ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 広報広聴課 > 知事記者会見録・令和7年5月20日実施分

本文

知事記者会見録・令和7年5月20日実施分

ページ番号:0305034 更新日:2025年5月20日更新

知事記者会見録一覧へ

日時 令和7年(2025年)5月20日(火曜日)

11時00分~11時52分

場所 県庁2階 記者会見室

発表項目

〇山口きらら博記念公園大型複合遊具広場のオープンについて (PDF:3.02MB)

 

 

知事

 

 本日、私の方からは、山口きらら博記念公園大型複合遊具広場のオープンにつきまして、ご説明をさせていただきます。

 先月の25日に、山口きらら博記念公園では、中国地方最大級のフラワーガーデンがオープンいたしました。ゴールデンウィーク中多くの方々が訪れて、「気持ちのいい空間で癒される」ですとか、「また訪れたい」、そうした大変ご好評をいただいているところです。

 これに続きます第2弾といたしまして、先月の記者会見では5月の下旬というふうにオープンを見込んでいると申し上げておりましたけれども、このたび、関係する皆さまのご協力も得ながら、中国地方最大級の大型複合遊具広場を、6月4日の水曜日に公園の東駐車場隣接エリアにオープンすることとしましたので、お知らせいたします。

 この遊び場は、目安となる対象年齢ごとに4つのエリアを設定した上で、子どもから大人まで、障害の有無等にかかわらず多様な人々が一緒に遊ぶことができる、そうしたインクルーシブに配慮した遊具を数多く配置しております。

 中国地方最大となる高さ20メートルの大型複合遊具、(資料3ページの)真ん中にある、これをメインにしまして、県内で最多となる、全部で25基の遊具、そして128のアイテムを配置して、このうち16基53アイテムは、インクルーシブに配慮した、そうした遊具となっております。

 また、子どもに大人気の「ふわふわドーム」、白く飛び跳ねるものですね、大小2基設置しております。

 敷地の全体には、子どもの安全に配慮したゴムチップ舗装を行っています。

 主に児童を対象とした「ぼうけんエリア」には、大型複合遊具や「ふわふわドーム」等を設置して、主に児童[幼児]を対象にした「のびのびエリア」におきましては、車いすの方も利用できる、そうした砂場スタンド、障害のある子とない子が一緒に遊べるブランコや回転遊具等を設置しています。

 その他、乳幼児や大人が遊べるエリアも設けています。

 このように、幅広い年齢層でご利用いただける遊び場となっていますので、ファミリーや友達など、フラワーガーデンと合わせて、皆さんで一緒に楽しんでいただきたいと思います。

 オープン初日の6月4日は、午前10時から、現地において、オープニングセレモニーを開催する予定としております。詳細については後日お知らせいたします。

 今後は、この大型複合遊具等のエリアに近接した場所に、子どもたちが水と触れ合い、安心して遊べる親水広場を整備するほか、公園全体を周遊できるサイクリング・ジョギングコース、四季の彩りを感じられる2050年の森やキャノピーウォークなどを整備しますので、楽しみにしていただきたいと思います。

 これからどんどん魅力が増していく山口きらら博記念公園に、ぜひ皆さんでお越しください。 

 私からの説明は以上です。

 

【質疑応答は後日追加します】

 

 

※広報広聴課編集

[ ]の箇所は当課で修正しています。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)