本文
県政ワンショット・平成20年11月
11月
11月28日・錦帯橋の模型の贈呈式を開催
錦帯橋の優美さを精巧に再現
昭和と平成の二度にわたり錦帯橋の架け替え工事に従事した村中巧(むらなか たくみ)さんが、自ら作成した模型を県に寄贈されました。模型の大きさは実物の150分の1、実際に錦帯橋に使われていた木材と石が使用されています。県庁で行った贈呈式では、二井知事から村中さんに感謝状が贈られました。
担当課:管財課
11月26日・二井知事が山口大学で「住み良さ日本一の元気県づくり」を講義
「学生力」の発揮に期待!
山口大学で行われている「山口県の地域政策」の講義で、二井知事が講師を務めました。知事は、「住み良さ日本一の元気県づくり」をテーマに、約100人の学生へ県政の課題や取り組みを分かりやすく説明し、県全体の活性化のために「学生力」を発揮してほしいと語りました。
担当課:政策企画課
11月25日・技能五輪全国大会・全国障害者技能競技大会の成績優秀者表彰式
入賞者24人が知事に入賞を報告
「第46回技能五輪全国大会」と「第30回全国障害者技能競技大会」の入賞者24人が県庁を訪れ、二井知事に入賞を報告しました。二井知事は選手の健闘をたたえ、表彰状を授与した後、各選手に記念品を贈りました。
担当課:労働政策課
11月23日・あさみちゆきさんに「山口ふるさと大使」を委嘱
山口県の魅力を全国に発信!
県外で活躍されている著名人に山口県の魅力を全国にPRしてもらう「山口ふるさと大使」制度がスタートし、山口市で開催されたイベントで光市出身の歌手「あさみちゆき」さんに二井知事が山口ふるさと大使を委嘱しました。山口ふるさと大使は、今回17人が委嘱され、今後さまざまな場面で山口県をPRしていきます。
担当課:広報広聴課
11月22日・第29回全国歯科保健大会を開催
健康寿命への橋渡し-めざそう8020!!食べる喜びいつまでも-
歯の健康づくりや食育の推進により、心と体の健康を保ち、豊かな人間性をはぐくむことを目的とした全国大会を山口市で開催しました。大会では、歯科保健衛生の普及に功績のあった方などの表彰や、「食べる喜びいつまでも」をテーマとした講演会のほか、80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという「8020運動」を一層推進する宣言などを行いました。
担当課:健康増進課
11月21日・山口県大島防災センターの竣工式を実施
わが国最大級の地震へに備えて
東南海(とうなんかい)・南海(なんかい)地震防災対策推進地域に県内で唯一指定されている周防大島町に、山口県大島防災センターを整備しました。センターは、災害発生時には現地災害対策本部などの災害対応の拠点として、普段は災害の恐ろしさや防災の大切さを体験しながら学べる場として、利用されます。
担当課:防災危機管理課
11月21日・平成20年山口県選奨式を実施
功績と努力をたたえて!
山口県選奨は、社会福祉、社会活動、産業など住民の福祉の増進に関して顕著な功績があった者または団体に対し選奨するもので、今年は56人、5団体が受賞されました。選奨式では、二井知事が受賞者一人一人に選奨状を授与し、これまでの活躍と功労をたたえるとともに、「今後も『住み良さ日本一の元気県づくり』にご協力をお願いしたい」とあいさつしました。
担当課:人事課
11月20日・立命館大学(京都市)で二井知事が講義
二井知事、京都の大学生を前に山口県をアピール
京都市にある立命館大学で、二井知事が講義を行いました。知事は、県政に臨む基本姿勢や人口減少などの課題について説明し、「住み良さ日本一の元気県」の実現を加速化するための取り組みについて、学生たちに熱く語るとともに、本県の魅力ある観光地などについて、PRしました。
担当課:政策企画課
11月19日・全国知事会議に出席
地方分権改革などについて協議
全国知事会議が東京都で開催されました。これからの地方分権改革の推進方針や政府の緊急経済対策への対応、地方財源対策などについて協議し、提言等をとりまとめました。今後、国に対して、その実現などを求めていきます。
担当課:政策企画課
11月18日・芥川賞作家・高樹のぶ子(たかぎ のぶこ)さんらが知事を表敬訪問
防府市を舞台にした劇場版アニメを制作中
防府市を舞台にした劇場版アニメ「マイマイ新子(しんこ)と千年の魔法」の制作報告のため、原作者で防府市出身の芥川賞作家・高樹のぶ子さんら関係者が知事を表敬訪問しました。昭和30年ごろの防府が忠実に再現されている映画の資料などを見ながら二井知事と歓談しました。アニメは来年1月完成以降、全国公開されます。
担当課:観光交流課
11月17日・中国地方知事会議に出席
中国地方で連携した取り組みなどを協議
中国地方知事会議が鳥取県で開かれ、二井知事が出席しました。広域連携や中山間地域振興などについて意見交換を行い、地方分権改革の着実な推進や地方税財政制度の構築などについて、共同アピールを採択しました。また、中国各県の経済界の代表と知事で組織する中国地域発展推進会議が設立され、海外からの観光客誘致に連携して取り組むことを確認しました。
担当課:政策企画課
11月16日・ストップ!地球温暖化県民大会を開催
二酸化炭素削減県民運動の促進に向けて
地球温暖化問題について考え、CO2削減県民運動を促進するための県民大会を、山口市のNac(ナック)中市コミュニティホールで開催しました。大会では、県内の全市町に設置された地球温暖化対策地域協議会の代表などによる大会宣言や基調講演、パネルディスカッションなどを行いました。
担当課:環境政策課
11月16日・子育て文化創造フェスタを開催
家族のきずなをはぐくみましょう
子どもや子育て中の家庭を社会全体で支える気運を高めるため、少子化対策や女性の社会進出などの視点から企画した総合的なイベントを山口市の県セミナーパークで開催しました。県独自の子育てに関する賞の表彰式や「家庭の日」のPRのほか、親子で参加できるさまざまなイベントを行い、多くの家族連れでにぎわいました。
担当課:こども未来課、労働政策課、男女共同参画課 ほか
11月15日・県政ふれあいトークを開催
「おいでませ!山口国体・山口大会」をテーマに知事と対談
県民の皆さんと二井知事が直接語り合う「県政ふれあいトーク」を下関市で開催しました。今回は「県民総参加による『おいでませ!山口国体・山口大会』の開催」をテーマに、12人の参加者の皆さんから、夢と感動にあふれる大会とするための取り組みなど、さまざまな立場からの意見や提言をいただきました。
担当課:広報広聴課
11月14日・中国フォーラム下関会議を開催
中国地域全体の発展のために
行政や産業、学術に携わる中国地域の有識者が出席し、中国地域全体の一層の発展のため、諸課題について幅広く自由に議論するフォーラムが、下関市で開催されました。今回は「山口から日本を考える」をテーマとして、作家の古川薫(ふるかわ かおる)さんの講演や分科会などが行われました。
担当課:政策企画課
11月13日・政府要望を実施
特別要望項目など18項目を国へ要望
国の来年度の予算編成が行われ、さまざまな施策の方向が定まるこの時期に合わせ、県の重要課題の解決に向けた要望を国と地元選出国会議員に行いました。二井知事は、内閣官房、防衛省、経済産業省、国土交通省などを訪問し、岩国基地民間空港の早期再開や愛宕山開発用地の買い取り、上関原電計画にかかる安全性の確保などを求めました。
担当課:政策企画課
11月12日・「現代の名工」國村次郎さんが知事を表敬訪問
卓越した技能を次代に
平成20年度卓越した技能者(「現代の名工」)厚生労働大臣表彰を受けた國村次郎さんが、知事に受章の報告をしました。長年、新幹線の先頭車両の製作に従事している國村さんは、優れたハンマー打ち出し板金技能を持つ技能者です。知事は國村さんの技術をたたえ、今後の活躍と後継者の育成について期待を述べました。
担当課:労働政策課
11月11日・平成20年度山口県国民保護実動訓練を実施
化学テロの発生に備えて
化学テロの発生に備えるため、国、県、市及び県警や消防、自衛隊など関係機関が一体となった実動訓練を実施しました。県立施設でイベント開催中に化学剤(サリン)が散布されたという緊迫した状況設定の中で、約200人の参加者は救出や情報伝達などに真剣に取り組みました。
担当課:防災危機管理課
11月11日・一日中小企業庁inやまぐちを開催
頑張る中小企業をバックアップ!
国の中小企業施策の責任者が最新の施策を紹介し、参加企業との意見交換や交流を行う「一日中小企業庁」をはじめ、県内企業の開発した新製品の紹介や、農・工・商業の連携による地域活性化をテーマとしたフォーラムなど、中小企業の活性化のための総合的なイベントを海峡メッセ下関で行いました。
担当課:商政課
11月11日・維新百年記念公園陸上競技場新築工事起工式を開催
広く県民の皆さんに親しまれる施設へ
老朽化した旧陸上競技場の改築を進めるため、このたび起工式を行いました。新陸上競技場は、平成22年12月の完成を予定しており、平成23年に開催する「おいでませ!山口国体・山口大会」の主会場として活用されるほか、さまざまなスポーツやイベントなど、多目的に利用できる、より高性能な施設へと生まれ変わります。
担当課:都市計画課
11月8日、9日・ルーラル315・376フェスタが開催
個性豊かな地域活動の展開を目指して
農山漁村の女性や高齢者の活躍の場である朝市・直売所などを広域的にネットワークし、消費者との交流を図るフェスタが国道315・376号沿線で開催されました。オープニングセレモニーが開かれた周南市須々万の農産物直売所「菜さい来んさい」では特産品の販売やそば打ち体験などが行われたのをはじめ沿線の朝市等は多くの人でにぎわいました。
担当課:農林水産政策課
11月7日・麻薬・覚せい剤乱用防止運動山口大会を開催
薬物乱用は ダメ。ゼッタイ。
薬物乱用の恐ろしさを認識し、乱用防止に対する積極的な姿勢を喚起することなどを目的とした大会を山口市で開催しました。大会では、高校生による薬物乱用防止体験セミナーの報告や夜回り先生として知られている水谷修(みずたに おさむ)氏による特別講演などを行い、参加した中・高校生は真剣な表情で耳を傾けていました。
担当課:薬務課
11月5日・秋の叙勲・危険業務従事者叙勲・褒章伝達式
長年の功績に敬意と謝意を表して
秋の叙勲と危険業務従事者叙勲、褒章の伝達式が行われ、福祉や消防などの分野で功績のあった44人の方が出席しました。式では、二井知事が、受章者一人一人に勲記・勲章を手渡した後、「多年にわたる知識と経験を生かし、県民福祉の向上と『元気県山口』の創造のために、引き続きご支援、ご協力をお願いします」とあいさつしました。
担当課:人事課
11月4日・山口県文化功労賞表彰式を開催
ますますのご活躍を!
この賞は、本県の文化の振興に大きな功績のあった個人や団体を対象に、平成8年から表彰しているものです。今年度は7人の個人と二つの団体の受賞が決定し、県庁で表彰式を行いました。式では賞状と記念品が手渡されたほか、二井知事からお祝いのあいさつがあり、これまでの活動に感謝するとともに、今後の活躍への期待を述べました。
担当課:文化振興課
11月3日・児童虐待防止のイベントを開催
オレンジリボンのイルミネーションを点灯
児童虐待防止を目指して展開している「オレンジリボンキャンペーン」のイベントを下関市の海峡ゆめ広場で開催しました。式では、二井知事が「虐待を防ぐ取り組みをさらに進めていく」とあいさつし、海峡夢タワーにイルミネーションを点灯しました。子どもたちの幸せを願うオレンジの光が11月10日まで関門海峡の夜空を彩ります。
担当課:こども未来課
11月1日から3日まで・第2回山口県総合芸術文化祭のメインフェスティバルを開催
県民の多様な文化芸術活動を発表
山口県総合芸術文化祭のメインフェスティバルを長門市のルネッサながとで開催しました。メインステージでは、地元の文化芸術団体と公募出演者による歌舞伎の演出手法を取り入れた創作舞台や、長門市の小・中学生による歌舞伎が演じられ、客席から拍手喝采(かっさい)を受けました。
担当課:文化振興課