ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 地域連携教育推進課 > 「R6子どもが地域の先生プロジェクト」取組動画について

本文

「R6子どもが地域の先生プロジェクト」取組動画について

ページ番号:0252480 更新日:2025年4月23日更新

1 事業目的

 コロナ禍で希薄化した人と人とのつながり、地域力を再構築するため、学校・家庭・地域が連携・協働して、子どもたちの「人に伝える」「人に教える」という挑戦を支援するとともに、生涯学習の拠点としての学校づくりを進め、子どもも大人も学び合い育ち合うことにより、未来を創る人材を育成する。

2 事業概要

 毎年7地区の学校が、子どもが主体となって、地域の人と人とをつなげ、子どもも大人も学び合う取組を、学校運営協議会、地域協育ネットと連携しながら行い、子どもも大人も学び合いながら、つながりを復活させ、広げ、深めていく過程を動画にまとめ、好事例として普及させる。

3 令和6年度実施校

○和木町立和木小学校
○周防大島町立安下庄小学校
○平生町立平生小学校
○下松市立久保中学校
○防府市立西浦小学校
○山陽小野田市立高千帆中学校
○長門市立日置小学校

 

動画視聴はこちらをクリックしてください(外部リンクへ)<外部リンク>