ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

登山計画書の提出について

ページ番号:0172655 更新日:2025年1月17日更新

鳳翩山

山口県警察からのお願い

 登山をされる方は、事前に登山計画書を出しましょう!
 登山計画書は、万が一、山岳遭難等に遭った場合の重要な手がかりですので、入山前に必ず提出しましょう。​

 

 

【登山計画書の提出方法】

 

 登山計画書は、

 

○ 郵送

 

○ ファックス

 

○「やまぐち電子申請サービス」

 

からの申請が可能です。

 

 

 電子申請される方はこちらから(ログインしないで申請できます。)<外部リンク>

 

マートフォンなどでQRコードから届出される方は、こちらからお願いします。

 

登山届入力フォームQR

(やまぐち電子申請サービス)

QR

 

 

 手書きで登山計画書を作成されたい方等は、↓をクリックして登山計画書の様式をダウンロードしてください。

 

      登山計画書(山口県警) (Excel:59KB)

 

 

【登山計画書の提出先】

 


○  郵送・持参の場合


  〒753-8504
  山口県山口市滝町1番1号
  山口県警察本部 地域企画課
  又は山域を管轄する警察署

 

○ ファックスの場合


  山口県警察本部 地域企画課宛て
  Fax 083-925-8050​

 

○ お問い合わせ先


  山口県警察本部 地域企画課
  Tel 083-933-0110

 

【留意事項】

 

 

 登山計画書は、可能な限り、入山の5日前までに提出してください。


 急に予定が入った場合は、なるべく早い段階で届出をお願いします。


 山口県警察が受理した登山計画書は、登山者の捜索及び救助活動を行う際の資料とするため、山域を管轄する警察署に送付します。

 

 登山アプリ「コンパス」から届出をされる方はこちらから ↓


コンパスバナー<外部リンク>

 

 登山アプリ「YAMAP」から届出をされる方はこちらから ↓

 

ヤマップバナー<外部リンク>

 

山の日広報