ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 政策企画課 > ウェルビーイング副読本及びウェルビーイングワークブックを作成しました

本文

ウェルビーイング副読本及びウェルビーイングワークブックを作成しました

ページ番号:0294430 更新日:2025年3月14日更新

「ウェルビーイング副読本~ウェルビーイングってなんだろう?」及び「ウェルビーイングワークブック」を作成しました。

 ウェルビーイング(幸せ、健康、心と体の良い状態)の観点に着目した人づくりの取組を展開するに当たり、学校や団体、企業など様々な主体が実施するウェルビーイグの観点に着目した「人づくり」の取組を支援するため、子どもや若者がウェルビーイングについて学ぶことができる「副読本」や、ウェルビーイングを身に付けるための「ワークブック」を作成しました。​

 ぜひ、学校や地域、企業においてウェルビーイングの観点に着目した「人づくり」に取り組む際に、活用してください。

 

1 副読本の概要

 ○ウェルビーイングとは

 〇どうしてウェルビーイングが注目されているの?

 〇幸せになるにはどうしたらいいの?

 〇ウェルビーイングを高める4つの因子(やってみよう因子、ありがとう因子、なんとかなる因子、ありのままに因子)の説明 など

 
ウェルビーイング副読本 ウェルビーイング副読本2 ウェルビーイング副読本3

​ ウェルビーイング副読本~ウェルビーイングってなんだろう?~は、こちらからダウンロードして使用できます。

 ウェルビーイング副読本 (PDF:2.44MB)

 

2 ウェルビーイングワークブック

 ○小学生向け、中学生・高校生・大学生向け、社会人向けの3種類を作成

 〇それぞれ異なるワークを掲載(以下、掲載例)

  ・小学生向けワークブック:幸せ応援シート(4つの因子の自己分析)

  ・中学生・高校生・大学生向けワークブック:幸せのカタチチェック(個人の4つの因子の特徴把握)

  ・社会人向けワークブック:はらたく人の幸せ度診断(社員の幸福度把握)

   

 

○小学生向けウェルビーイングワークブック

ウェルビーイングワークブック(小学生向け)

○ワーク例

ウェルビーイングワークブック(小学生向け)ワーク例①

○ワーク例

ウェルビーイングワークブック(小学生向け)ワーク例②

○中学生・高校生・大学生向けウェルビーイングワークブック

ウェルビーイングワークブック(中学生・高校生・大学生向け)

○ワーク例

ウェルビーイングワークブック(中学生・高校生・大学生向け)ワーク例①

○ワーク例

ウェルビーイングワークブック(中学生・高校生・大学生向け)ワーク例②

○大学生向けウェルビーイングワークブック

ウェルビーイングワークブック(社会人向け)

○ワーク例

ウェルビーイングワークブック(社会人向け)ワーク例①

○ワーク例

ウェルビーイングワークブック(社会人向け)ワーク例②

​ 各ウェルビーイングワークブックは、こちらからダウンロードして使用できます。

 ウェルビーイングワークブック(小学生向け) (PDF:2.65MB)

 ウェルビーイングワークブック(中学生・高校生・大学生向け) (PDF:1.97MB)

 ウェルビーイングワークブック(社会人向け) (PDF:1.88MB) 

 

3 その他

 「ウェルビーイング副読本~ウェルビーイングってなんだろう?~」及び「ウェルビーイングワークブック」の作成に当たっては、慶應義塾大学大学院教授 兼 武蔵野大学ウェルビーイング学部長の前野隆司氏(山口県新たな時代の人づくりアドバイザー)及びEVOL株式会社代表取締役CEO 前野マドカ氏が監修しています。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)