ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
山口県警察本部 > 交通安全 > 自転車の交通安全 > 自転車指導啓発重点地区・路線

本文

自転車指導啓発重点地区・路線

ページ番号:0157372 更新日:2025年4月4日更新

「自転車指導啓発重点地区・路線」について

 山口県警察では、県内16警察署2地区33路線を「自転車指導啓発重点地区・路線」として定め、自転車に関する指導啓発活動を行っています。
 「自転車指導啓発重点地区・路線」は、駅や学校周辺の自転車利用者が多い場所や自転車の交通事故、交通違反が多い場所を中心に選定しています。
 お住まいの地域の重点地区・路線を確認していただくとともに、ルール、マナーを守った自転車の利用に努めましょう。


各警察署別の自転車指導啓発重点地区・路線


岩国警察署

岩国警察署 (PDF:575KB)

 


柳井警察署

柳井警察署 (PDF:574KB)

 


光警察署

光警察署 (PDF:662KB)

 


下松警察署

下松警察署 (PDF:738KB)

 


周南警察署

周南警察署 (PDF:852KB)

 


防府警察署

防府警察署 (PDF:746KB)

 


山口警察署

山口警察署 (PDF:874KB)

 


山口南警察署

山口南警察署 (PDF:490KB)

 


宇部警察署

宇部警察署 (PDF:1.07MB)

 


山陽小野田警察署

山陽小野田警察署 (PDF:745KB)

 


小串警察署

小串警察署 (PDF:482KB)

 


美祢警察署

美祢警察署 (PDF:585KB)

 


長門警察署

長門警察署 (PDF:464KB)

 


萩警察署

萩警察署 (PDF:642KB)

 


下関警察署

下関警察署 (PDF:753KB)

 


長府警察署

長府警察署 (PDF:777KB)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)