ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
山口県警察本部 > 交通安全 > 安全運転管理者制度 > 令和6年度安全運転管理者等講習について

本文

令和6年度安全運転管理者等講習について

ページ番号:0010492 更新日:2024年5月21日更新

この講習は、道路交通法第74条の3第9項の規定に基づいて実施されます。
安全運転管理者や副安全運転管理者(以下「安全運転管理者等」といいます。)を選任している自動車の使用者(事業主)は、公安委員会から「安全運転管理者講習通知書」(以下「講習通知書」といいます。)を受けたときは、必ず安全運転管理者等に受講させなくてはなりません。

講習通知書に記載された日以外の講習日でも受講可能ですので、実施期間内に必ず受講してください。指定の講習日以外での受講については、下記の「よくある質問」をご覧ください。

令和6年度の講習についてはオンライン配信による受講が可能です。
オンライン配信による受講方法については、講習通知書に同封して送付される「オンライン講習のご案内」 (PDF:141KB)をご覧ください。

講習日程

令和6年度安全運転管理者等講習の日程については、以下のとおりです。

令和6年度安全運転管理者等講習日程 (PDF:97KB)

持参するもの

  • 安全運転管理者等講習申出書
    ※ 受講者名、事業所の住所・名称を必ず記載し、講習会場受付に提出してください。
  • 安全運転管理者選任事業所調査表
    ※ 項目を全て記載し、講習会場受付に提出してください。
  • 4,500円分の山口県収入証紙
    ※ 事前に準備をお願いします。購入場所については、下記「よくある質問」に記載しています。
      (郵便局等で取り扱われる「収入印紙」と間違えないようにご注意ください。)
  • 筆記用具

注意事項

安全運転管理者又は副安全運転管理者ではない方(代理の方)の受講はできません。

安全運転管理者等講習を受講できる方は安全運転管理者又は副安全運転管理者として、公安委員会に届出をされている方のみです。
代理の方は受講できませんので、講習日に都合がつかない場合は、別の日の講習を受講してください。
ただし、

  • 安全運転管理者等に選任されており、届出の手続き中の方

は受講可能ですので、講習会場受付時に必ず申し出てください。

途中退出は認められておりません。

休憩時間以外に途中退出した場合は、未受講として取り扱われます。

よくある質問

Q.講習通知書に記載されている受講日を変更できますか。

A.受講日の変更は可能です。
 受講返信はがきに受講希望日を記載して投函してください。
 ただし、収容人数の都合上、ご希望に添えない場合があります。

Q.昼食はどうすればいいですか。

A.会場における昼食購入の可否は、会場によって異なりますので、講習通知書に同封されている資料をご覧ください。
 休憩時間に外食したり、持参してもかまいません。

Q.受付は何時からですか。

A.受付時間は午前9時からです。
 会場によっては、少し早めに受付を始めることもあります。

Q.講習は何時から何時までありますか。

A.講習時間は、午前9時30分から午後5時までです。

Q.講習通知書に記載されている氏名と、現在の安全運転管理者等の氏名が違う場合はどうすればいいですか。

A.講習通知書に記載されている氏名は、講習通知書作成時に山口県公安委員会に安全運転管理者等として届出をされている方の氏名ですが、選任替えの手続をした時期によっては、前任者等の氏名が記載されている場合もありますのでご了承ください。

まだ選任替えの届出をしていない場合

 早急に手続してください。

すでに届出をしている場合

 講習受付時に提出する講習申出書等には、届出をしている新しい安全運転管理者等の氏名を記載してください。

Q.山口県収入証紙はどこで購入できますか。

A.山口県収入証紙は、県の出先機関や各警察署の交通安全協会等で取り扱っています。(郵便局等で取り扱われる「収入印紙」と間違えないようにご注意ください。)

Q.講習通知書がまだ送られてきませんが、先に受講できますか。

A.受講できます。
 事前に日程を管轄警察署、又は山口県安全運転管理者協議会に電話した上でご来場ください。
 安全運転管理者等講習申出書、安全運転管理者選任事業所調査表は会場で用意しています。
 講習通知書が送付される前に受講した場合、受講後に講習通知書が送付されますが、再度受講する必要はありません。

Q.オンライン講習受講についての流れを教えてください。

A.やまぐち電子申請サービスから申込みできます。
 申込み完了 → 自動メール受信(申請受付のお知らせ)→(申請内容の審査を待ちます)→ メール受信(審査開始のお知らせ/料金納付のお願い)→
 (手数料の支払いをします)→メール受信(審査完了のお知らせ/納付完了通知)→ 講習日1週間前にメール受信(講習当日に必要なID、パスワード、注意事項等)→
 講習日にオンライン講習受講 → 講習終了後1週間以内にメール受信(受講証明を受領)

Q.オンライン講習の申込みをしましたが、支払い手続きができません。支払いは、どうすればいいですか。

A.最初の申込みで支払方法を選択し、申込みを行いますが、すぐに支払いはできません。申込み後、しばらくお待ちください。
 受付された申請内容に誤りがなければ「料金納付のお願いについてのメール」が送付されます。
 (受付初日は、申込者多数のため、「料金納付のお願いについてのメール」の送付が2、3日後となることがあります。)

Q.オンライン受講する場合の支払方法である「Pay-easy」(ペイジー)とは、どのようなものですか。

A.Pay-easy(ペイジー)とは、金融機関と各種収納機関を結ぶマルチペイメントネットワークを利用したサービスの通称です。
 このサービスを利用することで、インターネットバンキング、ATMでの納付が可能となります。
 Pay-easy(ペイジー)による納付方法については、「各種手数料等のキャッシュレス納付について」(「Pay-easy」(ペイジー)による納付方法について)をご確認ください。

Q.オンライン支払の場合、領収証は発行されますか。

A.「クレジットカード払い」「Pay-easy(ペイジー)払い」のどちらも領収書は発行されません。
 支払い確認後、「納付完了のお知らせ」メールが送られてきますので、ご確認下さい。
 また、「申請内容確認ページ」でも「納付済」の確認をすることができます。

お問い合わせ先

その他ご不明な点については、

岩国警察署(電話0827-24-0110)
柳井警察署(電話0820-23-0110)
光警察署(電話0833-72-0110)
下松警察署(電話0833-44-0110)
周南警察署(電話0834-21-0110)
防府警察署(電話0835-25-0110)
山口警察署(電話083-924-0110)
山口南警察署(電話083-972-0110)
宇部警察署(電話0836-22-0110)
山陽小野田警察署(電話0836-84-0110)
小串警察署(電話083-772-0110)
美祢警察署(電話0837-52-0110)
長門警察署(電話0837-22-0110)
萩警察署(電話0838-26-0110)
下関警察署(電話083-231-0110)
長府警察署(電話083-248-0110)
警察本部交通企画課(電話083-933-0110)
山口県安全運転管理者協議会(電話083-973-1578)

へお問い合わせください。

(編集 交通企画課)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)