本文
県では、DX推進に向けた会員制の官民協働フォーラム「デジテック for YAMAGUCHI」(会員数:704者・団体 ※5月末現在)において、会員同士の交流・共創を通じた地域課題の解決等に取り組んでおり、この一環として、会員がDXに関するイベントを企画・運営する制度「デジテック・ミートアップ」を設けています。
このたび当制度のイベントとして、「レノファ駐車場プロジェクト※」のメンバーの企画・運営による、同プロジェクトの活動報告会を開催しました。
※レノファ駐車場プロジェクト
レノファ山口の駐車場混雑問題の解決に向け、会員4名が、駐車場の空き状況等を確認できるサポーター参加型のWebサイト『レノファ駐車場情報サイト』(下記参照)を無償で開発し、令和4年4月に公開
当日の様子は、「Y-BASE」のYouTubeチャンネル<外部リンク>でアーカイブを視聴できるほか、「デジテック for YAMAGUCHI」の運営事務局「note」<外部リンク>にもまとめられています。
記
令和4年6月24日(金曜日)18時00分から19時00分(受付17時45分から)
やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」
(〒753-0077 山口県山口市熊野町1-10 ニューメディアプラザ山口10階)
レノファ駐車場プロジェクト活動報告会
・これまでの活動に関する報告
・『レノファ駐車場情報サイト』のオープンソースの紹介
・メンバーによるトークセッション など
デジテック for YAMAGUCHI運営事務局
プロジェクトメンバー4名
(当日1名は現地、3名はオンラインで参加)
現地参加 先着20名 / オンライン参加 定員なし
レノファ駐車場情報サイト(https://renofa-parking.web.app<外部リンク><外部リンク>)