ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > Y-BASE&デジテックforYAMAGUCHI > イベントについて > これまで開催したイベント等について > 特別講演「Well-beingにあふれるデジタル社会を目指して」を開催しました

本文

特別講演「Well-beingにあふれるデジタル社会を目指して」を開催しました

ページ番号:0177538 更新日:2022年9月16日更新

特別講演「Well-beingにあふれるデジタル社会を目指して」を開催

9月8日に特別講演「Well-beingにあふれるデジタル社会を目指して」を、ニューメディアプラザ山口・多目的シアターで開催しました。当日は、ウェルビーイングやスマートシティについての講演やトークセッションが行われました。

特別講演全景

特別講演1「デジタル化とWell-being」

特別講演1「デジタル化とウェルビーイング」では、山口県出身で国内のウェルビーイング研究の第一人者である慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の前野隆司氏を講師に迎え、暮らしや社会におけるウェルビーイングの意義や重要性、山口県でのウェルビーイングの推進などについての講演が行われました。

前野教授①前野教授②

ウェルビーイングの実現には、「やってみよう因子」「ありがとう因子」「なんとかなる因子」「ありのままに因子」の幸せの4つの因子が重要であることや、我々一人ひとりが「やりがい」と「つながり」をもって暮らすことがウェルビーイングにつながるということを、様々な知見や観点からお話いただきました。

前野隆司氏_講演資料 (PDF:1.39MB)

特別講演2「デジタル田園都市国家構想とWell-being指標」

特別講演2「デジタル田園都市国家構想とWell-being指標」では、デジタル田園都市国家構想のウェルビーイング計測指標であるLiveable Well-Being City指標(LWC指標)の開発で中心的な役割を担われた一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事の南雲岳彦氏を講師に迎え、スマートシティの構築や指標の活用方法などについて説明がありました。

南雲専務理事①南雲専務理事②

スマートシティの考え方は、デジタル技術主導の議論を越え、地球環境との共生や人間の本質的な生き方に関する問いへと視点を深めており、その中心概念にあるウェルビーイングを可視化(計測)することが重要であることなどを訴えられました。

南雲岳彦氏_講演資料 (PDF:8.97MB)

トークセッション「Well-beingにあふれるデジタル社会を目指して」

講演の講師お二人がパネラーを、村岡知事がファシリテーターを務めるトークセッションを行いました。

トークセッション①トークセッション②トークセッション③

地方においてウェルビーイングの取組をどのように進めていくべきか、若い世代がウェルビーイングの考えの理解を深めていくための取組、スマートシティ形成に向けた課題とそれを乗り越ええるための取組など、ウェルビーイングやスマートシティの普及に向けた様々な意見交換が行われました。

 

本イベントについては、アーカイブ配信<外部リンク>を行っています。

また、当日の様子は「デジテック for YAMAGUCHI」の事務局note<外部リンク>にも掲載しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」とDX推進官民連携デジタルコミュニティ「デジテック for YAMAGUCHI」での活動等に関する情報をまとめています
「やまぐちAI Quest」等のデジタル人材育成事業については別ページで御案内しています

<Y-BASEの外部サイトリンク>
Y-BASEのロゴ<外部リンク>

<デジテック for YAMAGUCHIの外部サイトリンク>
デジテックforYAMAGUCHIのロゴ<外部リンク>

<運営事務局noteへのリンク>
noteへのリンク<外部リンク>