本文
県政ワンショット・平成28年7月
7月
7月28日、29日・「平成28年全国知事会議」に出席
「格差から活躍へ」
平成28年全国知事会議が福岡市で開催されました。出席した村岡嗣政知事は、防災・減災対策について、熊本地震での対応を教訓に「広域での応援がスムーズにできるよう国に仕組みを整理してほしい」と意見を述べました。会議では、地方税財源の確保・充実や地方創生などについて活発な議論が行われ、国への提言がまとめられました。
担当課:政策企画課
7月27日・駐日キルギス共和国特命全権大使が知事を表敬訪問
さらなる交流の深化に期待
駐日キルギス共和国特命全権大使のチンギズ・アイダルベコフ氏が村岡嗣政知事を表敬訪問されました。今回の来県で大使は、優れた食品乾燥技術を持った県内企業を視察される予定です。歓談で村岡知事は「山口県には優れた技術を持つ企業が多数あり、そのような企業の情報を提供することもできますので、必要があればご相談ください。山口県とキルギスとの交流がさらに深まることを期待しています」と述べました。
担当課:国際課
7月26日・「元気創出!どこでもトーク(分野別)」を開催
産業人材の確保・育成についてご意見をお聴きしました
本年度第6回目の分野別「元気創出!どこでもトーク」を山口市のホテルで行いました。今回は「産業人材の確保・育成について」をトークテーマに、村岡嗣政知事が、山口県経営者協会の役員21人から直接ご意見をお聴きしました。
担当課:広報広聴課
7月24日・「知事とイクメンパパの料理教室」を開催
男性の家事・育児への参加促進を目指して
男性の家事・育児参加を促進する気運を盛り上げるため、家庭でも簡単に作れる、父親のための料理教室を周南市で開催しました。家族で参加した村岡嗣政知事は、小学生の子どもがいる父親やその家族と共に、キノコと豚丼やカボチャのみそ汁、マヨサラダなどの料理作りに挑戦しました。
担当課:こども政策課
7月22日・「やまぐち観光維新」名古屋情報発信会を開催
山口県の魅力を名古屋で売り込み
山口県への誘客拡大につなげるため、中部エリアの旅行会社やメディアに対して、県の観光キャンペーン「やまぐち幕末ISHIN祭」や、来年秋に開催するデスティネーションキャンペーンに向けた取り組みなどを紹介し、併せて山口県の魅力ある「食」を体感いただく『「やまぐち観光維新」名古屋情報発信会』を名古屋市で開催しました。村岡嗣政知事は、山口県の観光や物産の魅力を紹介するプレゼンテーションを自ら行い、山口県をPRしました。
担当課:観光プロジェクト推進室
7月21日・エアソウル株式会社との「相互交流協定書」調印式を開催
山口宇部空港開港50周年の節目に国際定期便が実現
山口宇部空港で初となる国際定期便「山口宇部空港-仁川(インチョン)国際空港」の就航(11月28日から来年3月25日まで、月曜日・水曜日・土曜日の週3往復)が決定しました。これを受け、運航会社であるエアソウル株式会社との「相互交流協定書」調印式を県庁で行い、共に路線の活性化や利用促進に取り組むこととしました。村岡嗣政知事は「この路線が日韓両国の友好の懸け橋になるよう、取り組みたい」とあいさつしました。
担当課:交通政策課
7月21日・「ぶちうま!県産麦展示・商談会」を開催
山口県産の麦をPR
山口県産の麦の需要拡大を一層推進するため、関連企業や団体と協働し、「県産麦」をテーマとした展示・商談会を山口市で開催しました。出席した村岡嗣政知事は、「県産麦の商品の素晴らしさを広く知っていただき、麦の地産・地消が一層進むことを期待します」とあいさつしました。当日は、県産麦のキャラクター「むぎっち」も発表されました。
担当課:ぶちうまやまぐち推進課、農業振興課
7月21日・香港EGLツアーズ社長が知事を表敬訪問
外国人旅行者の誘客促進に期待
香港から日本への送客数が最も多い旅行会社、EGLツアーズの袁文英(えん ぶんえい)社長が来県し、村岡嗣政知事を表敬訪問されました。村岡知事は袁社長に、今年新たに創設した「いいね!やまぐちアンバサダー」への就任を要請し、委嘱状などを手渡しました。今後、袁社長には就任第1号のアンバサダー(大使)として、海外での本県の認知度向上や、本県への外国人観光客の送客にご協力いただきます。
担当課:観光政策課
7月17日・旧県庁舎・旧県会議事堂創建100周年記念事業オープニングセレモニーを開催
創建100周年を記念して
旧県庁舎・旧県会議事堂(県政資料館)が本年7月に創建100周年を迎え、これを記念したイベントを行いました。オープニングセレモニーに出席した村岡嗣政知事は、「この建物が歴史的・文化的な価値を持つすばらしい資産であることを改めて認識し、後世に引き継いでいきたい」とあいさつしました。当日は、企画展や講演会、スケッチ大会などの記念イベントを行いました。今後、シンポジウムや景観ミステリーツアーなどを11月まで順次開催します。
担当課:管財課
7月15日・在外山口県人子弟留学生らが知事を表敬訪問
楽しく有意義な留学・研修生活を
知識や技術を習得し、出身国の社会・経済の発展に寄与することを目的として山口県を訪れた在外山口県人子弟留学生、山口県海外技術研修員および自治体職員協力交流研修員の皆さんが、村岡嗣政知事を表敬訪問されました。村岡知事は「研修に取り組むだけでなく、いろいろな所を見て回ったり、地域のイベントに参加したりして、楽しい思い出や仲間を作り、充実した山口での生活を送ってください」とあいさつしました。
担当課:国際課
7月14日・リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック出場選手のインフォメーションボードの除幕式を開催
リオデジャネイロでの活躍に期待
リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックに出場する本県ゆかりの選手11人を応援するため、県庁1階エントランスホールにインフォメーションボード、2階バルコニーに選手の写真パネルを掲出しました。インフォメーションボードの除幕式に出席した村岡嗣政知事は、各選手を応援する日章旗に応援メッセージを記入しました。この応援メッセージは、競技団体関係者などを通じて大会までに各選手に届けられます。
担当課:スポーツ推進課
7月14日・「やまぐち子ども・子育て応援ファンド助成事業」交付決定書交付式を開催
広がれ!子育て支援の輪
県内企業からの寄付金を財源に、地域で自主的・主体的に子育て支援や子どもの貧困対策に取り組む団体を支援する「やまぐち子ども・子育て応援ファンド助成事業」の交付決定書交付式を県庁で開催しました。初交付団体となった29団体のうち、出席された22団体に交付決定書を手渡した村岡嗣政知事は、「皆さまの活動がさらに充実し、地域における子育て支援の輪が、県下全域に広がっていくよう、心から祈っています」と激励しました。
担当課:こども政策課
7月11日・第66回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージ伝達式を開催
地域のチカラで犯罪や非行のない明るい社会をつくろう
「一日保護観察所長」を務める藤井陽輝(ふじい はるき)さん(山口高校3年:ラグビー部主将)らが県庁を訪れ、“社会を明るくする運動”山口県推進委員会委員長である村岡嗣政知事に内閣総理大臣メッセージを伝達しました。犯罪のない幸福な社会づくりに向けた本運動への協力依頼を受けた村岡知事は「防犯ボランティア活動の推進や犯罪の起こりにくい環境整備などに引き続き取り組んでいきたい」とあいさつし、出席した関係団体に、さらなる協力を依頼しました。
担当課:厚政課
7月8日・大型クルーズ船「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」寄港に伴う歓迎行事に出席
海外からのお客さまを歓迎
県では、市町や関係団体などと連携してクルーズ船の誘致に積極的に取り組んでいます。このたび、県内に寄港するクルーズ船としては過去最大となる「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」が下関港長州出島に初めて寄港し、歓迎式典が開催されました。式典に出席した村岡嗣政知事は、「この機会に山口県の魅力に存分に触れていただき、本県のファンになっていただきたいと願っています」とあいさつしました。
担当課:観光政策課、港湾課
7月7日・「元気創出!どこでもトーク(地域懇談会)」を開催
岩国地域の皆さんからご意見をお聴きしました
分野別の「元気創出!どこでもトーク」に加え、地域で活躍されている皆さんから村岡嗣政知事がご意見をお聴きする地域懇談会を8つの地域別に開催しています。第2回目は、岩国市周東町の「ふれあいステーション蓮華(れんげ)」および和木町の「ふれあい工房クローバー」を視察した後、「県の元気創出に向けて」をトークテーマに、岩国総合庁舎で地域懇談会を開催しました。
担当課:広報広聴課
7月6日・立田川親方が知事を表敬訪問
山口に大相撲がやってくる
平成28年秋巡業 大相撲山口場所の開催(10月30日)に当たり、立田川(たつたがわ)親方(元小結 豊真将(ほうましょう))と関係者が村岡嗣政知事を表敬訪問されました。山口県出身の新弟子への期待を語った立田川親方に、村岡知事は「子どもたちが相撲に触れる素晴しい機会。取組を間近で見ると非常に迫力があり、相撲ファンが増えるのではと期待しています」と話しました。
担当課:スポーツ推進課
7月4日・「山口ふるさと大使」の杉山敏美さんが知事を表敬訪問
山口県の魅力発信に期待
「山口ふるさと大使」でNPO法人ふるさと山口経営者フォーラム会長、女性創業応援やまぐち株式会社代表取締役社長の杉山敏美 (すぎやま さとみ)さんが村岡嗣政知事を表敬訪問し、ご自身の活動などについて話されました。村岡知事は「女性創業者の増加や女性が活躍できる地域づくりに向けて、引き続きご協力をお願いしたい」と依頼しました。
担当課:広報広聴課