ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
山口県警察本部 > 申請・手続・入札 > 免許の併記(追加)手続

本文

免許の併記(追加)手続

ページ番号:0184684 更新日:2024年2月1日更新

 このページは自動車学校を卒業し、免許証又は免許情報記録個人番号カード(マイナ免許証)に新たな免許種類を併記(追加)する方をご案内するページです。

 山口県でこの手続を行うには、「免許証又はマイナ免許証(以下「免許証等」と言います。)の住所」が山口県であることが必要です。 

目次

1 手続の対象となる方

2 受付時間・場所

3 手続に必要なもの

4 手数料

1 手続の対象となる方

  •  自動車学校を卒業し、学科試験・技能試験が共に免除となる方
  •  学科・技能試験は免除ですが、視力などの適性試験があります。
    •  例・・・中型免許保有者が自動車学校で普通自動二輪の教習を終え、免許証等に併記(追加)する場合
  •  以下に該当する場合は、受験が出来ないことがあります。
    •  免許証等の行政処分中(停止期間中など)である場合

免許証(中型免許に普通自動二輪を併記)

2 受付場所・時間

(1) 受付場所

  •  山口県総合交通センターのみ

(2) 受付時間

  •  月曜日~木曜日(祝日、振替休日、年末年始の休日を除く。)
    •  午後1時00分~午後1時30分​​

3 申請に必要なもの

(1) 免許証、マイナ免許証又は双方を所持している場合は双方

(2) 申請書類用の写真 1枚

(3) ​卒業証明書

(4) 仮免許証(交付された方のみ)

(5) 運転免許申請書(登録票)

  •  山口県内の自動車学校を卒業した方のみ

(6) 眼鏡など(必要な方のみ)

4 手数料

 以下、(1)・(2)を合計した手数料が必要です。

(1) 試験手数料

種別 手数料
一種 普通 1,900円
大型・中型・準中型 1,650円
大特・二輪・けん引 1,850円
二種 大型・中型・普通 1,800円

(2) 交付手数料

交付を希望するカード 手数料
免許証 2,350円
マイナ免許証 1,550円
双方のカード 2,450円
  • 2種類以上申請の場合、1種類ごとに200円追加