ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
山口県警察本部 > くらしの安全 > サイバー犯罪 > サイバー防犯ボランティア

本文

サイバー防犯ボランティア

ページ番号:0220942 更新日:2024年10月11日更新

サイバー防犯ボランティア

   サイバー防犯ボランティアとは、サイバー空間における防犯ボランティア活動を行う団体をいい、

    (1) 犯罪被害防止のための教育活動

    (2) 広報啓発活動

    (3) サイバー空間の浄化活動

の3つの活動を中心に取り組んでいます。

「犯罪被害防止のための教育活動」とは

   インターネットやスマートフォンを利用する青少年及びその保護者、地域住民等を対象に、警察や教育機関、自治体等と連携して、インターネットの実態や危険性、被害防止のための講習を行うことをいいます。
犯罪被害防止のための教育活動

「広報啓発活動」とは

   警察が行う街頭キャンペーンに参加し被害防止に関する防犯チラシを配布したり、デジタルコンテンツを制作して広報する等、県民の防犯意識を高める活動のことをいいます。
広報啓発活動
   令和4年度から全国のサイバー防犯ボランティアを対象に、ショート動画制作に関する広報啓発コンテストが開催されており、山口県からも作品を提出しました。
 山口県のサイバー防犯ボランティアが制作した動画についてはこちら(山口県警察ホームページ)
 ​コンテストの入賞作品についてはこちら(警察庁ホームページ)<外部リンク>

「サイバー空間の浄化活動」とは

   サイバーパトロールによりインターネット上の違法・有害情報を発見し、インターネットホットラインセンター(IHC)などに通報する活動のことをいいます。
サイバーパトロール

   インターネットホットラインセンターの詳細についてはこちら<外部リンク>

委嘱状況

 山口県警察では、サイバー防犯ボランティアの活動をより実効あるものにするため、ボランティアの委嘱等を定めた「山口県警察サイバー防犯ボランティア運用要綱」を制定し、運用しています。

 【令和6年度山口県警察サイバー防犯ボランティアの委嘱状況】
  県内14団体、構成人数1110名(令和6年9月末現在)

令和6年度におけるサイバー防犯ボランティア活動紹介

宇部工業高等専門学校における委嘱式及びフィッシングサイトテイクダウン講習会の開催

  1.  実施日
     令和6年5月15日
  2.    実施場所
     宇部市常盤台二丁目14番1号 宇部工業高等専門学校
  3.  活動内容
     宇部工業高等専門学校の学生で構成される「U3CPV(Ube College Cyber Crime Prevention Volunteer)」は、令和6年度に新規委嘱されたボランティア団体です。講習会では、サイバー空間の浄化活動の一環として、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)が提供するツールを活用したフィッシングサイトのテイクダウン活動を行いました。

   宇部高専  宇部高専2

令和5年度におけるサイバー防犯ボランティア活動紹介

山口学芸大学における闇バイト加担防止キャンペーン

  1.   実施日
      令和5年5月23日・24日(2日間)
  2.   実施場所
      山口市小郡みらい町一丁目7番1号 山口学芸大学・山口芸術短期大学
  3.   活動内容
      山口学芸大学の学生で構成されるボランティアサークル「子どもの木」と、少年相談員、山口南警察署員が協働し、大学生を対象にチラシを配布するなどして、闇バイトに加担しないよう注意を呼び掛けました。
    ボランティア活動写真     

至誠館大学におけるボランティア講習及びサイバーパトロール活動

  1.   実施日
      令和5年6月28日
  2.   実施場所
      山口県萩市椿東5000番地 至誠館大学
  3.   活動内容
      至誠館大学サイバー防犯ボランティアは、令和5年度に新規委嘱された学生ボランティア団体です。集まったボランティアの皆さんに対し、警察官が具体的な活動要領や注意点等について教養を行い、その後実際にインターネット端末を用いて違法・有害情報がないかサイバーパトロールを行いました。
    ボランティア活動写真 

山口コアカレッジにおけるサイバーパトロール活動

  1.   開催日
      令和5年7月6日
  2.   開催場所
      山口市富田原町2番23号 学校法人山口コア学園 山口コアカレッジ
  3.   活動内容
      コンピュータやプログラミング等の高度な専門知識を学ぶITエキスパート科の学生の皆さんに対し、警察官がSNS上における闇バイトの書き込みや偽ショッピングサイトの特徴等について講義を行いました。講義後、学生たちは警察官の指導を受けながらサイバーパトロールを行い、海外サーバを利用した偽ショッピングサイトやSNS上の違法情報などを発見しました。
    ボランティア活動写真

YIC専門学生によるサイバーパトロール活動

  1.    開催日
       令和5年8月18日、10月16日、令和6年2月6日
  2.    開催場所
       山口市小郡黄金町2-24 YIC Studio
  3.    活動内容
       YIC情報ビジネス専門学校(団体名:YBB【YIC Badsite Busters】)とYIC公務員専門学校の学生ボランティアがサイバーパトロールを行いました。
       学生ボランティアは、警察官の指導を受けながら、偽ショッピングサイトや、うそ電話詐欺・強盗などの犯罪行為を実行する者を募集する情報等を発見し、インターネット・ホットラインセンター(IHC)等へ通報しました。
    YIC情報ビジネス専門学校講習     YIC公務員専門学校

大島商船高等専門学生との街頭キャンペーン

  1.  実施日
     令和6年3月5日
  2.  実施場所
     ゆめタウン柳井店
  3.  活動内容
     大島商船高等専門学校サイバー犯罪抑止隊の学生ボランティアは柳井警察署員と協働で、ゆめタウン柳井店において、幅広い年齢層の来訪者に対してサイバーセキュリティに関する広報チラシを配布して啓発活動を行いました。
    ゆめタウン柳井店キャンペーン     ゆめタウン柳井店キャンペーン

山口コアカレッジの学生によるサイバーセキュリティ動画の制作

 ITビジネス・医療事務関係の専門学校「山口コアカレッジ」では、公式YouTubeチャンネル「山コアチャンネル【@yamacore_channel】」において、学生ボランティアが作成したサイバーセキュリティに関する動画を公開して広報啓発を実施しています。

  山コアチャンネル(YouTubeチャンネル)<外部リンク>

フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ大会への出場

  1.  大会期間
     令和6年2月13日から同年2月20日
  2.  山口県出場チーム
     YBB(YIC Badsite Busters)※YIC情報ビジネス専門学校ボランティア
     大島商船高等専門学校サイバー犯罪抑止隊
  3.  大会概要
     本大会は、全国から参加したサイバー防犯ボランティアが、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)が提供するフィッシングサイトテイクダウン支援ツール「Predator」(プレデター)を活用し、フィッシングサイトのAbuse報告数とテイクダウン数を競うものです。
     初めての開催となる本大会において、大島商船高等専門学校サイバー犯罪抑止隊が、団体戦部門及び個人テイクダウン部門で1位、個人総合ポイント部門で2位を受賞しました。
    「フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」大会結果発表(JC3公式サイト)<外部リンク>