ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 市町課 > 連携中枢都市圏

本文

連携中枢都市圏

ページ番号:0014980 更新日:2022年7月15日更新

連携中枢都市圏は、中心となる都市(連携中枢都市)が近隣の市町と連携し、高い都市機能の集積を図ることで、人口減少・少子高齢社会においても一定の圏域人口を保ち、活力ある社会経済を維持することを目的としています。

連携中枢都市圏形成に向けた取組は、各市町が主体となって実施するものですが、県においても、必要に応じて、広域地方公共団体としての助言や支援を市町に対して行うこととしています。

連携中枢都市(中心市)の要件

  • 原則、次のすべての要件を満たす市(県内では下関市のみ)
    1. 政令指定都市又は新中核市(人口20万人以上)であること
    2. 昼夜間人口比率がおおむね1以上であること
    3. 三大都市圏の区域外に所在すること(所定の条件を満たせば区域内も可)
  • ただし、上記要件に該当しない都市で、次のすべての要件を満たすものについても中心市となることができる。(複眼型中心市:県内では山口市と宇部市が該当)
    1. 隣接する2つの市(各市が昼夜間人口比率1以上かつ人口10万人程度以上の市)の人口の合計が20万人以上であること
    2. 双方がおおむね1時間以内の交通圏にあること

都市圏の役割

(1)圏域全体の経済成長のけん引
産業金官の共同研究・新製品開発支援、六次産業化支援 等
(2)高次の都市機能の集積・強化
高度医療の提供体制の充実、高等教育・研究開発の環境整備 等
(3)圏域全体の生活関連機能サービスの向上
地域医療確保のための病院群輪番制の充実、地域公共交通ネットワークの形成 等

※特に、(1)と(2)については、中心市が主にその役割を担うこととされている。

圏域形成までの流れ

  1. 連携中枢都市宣言
    圏域の中心市が、近隣市町村と連携して、圏域全体の将来像を描き、圏域全体の経済をけん引し、圏域の住民全体の暮らしを支えるという役割を担う意思を有することを表明
  2. 連携協約の締結(1市1圏域の場合は、連携中枢都市圏形成方針を作成)
    中心市と近隣市町村が圏域全体の方向性、連携する分野、役割分担を規定
  3. 連携中枢都市圏ビジョンの策定
    中心市が、連携協約に基づく具体的取組について、近隣市町村との協議を経て決定

本県の状況

下関市連携中枢都市圏(平成28年3月形成)

旧下関市を連携中枢都市とし、旧豊浦郡4町(菊川町、豊田町、豊浦町、豊北町)と連携した、1市1圏域型の連携中枢都市圏を形成

  1. 下関市連携中枢都市宣言(H27年9月30日)
    下関市連携中枢都市宣言書(PDF:98KB)
  2. 下関市連携中枢都市圏形成方針の策定(H27年12月18日)
    下関市連携中枢都市圏形成方針(PDF:372KB)
  3. 下関市連携中枢都市圏ビジョンの策定(H28年3月29日)
    下関市連携中枢都市圏ビジョン(H30.12改訂)(PDF:2.91MB)
  4. 第2次下関市連携中枢都市圏ビジョンの策定(R2年3月30日)
    第2次下関市連携中枢都市圏ビジョン(PDF:3.09MB)

広島広域都市圏(平成28年3月形成)

広島市を連携中枢都市とし、周辺28市町(うち山口県7市町)と連携した、県を跨る連携中枢都市圏を形成
※本県7市町:岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町

  1. 連携中枢都市宣言(H28年2月15日)
    広島市連携中枢都市宣言書(PDF:862KB)
  2. 連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結(H28年3月30日)
    広島市と岩国市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:308KB)
    広島市と柳井市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:301KB)
    広島市と周防大島町との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:305KB)
    広島市と和木町との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:304KB)
    広島市と上関町との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:305KB)
    広島市と田布施町との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:297KB)
    広島市と平生町との連携中枢都市圏形成に係る連携協約書(PDF:301KB)
  3. 広島広域都市圏発展ビジョンの策定(H28年3月30日)
    広島広域都市圏発展ビジョン(R2.3改訂) (PDF:3.74MB) 
  4. 第2期広島広域都市圏発展ビジョンの策定(R4.3.31)                                                        第2期広島広域都市圏発展ビジョン (PDF:1.26MB)

    広島広域都市圏ホームページ<外部リンク>

山口県央連携都市圏域(平成29年3月形成)

山口市と宇部市の2市を連携中枢都市とし、周辺5市町(萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町)と連携した複眼型・県境型の連携中枢都市圏を形成

  1. 連携中枢都市宣言(H28年11月28日)
    山口県央連携中枢都市宣言書 (PDF:681KB)
  2. 連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結(H29年3月30日)
    山口市と宇部市との連携中枢都市圏域形成に係る連携協約書 (PDF:425KB)                                                                        山口市と萩市における山口県央連携都市圏域形成に係る連携協約書 (PDF:576KB)                                             山口市と防府市における山口県央連携都市圏域形成に係る連携協約書 (PDF:504KB)                                       山口市と美祢市における山口県央連携都市圏域形成に係る連携協約書 (PDF:501KB)                                       山口市と山陽小野田市における山口県央連携都市圏域形成に係る連携協約書 (PDF:509KB)                                  山口市と津和野町における山口県央連携都市圏域形成に係る連携協約書 (PDF:503KB)
  3. 山口県央連携都市圏域ビジョンの策定(H29年3月30日)
    山口県央連携都市圏域ビジョン(R3.3改訂) (PDF:6.95MB)
  4. 第2期山口県央連携都市圏域ビジョンの策定(R4年3月31日)                                                                第2期山口県央連携都市圏域ビジョン (PDF:4.72MB)

    山口県央連携都市圏域ポータルサイト<外部リンク>

リンク集

総務省-連携中枢都市圏構想<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)