本文
令和6年度 学校基本調査の確報値(山口県分)について
令和6年度 学校基本調査の確報値(山口県分)は以下のとおりです。
項目 |
確報値 |
---|---|
学校数 |
幼稚園150園、幼保連携型認定こども園37園、小学校293校、中学校160校、 |
児童・生徒数 |
小学校60,232人(前年度より1,703人減少) |
中卒者(令和6年3月卒業)の進学率 |
98.0%(前年度比 △0.2ポイント) |
高卒者(令和6年3月卒業)の進学率 |
48.9%(前年度比 +1.6ポイント) |
高卒者(令和6年3月卒業)に占める就職者の割合 |
27.4%(前年度比 +0.4ポイント) |
うち県内就職者の割合 |
82.8%(前年度比 △0.4ポイント) |
(注)高等学校においては、生徒数には通信制課程を含まないが、学校数には通信制課程(独立校2校)含む。
<語句の説明>
- 中卒者…令和6年3月の中学校、義務教育学校及び中等教育学校前期課程卒業者
- 高卒者…令和6年3月の高等学校(全日制課程・定時制課程)及び中等教育学校後期課程卒業者
- 中卒者の進学率…中卒者のうち、高等学校の本科(全日制・定時制・通信制)・別科、中等教育学校後期課程の本科・別科、高等専門学校、
特別支援学校高等部の本科・別科へ進学した者(進学し、かつ就職した者を含む)の割合 - 高卒者の進学率…高卒者のうち、大学の学部・通信教育部・別科、短期大学の本科・通信教育部・別科、放送大学(全科履修生)、高等学
校・特別支援学校高等部の専攻科へ進学した者(進学し、かつ就職した者を含む)の割合
<参考>調査の概要
- 調査目的
学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすること - 調査周期
昭和23年度より毎年実施 - 調査期日
令和6年5月1日現在 - 調査対象
幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校及び各種学校並びに市町教育委員会
<ダウンロード用ファイル>
令和6年度 学校基本調査の確報値(山口県分)について (PDF:4.7MB)
- 過去の調査結果(山口県分の確報値)はこちらをご覧ください。
教育統計調査結果報告書 *直近5年度の報告書を掲載しています。
- 全国値は文部科学省のホームページをご覧ください。
文部科学省 学校基本調査ホームページ(別ウィンドウ)<外部リンク><外部リンク>