本文
おもしろ統計・知っちょる?統計やまぐち95「全国家計構造調査が始まります」
皆さんは「ネット通販」を利用されたことがありますか?スマートフォンの急速な普及により手軽に買い物ができるネット通販の利用者は全国的に年々拡大しています。総務省が2014年に実施した全国消費実態調査の結果によると、ネット通販の利用内訳で最も多いのは航空券の購入となっています。
都道府県別ではどうでしょう。2人以上の世帯が商品を購入する時、購入先がネット通販の購入割合は全国で神奈川県が最も高くなっています。
一方、山口県は全国で46位(最下位は青森県)となっており、ネット通販の利用割合が全国的に見て少ない地域という結果が出ています。
このような世帯の家計収支の状況を調査するために、2019年全国家計構造調査が今年の10月から11月までの間、実施されます。
約9万世帯を調査対象としており、年収別、世帯主年齢別などの世帯の属性別や都道府県別などの地域別に家計の実態について詳しく把握することができます。ネット通販など購入先別の状況も把握できるので、前回結果と比較してみるのも面白そうです。
前回までの調査(全国消費実態調査)と名称を変更しており、聞き慣れない調査名となっていますが、いわゆる「かたり調査」ではありません。調査員が訪問してご回答をお願いする際にはご協力をよろしくお願いします。