相談事項 |
相談機関・窓口 |
電話番号 |
所在地 |
---|---|---|---|
高齢者介護等相談 |
(083)995-1010 |
山口市朝田1980-7 |
|
若年性認知症相談 |
(0836)58-2212 |
宇部市大字東岐波4004-2 |
|
心身障害の相談 |
(083)902-2670 |
山口市吉敷下東4-17-1 |
|
(083)902-2673 |
|||
障害者本人の悩み等の相談 |
(083)928-5580 |
山口市大手町9-6 |
|
発達障害の相談 |
(083)902-2680 |
山口市吉敷下東4-17-1 |
|
障害を理由とする差別に関する相談 |
(083)902-8300 |
山口市大手町9-6 |
|
障害者虐待に関する相談 |
(083)902-8300 |
||
福祉サービス等相談 |
(083)924-2837 |
山口県国民健康保険団体連合会
- 相談内容
介護サービスに関する相談・苦情・通報 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市朝田1980-7
(083)995-1010 - 相談時間
平日 9時00分~17時00分 - 参考リンク
山口県国民健康保険団体連合会<外部リンク>
山口県若年性認知症支援相談窓口
- 相談内容
若年性認知症に関する相談 - 相談機関の所在地・電話番号
宇部市大字東岐波4004-2 山口県立こころの医療センター
(0836)58-2212 - 相談時間
月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く) 9時00分~17時00分
山口県身体障害者更生相談所
- 相談内容
身体障害者に関する専門的な知識及び技術を必要とする相談及び指導等 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市吉敷下東4-17-1(山口県福祉総合相談支援センター内)
(083)902-2670 - 相談時間
平日 8時30分~17時15分 - 参考リンク
身体障害者更生相談所
山口県知的障害者更生相談所
- 相談内容
知的障害者に関する家族等からの相談 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市吉敷下東4-17-1(山口県福祉総合相談支援センター内)
(083)902-2673 - 相談時間
平日 8時30分~17時15分 - 参考リンク
知的障害者更生相談所
山口県障害者社会参加推進センター
- 相談内容
障害者本人やその家族等の心配ごとや悩みについての相談 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館内
(083)928-5580 Fax(083)928-5436 - 相談時間
平日 10時00分~16時00分
(水曜日、お盆及び年末年始を除く)
山口県発達障害者支援センター
- 相談内容
発達障害に関する相談 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市吉敷下東4-17-1(山口県福祉総合相談支援センター内)
(083)902-2680 - 相談時間
月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く) 9時15分~12時00分、 13時00分~16時30分 - 参考リンク
山口県発達障害者支援センター<外部リンク>
山口県障害者権利擁護センター
- 相談内容
障害を理由とする差別に関する相談 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館内
(083)902-8300 - 相談時間
平日 9時00分~17時00分 - 参考リンク
山口県障害者権利擁護センター<外部リンク>
※各市町にも相談窓口があります。
山口県障害者権利擁護センター
- 相談内容
障害者に対する虐待に関する相談 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館内
(083)902-8300 - 相談時間
平日 9時00分~17時00分 - 参考リンク
山口県障害者権利擁護センター<外部リンク>
※各市町にも「障害者虐待防止センター」などの相談、通報、届出の窓口があります。
山口県福祉サービス運営適正化委員会
- 相談内容
福祉サービスに関する利用者等からの相談 - 相談機関の所在地・電話番号
山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館内
(083)924-2837 - 相談時間
平日 8時30分~17時00分 - 参考リンク
山口県福祉サービス運営適正化委員会<外部リンク>