本文
事件事故
山口県警察が取り扱った、主な事件事故の発生・検挙に関する情報を抜粋して掲載しています。
(土日祝祭日を除く日に更新します。掲載期間は1週間です。)
5月20日
〇 NTTをかたる不審電話の認知(下関署)
5月19日、下関市内の女性(80歳代)方の固定電話に架電があり、電話に出たところ、音声ガイダンスで「NTT…〇時間したら繋がらなくなります…1を押してください」と流れたため、同女性は1番を押した。
その後、相手の男が「大阪であなた名義の携帯電話が作られている。」「大阪の警察署に被害届の公文書番号を出さないといけない。」「大阪の警察署に繋ぐので担当者と話をするように。」などと申し向けたが、同女性は詐欺を疑い、電話を切断したことから被害は発生しなかったもの。
〇 SNS型投資詐欺事件の発生(防府署)
2月初旬、防府市内の男性(40歳代)はSNSを通じてA(自称外国籍の男性)と知り合い、やり取りしていたところ、Aから「私は毎月、暗号資産で豊かな利益を得ています。」「場合によっては元本が3倍になります。」などと言われ、暗号資産投資や専用サイトでのアカウント作成を勧められた。
その後、話の内容を信じた同男性が2月13日から3月21日までの間、9回にわたり、指定されたコインアドレスに暗号資産合計1,140万円相当を送金し、だまし取られたもの。
〇 麻薬及び向精神薬取締法違反(大麻施用)事件被疑者の逮捕(光署)
光市居住の少年(18歳・男・会社員)を麻薬及び向精神薬取締法違反で通常逮捕。
本年4月下旬頃、山口県内又はその周辺において、大麻を施用したもの。
〇 作業事故の発生(山口南署)
5月20日、山口市鋳銭司の会社敷地内において、建物の解体中に外壁をクレーンで吊り上げていたところ、同外壁が落下して作業中の男性(50歳代)に接触し、右手首の骨折などが疑われる負傷をしたもの。
〇 建物火災の発生(周南署)
5月20日、周南市大字夜市において火災が発生し、木造一部2階建て家屋が全焼したもの。負傷者なし。
〇 建物火災の発生(萩署)
5月20日、萩市大字須佐において火災が発生し、木造平屋建ての倉庫(約25平方メートル)が全焼したほか、倉庫と母屋をつなぐ差掛け(約8平方メートル)が焼損したもの。負傷者なし。
5月19日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(山口署)
4月29日、山口市内の女性(50歳代)方の固定電話に着信があり、NTTファイナンスの社員をかたる男から「大阪であなた名義の携帯電話が契約されているが、その代金が未払いになっています。」「大阪府警に連絡する必要があるので、この電話を転送します。」などと言われた。
その後、大阪府警捜査第二課の○○をかたる男から「今後はSNSで連絡をとります。」「あなた名義の口座がマネーロンダリングに使用されており、あなたに逮捕状が出ています。」「あなたの口座のお金を調査する必要があるので、こちらの口座にお金を振り込んでください。」「無実が証明されれば、お金は返還されます。」などと言われ、話の内容を信じた同女性が4月29日から5月9日までの間、10回にわたり、指定された銀行口座に現金545万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 窃盗・建造物侵入事件被疑者の逮捕(岩国署)
光市居住の男(37歳・会社員)及び周南市居住の男(31歳・会社員)を窃盗罪及び建造物侵入罪で通常逮捕。
4月20日、男らは共謀の上、金品窃取の目的で、岩国市内の理髪店に侵入し、現金約25万4,400円及びキャッシュカード在中の金庫を窃取したもの。
〇 熊の目撃情報(光署)
5月18日、周南市大字八代の県道(周南市立八代小学校の南東方約1.7km)において、熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
〇 熊ようの動物の目撃(撮影)情報(山口南署)
5月18日、山口市秋穂二島の山中(山口市立二島中学校の北方約1.2km)において、罠用定点カメラに熊ようの動物1頭(体長約1m)が撮影されていたもの。
5月16日~5月18日
(5月16日)
〇 窃盗事件被疑者の逮捕(岩国署)
住居不定の男(31歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
令和6年11月19日、岩国市内のパチンコ店において、ICカード(残高9,500円)を窃取したもの。
〇 重傷交通事故の発生(第3報)~当事者の死亡~(宇部署)
5月14日、宇部市の県道において発生した交通事故について、準中型貨物車を運転していた男性(50歳代)が死亡し、その死因が判明したもの。
(5月17日)
〇 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(山口署)
山口市居住の男(37歳・職業不詳)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
5月17日、山口市内の県道において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で、軽四貨物車を運転したもの。
(5月18日)
〇 ストーカー行為等の規制等に関する法律違反事件被疑者の逮捕(下関署)
下関市居住の男(72歳・自称清掃員)をストーカー行為等の規制等に関する法律違反で通常逮捕。
5月16日、恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、下関市内の女性(70歳代)方に押し掛け、さらに、同日、同女性方に押し掛けた上、玄関扉のドアノブに菓子在中のビニール袋を掛け、菓子を受け取るよう義務のないことを要求し、ストーカー行為をしたもの。
〇 熊ようの動物の目撃情報(山口南署)
5月18日、山口市陶の市道(山口市立潟上中学校の東方約200m)において、熊ようの動物1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
5月15日
〇 詐欺事件被疑者の逮捕(周南署)
住居不定の男(30歳・無職)を詐欺罪で通常逮捕。
2月3日から同月7日までの間、借用名目で現金をだまし取ろうと考え、男性(50歳代)に対し、「お金を貸してください。」「腕時計を担保にします。」「車を担保にします。」などとうそを言い、4回にわたり、現金合計290万円をだまし取ったもの。
〇 暴行事件被疑者の逮捕(山口署)
山口市居住の男(42歳・無職)を暴行罪で現行犯逮捕。
5月15日、山口市内のパチンコ店において、男性(40歳代)の胸倉を掴んで引っ張るなどの暴行を加えたもの。
〇 窃盗事件被疑者の逮捕(山口南署)
山口市居住の男(67歳・アルバイト従業員)を窃盗罪で通常逮捕。
5月10日から同月11日までの間、山口市内の山中において、養蜂用巣箱を窃取したもの。
〇 窃盗未遂・邸宅侵入事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の女(49歳・介護福祉士)を窃盗未遂罪及び邸宅侵入罪で通常逮捕。
令和6年11月29日から令和7年1月28日までの間、宇部市内の空き家に侵入し、屋内を物色したが、金品の発見に至らず、未遂に終わったもの。
〇 窃盗事件被疑者の逮捕(宇部署)
山口市居住の男(59歳・自称廃品回収業)を窃盗罪で現行犯逮捕。
5月15日、宇部市内の空き家敷地内において、エアーコンプレッサーを窃取したもの。
〇 不同意性交等致傷事件被疑者の逮捕(山陽小野田署)
自称住居不定の男(37歳・自称建設作業員)を不同意性交等致傷罪で通常逮捕。
本年5月、山口県内において、徒歩で通行中の女性をいきなり多数回殴るなどの暴行や性的被害を加えて、顔面打撲傷などの傷害を負わせたもの。
〇 暴力団対策法に基づく中止命令の発出(下関署)
5月15日、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する「高利債権取立行為」に該当する行為があったことから、下関市居住の男(43歳・無職・指定暴力団七代目合田一家傘下組織組長)に対し、中止命令を発出したもの。
〇 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(周南署)
周南市居住の女(29歳・会社員)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
5月15日、周南市内の国道において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき0.15mg以上のアルコールを体内に保有する状態で、普通乗用車を運転したもの。
〇 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(防府署)
防府市居住の男(46歳・会社員)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
5月15日、防府市内の市道において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき0.15mg以上のアルコールを体内に保有する状態で、軽四乗用車を運転したもの。
〇 道路交通法違反(指定場所一時不停止)事件被疑者の逮捕(防府署)
防府市居住の男(57歳・無職)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
5月15日、自転車を運転し、道路標識により一時不停止すべきことが指定さえれている防府市内の交差点において、停止線の直前で一時停止しなかったもの。
〇 過失運転致傷及び道路交通法違反(救護義務違反及び事故不申告)事件被疑者の逮捕(山口署)
山口市居住の男(79歳・無職)を過失運転致傷及び道路交通法違反で通常逮捕。
4月30日、山口市内の市道において、普通自動二輪車を運転中、男性(20歳代)に衝突し頭部外傷等の傷害を負わせたが、救護措置等を講じることなく事故現場から逃走したもの。
〇 過失運転致傷及び道路交通法違反(救護義務違反及び事故不申告)事件被疑者の逮捕(宇部署)
住所不定の男(48歳・自称会社員)を過失運転致傷及び道路交通法違反で通常逮捕。
3月4日、宇部市内の国道において、普通自動車を運転中、自車を対向車線進行中の大型貨物車に衝突させ、同車運転手に頸椎捻挫等の傷害を負わせたが、救護措置等を講じることなく事故現場から逃走したもの。
〇 車両火災の発生(小串署)
5月15日、下関市豊北町大字粟野の国道において、走行中の大型貨物車から出火したもの。負傷者なし。
〇 熊の目撃情報(下松署)
5月15日、下松市大字瀬戸(下松市役所米川出張所の南東方約190m)において、県道を横断する熊1頭(体長約1.2m)が目撃されたもの。
〇 熊の目撃情報(山口署)
5月15日、山口市徳地柚木(防長交通上柚木バス停の南西方約400m)において、県道を横切る熊2頭が目撃されたもの。
5月14日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(防府署)
4月3日、防府市内の女性(40歳代)の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号から電話があり、A社の社員をかたる男から「長野県であなた名義の携帯電話が契約されています。」「警察からあなたの携帯電話を全て止めるように言われたのですが、身に覚えがないなら、被害届を出しましょう。」などと言われた。
その後、長野県警察本部捜査第二課の○○をかたる男から「SNSで本人確認を行います。」「あなた名義の口座が事件で使われており、あなたも被疑者として捜査しなければいけないので、口座の残高を教えてください。」などと言われた。
その後、同捜査第二課の△△をかたる男から「身の潔白を証明するのに、口座内の紙幣を調査する必要があるので、お金を振り込んでください。」「お金は返すので安心してください。」などと言われ、話の内容を信じた同女性が4月9日、指定された銀行口座に現金155万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 窃盗事件被疑者の逮捕(光署)
東京都台東区居住の男(49歳・自称不動産業)を窃盗罪で通常逮捕。
令和6年10月20日、共謀の上、光市内の路上において、女性(30歳代)所有又は管理の現金40万1,000円及びリュック等が積載された軽四乗用車を窃取したもの。
〇 傷害事件被疑者の逮捕(防府署)
防府市居住の女(68歳・無職)を傷害罪で現行犯逮捕。
5月14日、自宅において、同居する夫(60歳代)の左大腿部外側を包丁で刺し、刺創の傷害を負わせたもの。
〇 信用毀損事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(62歳・無職)を信用毀損罪で通常逮捕。
令和6年7月頃から同年12月頃までの間、ソーシャルネットワーキングサービスに、うその事実を投稿し、不特定多数の者が閲覧できる状態に置くことにより、虚偽の風説を流布し、もって法人の信用を毀損したもの。
〇 重傷交通事故の発生(宇部署)
5月14日、宇部市大字棚井の県道において、車両単独の重傷交通事故が発生したため、同日午後10時17分から翌日午前2時3分までの間、現場を通行止めとしたもの。
〇 列車事故の発生(長府署)
5月14日、下関市長府才川2丁目の長浜上第1踏切付近において、列車と人が衝突したもの。
〇 熊の目撃情報(山口南署)
5月13日、山口市鋳銭司(扇田会館の南東方約200m)において、県道を横断する熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。