ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 広報広聴課 > 県政放送(動画配信)・イキイキ!山口・「山口県職員として働きませんか?」」

本文

県政放送(動画配信)・イキイキ!山口・「山口県職員として働きませんか?」」

ページ番号:0294586 更新日:2025年3月17日更新

県政テレビ番組 yab「イキイキ!山口」

「山口県職員として働きませんか?」令和7年3月10日(月曜日)放送分

関係先:人事委員会事務局

動画テキスト

​​

『イキイキ!山口』

 

【アナウンサー】

県民誰もが、山口ならではの豊かさと幸福を感じながら、
未来に希望を持って暮らせる
「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向けて、
力を注ぐ山口県職員。

今回の「イキイキ!山口」では、
県職員の仕事の魅力や採用試験情報などをご紹介します。

 

 

~オープニングタイトルの映像~

山口県職員として働きませんか?

 

 

~アナウンサーと県人事委員会事務局 吉山 尚彦さんのツーショット~

 

【アナウンサー】

山口県職員について教えてください。

 

【吉山さん】

県では、
「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向けて、
県全体で取り組むプロジェクトから
県民一人一人に寄り添う細やかな業務まで、
多くの職員が、さまざまな分野に従事しています。

 

【アナウンサー】

県では、どういった人材を求めていますか。

 

【吉山さん】

豊かな発想力、旺盛な行動力を持ち、
山口県の未来を一緒に創っていく意欲に満ちた人材です。

 

 

~県農村整備課 平岡 真大さんのインタビュー~

 

【ナレーション】

実際に働く県職員の様子をのぞいてみましょう。

農村整備課の平岡 真大さん。

農業土木技師として働く平岡さんは、
入庁5年目の若手職員です。

 

【平岡さん】

農業土木職は、農地の整備や
老朽化したため池の改修など
地域の方々のニーズに沿って
インフラ整備を行っています。

熱い思いを持った農家の方々の夢を
形に表せること、
事業を契機とした農業や農村振興の発展に
立ち会えることが魅力の一つです。

風通しの良い職場であり、些細なことでも
上司や同僚に相談しながら、仕事を進めています。

また、デジタル化にも積極的に取り組み、
働きやすい職場環境です。

皆さんもぜひ、山口県職員となって
一緒に山口県を盛り上げていきませんか。

 

 

~山口県職員採用試験の紹介~

 

【吉山さん】

令和7年度の山口県職員採用試験の主な試験に、
「大学卒業程度(やまぐち型)」「大学卒業程度(通常型)」
「職務経験者」があります。

このうち、現在は
大学卒業程度(やまぐち型)を募集中です。

「やまぐち型」は1次試験が4月と早く、
SPI3のテストセンター方式で実施するため、
民間企業を志望する方や遠方に住んでいる方でも受験しやすくなっています。

詳しくは、県人事委員会事務局のホームページをご覧いただくか、
お電話でお問い合わせください。

 

 

~まとめ~

 

【アナウンサー】

安心で、希望と活力に満ちた山口県を目指して!

 

【吉山さん】

山口県の未来を一緒に創りましょう!

 

関係先:人事委員会事務局