ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 道路建設課 > やまぐち未来開拓ロードプラン・山口県道路懇談会

本文

やまぐち未来開拓ロードプラン・山口県道路懇談会

ページ番号:0023586 更新日:2016年8月17日更新

山口県道路懇談会について

道路整備計画の策定にあたって、計3回の道路懇談会を開催しました。

山口県道路懇談会委員

山口県道路懇談会の開催

第1回 道路懇談会(H27年6月22日開催)

 山口県の道路整備計画の基本的な方向性・考え方と策定に向けた今後の進め方について、意見・提言をいただきました。

内容

  • 座長に進士正人委員(山口大学工学部長)が選出された。
  • 「計画の方向性」と「策定に向けた今後の進め方」が承認され、今後、事務局において、計画素案の策定に着手することが了承された。
  • 協議事項とそれに対する主な意見は、次のとおり。
    • 山口県の道路整備計画の方向性~基本的な考え方~
      • 産業拠点から幹線道路へのアクセス強化について考えて欲しい。
      • 暮らしに直結する道路を優先的に整備して欲しい。
      • 安全な歩道を整備して欲しい。
      • これまでの整備状況を検証した上で、計画を策定すべきである。
    • 山口県の道路整備計画策定に向けた今後の進め方
      • 出前ミーティングの開催場所については、都市部に限定せず、中山間地域の県民も参加しやすいよう配慮して欲しい。

(第1回)議事録(PDF:542KB)

第1回 写真

第2回 道路懇談会(H27年12月21開催)

 出前ミーティングでの意見等を踏まえ、県民ニーズや地域課題に対応した道路整備の方向性や評価指標等を盛り込んだ山口県の道路整備計画(素案)について、意見・提言をいただきました。

内容

  • 山口県の道路整備計画(素案)について協議し、今後事務局において、素案の修正を行い、作成を進めることが了承された。
  • 主な意見は、次のとおり。
    • 道路整備計画(素案)について
      • 優先的に取り組む内容がわかりにくい。
      • 前回計画との違いや、この計画の特徴を示した方が良い。
      • 2025年までの計画ということで、例えば、高齢者対策等、10年後の時代のニーズに合った実際の取組を具体的に示してほしい。
      • 目標の達成状況を県民に分かりやすく示してほしい。
      • すべての県民ニーズを反映させるのは困難。道路整備予算を示せば、県民要望もより絞られたものとなる。
    • 今後の進め方について
      • 意見なし

(第2回)議事録(PDF:458KB)

第2回 写真

第3回 道路懇談会(H28年6月6日開催)

 パブリックコメント等を踏まえた山口県の道路整備計画「やまぐち未来開拓ロードプラン」(案)と、事業の事例を示す「主な整備箇所」(案)について、意見・提言をいただいた。

内容

  • 山口県の道路整備計画「やまぐち未来開拓ロードプラン」(案)及び別冊「主な整備箇所」(案)について協議し、その内容について了承された。
  • 主な意見は、次のとおり。
    • 県民意見(パブリックコメント)を踏まえて丁寧に対応されている。
    • 市町とも連携を図りながらみちづくりを進めることが大事である。
    • 専門用語について、分かりにくい言葉があるので、用語の解説を追加してほしい。
    • 「主な整備箇所」については、位置図や写真が示されており、わかりやすい資料となっている。

(第3回)議事録(PDF:452KB)

第3回 写真

 

 

 

~懇談会からの提言~

  • これからの山口県のみちづくりの目標や方針等が適切に設定されているとともに、県民にもわかりやすい資料となっている。
  • 今後はこの計画に沿ってみちづくりに取り組んでいただきたい。

                                                      道路整備計画のトップはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)